茨城県で開催される大洗海上花火大会についてまとめてみました。
音楽イベントと花火を楽しむことができ、例年多くの方が訪れます。
以前までは7月の終わりに開催されていましたが、2025年はいつ開催されるのか、さらに出演するアーティストは誰なのか?など気になることも多いのでは?
そこで、2025年の開催日程や花火が見える穴場スポットをリサーチしました。
また、昼から開催される音楽イベントの出演アーティストや有料チケット情報も合わせてご紹介します。
2025年は大洗町誕生70周年を記念して、ブルーインパルスの展示飛行が行われる予定ですよ。
この記事では大洗海上花火大会にお出かけするのに知っておくべき情報をまとめてみましたので、ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。
大洗海上花火大会2025
- 開催日程
- 穴場スポット
- チケット情報
- 見どころ
- フェスや屋台情報
- アクセス方法や駐車場
大洗海上花火大会|2025年はいつ開催?
大洗町が一年で一番盛り上がるといわれている花火大会、2025年の開催日はいつでしょうか?
大洗海上花火大会は2025年9月27日(土)に開催されます!
コロナ禍前までは7月下旬に行われていましたが、近年は9月末もしくは10月初めの土曜日に開催されています。
しかも打ち上げ数が年々グレードアップしているとのことで、2025年も楽しみですね。
2025年は昨年よりも3000発増発とのことですよ♪
大洗海上花火大会の概要はこちらです。
大洗海上花火大会2025
- 開催日時:2025年9月27日(土)18:00~19:30予定
- 会場:大洗サンビーチ
- 打ち上げ数:18000発
- 有料席:あり(チケットがないと入場不可)
- 荒天時:翌日に順延(2025年9月28日)
- 問合せ先:大洗町商工観光課(029‐267‐5175)
それでは詳しくご紹介していきましょう。
大洗海上花火大会|穴場スポットや花火が見える場所
大洗海上花火大会の会場は大洗サンビーチとなっていますが、会場にはチケットがないと入場することができません。
そのため、チケットがなくても花火を見たい方、たくさんいらっしゃると思います。
そこで大洗海上花火大会の穴場スポット、花火が見える場所をいくつかリサーチしましたのでご紹介します。
茨城百景大貫海岸
大洗海水浴場に結構人いますね (@ 茨城百景 大貫海岸 in 大洗町, 茨城県) https://t.co/xxTBBHwWD3 pic.twitter.com/Tic8a0jX8U
— ひろりん (@hirorin7733) July 16, 2023
◆地図
◆場所:茨城県東茨城郡大洗町大貫町1193‐4
会場である大洗サンビーチまで約2キロの立地にある茨城百景大貫海岸。
こちらは海岸ではなく大洗海岸を一望できる小高い丘というか、展望台のような場所です。
普段からも眺望が美しく、花火大会となれば格別の光景を楽しむことができることでしょう。
大洗海岸
会場から距離がありますので、迫力のある花火というわけではありませんが、大洗海岸からも花火を見ることができます。
人混みを避けたい方にはいいかもしれません。
◆地図
◆場所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町
◆鹿島臨海鉄道「大洗」駅から徒歩約35分
磯浜海防陣屋跡(おでぃば山)
今年は花火の時間が長いので歩きながら見て回ろうと思っていたけど、結局ずっとおでぃば山に居たなぁ😅
— うみほ@大洗⛩️🌊 (@tkumiho) September 30, 2023
自分が好きな町の花火大会は最高🎆#大洗海上花火大会 pic.twitter.com/gy54aXedLe
磯浜海防陣屋跡は高台にあるため、会場である大洗サンビーチを見渡すことができます。
以前行かれた方は13時には前列が埋まっていたとのことですので、気になる方は早めに行かれることをおすすめします。
場所がわかりづらく、あまり整備がされていないこともあり、草木が多く生えています。
虫よけのスプレーを持っていくと安心かもしれません。
駐車場はないようですので、大洗駅周辺等に車を停めて歩くのがよさそうです。
◆地図
◆場所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町2815
◆鹿島臨海鉄道「大洗」駅から徒歩約12分
大洗マリンタワー
大洗マリンタワー
— 大空の海原に (@ark197645) September 30, 2023
有秋の花火の舞#大洗花火大会 pic.twitter.com/8hutNN8KP8
地上60mで、大洗のシンボルともいえる大洗マリンタワー。
会場からは徒歩で約10分という近さから、こちらからも綺麗な花火を見ることができます。
タワー3階の展望室から見る花火や夜景も素敵ですよ♪
大洗マリンタワー(ひたちなかエネルギーロジテック)
- 入館料:大人(高校生以上)340円・小人(小中学生)170円・小学生未満は無料
- 営業時間:9:00~18:00 ※例年花火大会の日は営業時間延長あり
◆地図
◆場所:茨城県東茨城郡大洗町港中央10
◆鹿島臨海鉄道「大洗」駅から徒歩約13分
大洗シーサイドステーション
9月28日(土)は、大洗海上花火大会ですね🤩
— 大洗シーサイドステーション (@oaraiss) September 15, 2024
当日シーサイドステーションでは、13台のキッチンカーが出店いたします!
