千葉県にある本土寺の紅葉についてまとめてみました。
本土寺というと別名「あじさい寺」といわれるほど、あじさいが有名ですが秋の紅葉シーズンにも多くの方が訪れ、千葉県の人気紅葉スポットとして知られていますよ。
そこで2025年の紅葉の見頃時期や現在の状況などをリサーチしました。
また、紅葉シーズンには特別拝観として、拝観料もかかります。
見どころやアクセス方法、有料期間等についてもまとめてみましたので、ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。
本土寺の紅葉2025
- 見頃時期
- 現在の状況
- 拝観料
- 見どころ
- アクセス方法
- 近くの東漸寺について
本土寺の紅葉|2025年の見頃はいつ?

本土寺の2025年の紅葉の見頃時期はいつ頃なのか気になりますよね。
例年の本土寺の紅葉の見頃時期は11月下旬~12月上旬頃となっています。
しかし2025年は残暑が厳しく10月に入ってもなかなか秋の訪れを感じることができていませんよね。
2025年は全国的にも紅葉が遅めとの予想が出ている状況です。
すでにウエザーニュースでは2025年の紅葉の見頃予想が発表されていました。
やはり遅めの予想とのことで12月に入ってからがお出かけには最適かもしれませんね。
参考までに過去の見頃時期をリサーチしてみました。
- 2024年…12月1日~12日頃
- 2023年…11月29日~12月12日頃
2024年の様子
松戸市の本土寺に紅葉を見にきました。もう落葉が始まっていますが、まだまだ見頃ですね。
— poko (@yakakaototo) December 8, 2024
拝観料500円でしたが、十分楽しめました。#紅葉 #本土寺 pic.twitter.com/zMuN7qbmeP
おはようございます☀
— ひろし@Ae🎦×カメラ📷×音楽🎸×旅✈×コスメ💄 (@hiroshi_n_12) December 2, 2024
寒さが深まり、紅葉が見頃になる季節🍁
今まで見た中でいちばん感動した紅葉は昨年訪れた千葉県の松戸にある「本土寺」🍂※写真は昨年の使い回し📸
今年も行きたいところですが、他にも紅葉の名所はたくさんあるので、どこに行くか悩み中😇
(悩んでる間に紅葉が終わりそう💦) pic.twitter.com/D10dwgACH9
黄色や赤の紅葉が実に見事ですよね。
12月とは思えない光景です。
本土寺の紅葉|2025年の現在の状況は?
本土寺の紅葉 2024
— Sasaki (@music2go) December 1, 2024
iPhone 15 Pro Max, 28mm pic.twitter.com/OXrBoggZkE
こちらでは現在の本土寺の状況をご紹介します。
2025年10月5日現在、本土寺の紅葉はまだ始まっていません。
例年ですと11月中旬頃から色づき始め、11月下旬頃から見頃時期となりますのでさすがにまだ早いようです。
そこで参考までに過去の紅葉状況をまとめてみました。
2024年の紅葉状況
- 2024年11月19日頃…少しずつ色づき始めた
- 2024年11月29日頃…半分くらい色づいている
- 2024年12月1日頃…ほぼ見頃となる
- 2024年12月15日頃…全体的には見頃過ぎるも、まだ一部見頃の場所もある
本土寺、紅葉🍁が綺麗でした。#額装のない写真展#写真好きの人と繋がりたい#キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界#紅葉🍁 pic.twitter.com/msxy81B8Y1
— ueda@西野家 (@infinity380) November 19, 2024
次に2023年の紅葉状況をご紹介します。
2023年の紅葉状況
- 2023年11月19日頃…まだ緑が多いものの少し色づき始めた
- 2023年11月26日頃…色づきが進んできた
- 2023年11月29日頃…見頃となる
- 2023年12月11日頃…見頃のピークは過ぎるもまだ綺麗な紅葉を楽しめる
2023年は12月中旬頃まで紅葉が楽しめたようですね。
2025年の状況も随時更新していきたいと思います。
本土寺の紅葉|2025年の秋の特別拝観はいつ?料金は?

本土寺では紅葉の見頃時期は参拝料が有料となります。
2025年の有料参拝期間はまだわかりませんでした。
例年、その年の紅葉の見頃時期により有料参拝期間を定めていますので、まだはっきりわからない状況です。
11月中旬以降に発表されると思われます。
また有料参拝期間は開園時間等も無料期間と異なりますので注意が必要です。
有料参拝期間
- 期間:2025年は未定(2024年11月30日(土)~12月10日(火)?)
- 時間:開門9:00~閉門16:30(受付は16:00)
- 参拝料:
大人(中学生以上) | 小人(小学生以下) | 障害者(手帳を提示) |
500円 | 無料 | 300円 |
2025年もわかり次第更新したいと思います。
本土寺の紅葉|見どころをご紹介
こちらでは本土寺の紅葉の見どころについてご紹介します。
オリジナル品種「秋山紅」
本土寺には本土寺で生まれたオリジナル品種のもみじがあります。
それは「秋山紅」(しゅうざんこう)と呼ばれており、日本もみじ100選の一つにも選ばれています。
境内にある徳川家康の側室である秋山夫人のお墓の近くにあることからこの名前が付いたそうです。
鮮やかな赤橙色のもみじをぜひお楽しみくださいね。
また、「黄秋山」(きしゅうざん)という鮮やかな黄色に染まるもみじも必見です。
本土寺内の木々の中で一番遅く黄葉するといわれていますよ。
五重塔や赤門とのコラボ
本土寺の紅葉 2024
— Sasaki (@music2go) December 1, 2024
iPhone 15 Pro Max, 48mm pic.twitter.com/Wed48TKGas
参道を歩き仁王門をくぐると一気に美しい紅葉を楽しむことができます。
高さ18mの五重塔の脇には彩られたもみじが!
下から写真を撮ると迫力がありますね。
赤門や弁天堂・像師堂周辺にも色鮮やかなもみじが植えられており、京都さながらの美しさですよ。
ライトアップはある?
紅葉の名所というと気になるのが、ライトアップではないでしょうか。
ライトアップされた紅葉を楽しみたい方は後ほど紹介する東漸寺にぜひ!
本土寺の概要
ここでは本土寺について簡単にまとめてみました。
- 宗派:日蓮宗
- 山号:長谷山(ちょうこくさん)
- 創建:1277年
- 開