みんなでつまめる軽食からガッツリ系のお料理、デザートやドリンクなどおいしいものが盛りだくさん✨
詳しくは公式HPをご覧ください😋https://t.co/3Pmgi8A4PF pic.twitter.com/l7WCA66P9K
大洗シーサイドステーションも会場から徒歩約10分という距離に位置しており、昼間はショッピングも楽しめるスポットです。
以前はアウトレットモールでしたが、現在はオープンモール形式のショッピングセンターとなっており、花火大会当日にはキッチンカーも出店します!
駐車場もあり、人気のスポットとなってますので、早めの到着をおすすめします。
営業時間が19時までとなっておりますが、花火大会当日の駐車場の利用は21時まで可能のようです。
それに伴い、駐車場料金が発生します。
花火大会当日の駐車場について
- 時間:9:00~21:00
- 料金:1台3000円 (現金のみ)
※買い物がメインでお越しの方は90分以内は無料となっています。
◆地図
◆場所:茨城県東茨城郡大洗町港中央11‐2
◆鹿島臨海鉄道「大洗」駅から徒歩約12分
めんたいこパーク大洗
めんたいこパーク大洗周辺では遮るものがなく、綺麗な花火を見ることができるとのことです。
営業時間が6時までとなっていますが、周辺は広くひらけていますので、混雑を避けて花火を楽しみたい方にはいいかもしれません。
◆地図
◆場所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255‐3
◆鹿島臨海鉄道「大洗」駅から徒歩約22分
大洗駅
大洗駅のホームがめちゃくちゃ花火見やすくて、早く帰る判断で得した気分
— 京殿㌠ (@K_den1000) September 28, 2024
車内も混んでなかったし pic.twitter.com/JnwgyrCcJ0
最寄駅である大洗駅からも花火が見えます。
帰りの混雑を避け、スムーズに帰りたい方は一足早く会場を後にし、駅から花火を見るのも思い出の一つかもしれませんね。
◆地図
◆場所:茨城県東茨城郡大洗町桜道
大洗海上花火大会|2025年のチケット情報
【チケット購入はこちら】https://t.co/cgBv3tnibk
— 【公式】大洗海上花火大会2025 千櫓祭(せんやぐらさい) (@oaraihanabi) April 15, 2025
《超早割チケット》は期間限定🏃💨
\ 今すぐチェック /
大洗海上花火大会は大洗サンビーチが会場となりますが、チケットがないと入場することができません。
花火のチケットは購入方法が2通りあります。
- ふるさと納税を利用して購入(ホテル宿泊付きもあります)
- 一般購入
最初の購入金額は高めではありますが、ふるさと納税を利用することで年間の支出はお得になるかもしれませんね。
(ご自身の寄付額等はしっかりと確認をお願いします)
ふるさと納税を利用して購入!
レジャーシート席 | 7,000円 | |
レジャーシート席₊大洗シーサイドホテル宿泊 | 103,000円 | 和室8畳ペア宿泊、素泊まり |
レジャーシート席₊大洗ホテル宿泊 | 264,000円 | 洋室モデレートルームペア宿泊、1泊朝食付き、 |
レジャーシート席₊亀の井ホテル宿泊 | 207,000円 | 和室8畳ペア宿泊、1泊2食付き |
金額だけ見ると”え、高い”と思われがちですが、ふるさと納税だと後から控除されることを考えると…お得な気がします。

一般購入
レジャーシート席 A・B・Cエリア | 3,500円 | 1㎡のレジャーシートを持参 |
テーブル席 | 25,000円 | イス4脚+テーブル1卓 |
ペアシート席 | 12,000円 | |
パイプ椅子席 | 5,500円 | |
花火撮影特等席 | 8,000円 | パイプ椅子1脚付き |
VIP席(食事付き) | 150,000円 | 1卓4名のVIPエリア専用のイステーブル |
豪華キャンピングカー席(食事付き) | 220,000円 | 1台5名まで |
- 購入サイト:ローソンチケット・楽天チケット・ちけっとぴあ・eプラス・セブンチケット・アソビュー!・EVENTIFY・ZAIKO・JRE MALL
チケットの詳細は公式ホームページでご確認ください。
大洗海上花火大会|2025年の屋台情報
_人人人人人人人人人人人人人人人_
— 【公式】大洗海上花火大会 OARAI HANABI FES (@oaraihanabi) September 29, 2023
有名店のキッチンカーが集結!
> 🍖フェス飯FESエリア🍖 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄ pic.twitter.com/BI3fk1uya1
花火大会といえば気になるのが屋台などのグルメではないでしょうか。
2025年の大洗海上花火大会では飲食店ブースがあります!
過去には全国各地の大人気のフェス飯が集結したとのことで、どんなお店があったのかリサーチしました。
- 大分中津からあげ
- つくば鶏の贅沢スパイシーチキントマトカレー
- 飛騨牛のステーキ
- 特大牛タン串
- ジャンボチキンステーキ丼 などなど
どれもおいしそうです♪
今年はどんな出店ブースがでるのか楽しみですね。
また、周辺にもキッチンカーや屋台の出店があるようです。
どんな種類の屋台があるのかというと…
- たこ焼き
- お好み焼き
- フランクフルト
- いちご飴 など
外で食べる屋台飯って美味しいですよね。
花火会場近くの大洗シーサイドステーションに来たら、屋台が沢山出ていた。大洗まいわい市場でしらすチーズ鯛焼。美味しい。 #茨城 #大洗 #大洗花火大会 #たい焼き #飯テロ pic.twitter.com/BDhbHyFCsk
— 俊太 (@SyuntaSince1980) September 30, 2023
そして大洗シーサイドステーションでは2025年もキッチンカーが出店するとのことです。
花火大会の前にショッピングやグルメを楽しんじゃいましょう!
ちなみに…過去には大貫海岸周辺や大洗マリンタワー周辺にも出店があったそうです。
大洗海上花火大会|2025年の見どころ
こちらでは大洗海上花火大会の見どころをご紹介します。
約18000発の花火が夜空を彩る
2025年の大洗海上花火大会の見どころの一つに打ち上げ数があげられると思います。
2025年の打ち上げ数は約18000発!
年々打ち上げ数が増えており、昨年と比較しても3000発も増えましたよ♪
過去の打ち上げ数をリサーチしてみました。
- 2022年…6000発
- 2023年…12000発
- 2024年…15000発
- 2025年…18000発
3年前の2022年と比較すると打ち上げ数が3倍にもなっています!
打ち上げ数が多いと一段とパワーアップしたように感じますよね。
大洗の秋の夜空に華やかに打ちあがる花火をぜひ堪能してくださいね。
打ち上げ担当は野村花火工業!
大洗海上花火大会2024.9.28 (Sat)
— 【公式】大洗海上花火大会2025 千櫓祭(せんやぐらさい) (@oaraihanabi) October 12, 2024
〜OARAI HANABI FES〜
📍大洗サンビーチ
本日は大感動の花火の写真を公開📸
茨城が誇る名人の花火師🎇野村花火工業による15,000発の花火は圧巻🔥… pic.twitter.com/xwuk0K7vOF
茨城県のみならず全国でもトップクラスの花火業者である野村花火工業。
全国花火競技大会でも内閣総理大臣賞などを数多く受賞している老舗の花火業者で、独特の青色は「野村ブルー」といわれるほど。
芸術性を重視した花火をぜひお楽しみください!
大洗町誕生70周年!ブルーインパルス展示飛行
大洗の花火、今年はブルーインパルスが来るんよ!
— ぐるぐる-セ03b_2日目_C106 (@guruguruuzumaki) July 20, 2025
どこから撮ろう。 pic.twitter.com/GS4m6IBl2E
2025年は大洗町誕生70周年ということで、航空自衛隊アクロバットチーム”ブルーインパルス”の飛行があります!
広大な空を舞台に、編隊飛行や華麗な旋回、スモークを使った描画などのパフォーマンスはまさに芸術的です。
記念すべきアニバーサリーイヤーとなる2025年の花火大会がより一層輝かしいものになること間違いありません。
幻想的な千櫓祭(せんやぐらさい)
会場にはいくつもの櫓が立ち並び、提灯の明りが空間を暖かに彩り、まさに幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
櫓の上では世界的に有名なコスプレイヤーたちによる華やかなパフォーマンスが披露されます。
花火だけじゃない!音楽も楽しめるライブイベント
🎤出演アーティスト公開🎤
— 【公式】大洗海上花火大会 OARAI HANABI FES (@oaraihanabi) August 14, 2024
2024年9月28日(土)
場所:大洗サンビーチ
過去最多の15,000発の花火が夜空を彩る
歴史ある大洗海上花火大会と
アーティストによる
音楽ライブの融合
サウナ/フード/フェス/花火
楽しめるコンテンツが全て1日で体験できる
新しい花火大会エンターテインメント🎆… pic.twitter.com/hOOyuW6o2y
大洗海上花火大会では花火だけではなく豪華アーティストによるライブイベントが開催されます。
昼間はライブを、夜は豪華な花火を楽しめるという、丸一日をたっぷり満喫できるのです。
2025年の出演アーティストはまだ決定していませんでしたので、昨年の出演者をご紹介します。
2024年の出演アーティストはこちら
- 鈴木愛理
- 7ORDER
- MASK OF GODDESS
- Lucky Kilimanjaro
- ヤングスキニー
- けんいち×近藤信政(exロードオブメジャー)
- wacci
- 杉本琢弥
- ヘラヘラ三銃士
10:00から入場可能となりますが、チケットが必要となりますのでご注意ください。
ライブチケットの詳細は公式ホームページでご確認ください。
大洗海上花火大会|2025年の混雑予想
大洗花火大会にお越しの皆様、現在大洗は道路も渋滞しており、また駅前も駅構内から外の歩道にかけて大変混雑しています。
— 大洗観光協会 (@OaraiTourist) September 30, 2023
楽しかった思い出が傷つかないよう事故には重々お気をつけてお帰り下さい。またのお越しをお待ちしております。
花火大会などのイベントではワクワクする気持ちはもちろんですが、混雑具合も気になりますよね…。
例年、大洗海上花火大会の人出は約15万人といわれています!
都内の大きな花火大会ほどの混雑はありませんが、大洗町の人口は約16000人、それを考慮すると花火大会当日は町中が混雑していると考えられます。
最寄り駅も大きな駅ではありませんし、車での移動が必須地域ですので、道路渋滞もあります。
せっかく綺麗な花火を堪能しても混雑がひどいとなんとなく後味が悪い気になってしまいがち。
混雑は避けられないものの、”少しでも混雑を避ける方法があれば試してみたい”と思われる方もいるのではないでしょうか。
少しでも混雑を避けるには…
- 花火大会終了前に会場を出る
- 花火大会終了後しばらく待機している
フィナーレはぜひ見たい!と思いますが、どうしても混雑を避けたい!という方は先に会場を後にするという方法も。
幸い、大洗駅でも花火が見れますし、頭の片隅に入れておくのもいいのではないでしょうか。
もしくは、フィナーレを最後まで堪能し、余韻に浸りながら会場でゆっくりしてから帰路に向かうのもいいですよね。
また大洗サンビーチ近くには日帰り温泉の施設があります。
ゆっくら健康観
- 営業時間:土曜日は10:00~21:30(最終入館は20:30まで)
- 料金:土日祝は大人1050円、子供350円
- 住所:茨城県東茨城郡大洗町港中央26‐1
- TEL:029‐267‐1126
潮騒の湯
- 営業時間:10:00~21:30(最終入館は20:30まで)
- 料金:花火大会は大人1300円、4歳~小学生以下800円
- 住所:茨城県東茨城郡大洗町大貫256‐25
- TEL:029‐267‐4031
花火大会後に時間をずらして帰宅するのもいいですよね。
大洗海上花火大会|2025年の駐車場情報
🎆✨大洗海上花火大会2025にて公式駐車場運営が決定✨🎆
— アキッパ(akippa)公式 (@akippa_official) May 22, 2025
茨城県・大洗町開催 #大洗海上花火大会2025 の駐車場はアキッパでの事前予約制となります🚘👍
公式駐車場の予約受付は6月以降を予定しています😀
車でのアクセスをお考えの方はぜひご活用ください🙇https://t.co/0n99wxsmbJ#akippa #アキッパ pic.twitter.com/Bzlc8xrDRa
こちらでは大洗海上花火大会の駐車場についてご紹介します。
大洗海上花火大会の駐車場は完全予約制となっています。
花火大会当日は会場周辺に約3500台の駐車場が用意されていますが、事前の駐車券が必要となっています。
akippa公式ホームページでチェックしてみてください。
数量限定、駐車場所によって料金が異なっていますので、お車での計画がある方は早めにゲットしましょう。
(1000円~5000円程度)
なお、駐車券がないと車を停めることができませんので、ご注意ください。
大洗海上花火大会|アクセス方法や交通規制
大洗サンビーチ:茨城県東茨城郡大洗町港中央地先
電車でのアクセス
- 鹿島臨海鉄道「大洗」駅より徒歩約20分
車でのアクセス
- 北関東道・東水戸道路「水戸大洗」ICより約15分
なお、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線ではsuica等のICカードの利用ができませんので、出発駅で往復切符を購入することをおすすめします。
交通規制
例年、大洗海上花火大会では交通規制が敷かれます。
2025年の詳細はまだ発表されていませんでしたが、例年通りと思われます。
時間や場所はそれぞれ異なりますが、当日の会場周辺は15:00~21:00頃まで車両通行禁止区域や片側車両通行禁止区域がありますのでご注意ください。
2023年の交通規制の情報
大洗海上花火大会当日、道路に交通規制がかかるよ!
— 大洗町アライッペ【公式】 (@oarai_town) September 27, 2023
ご理解、ご協力をお願いいたします。
また、当日の大洗サンビーチ駐車場は完全予約制!駐車券を持ってない場合は入庫できないから注意してね!
路上への迷惑駐車は絶対しないでね!
※駐車券は完売しました。当日の駐車券の販売はございません。 pic.twitter.com/1VPDBddOMr
なお、花火大会当日は大変な混雑が予想されますので、余裕をもってお出かけ下さい。
大洗海上花火大会|2025年のまとめ
茨城県で開催される大洗海上花火大会についてまとめました。
大洗海上花火大会2024
- 開催日程:2025年9月27日(土)18:00~19:30
- 穴場スポット:茨城百景大貫海岸・磯浜海防陣屋跡・めんたいこパーク大洗付近など
- チケット情報:チケットがないと会場には入場不可
- 見どころ:約18000発、老舗花火業者である野村花火工業による打ち上げ・ライブイベント・ブルーインパルスの飛行あり
- 屋台情報:会場内で出店あり・例年周辺に屋台の出店あり
- アクセス方法:鹿島臨海鉄道「大洗」駅から徒歩約20分・北関東道・東水戸道路「水戸大洗」ICより約15分
- 駐車場:完全事前予約制、チケットの購入を
花火大会というと、夏のイメージが強いですが、秋風に揺れながらの花火も実に美しく、見事ですよ。
昼間は音楽ライブイベント、夜には花火大会と、一年の間で一番大洗の町が賑わう一日となります。
美しい大洗の海と音楽、そして秋空に打ちあがる花火をぜひお楽しみくださいね。
【茨城県のその他の花火大会はこちらです】






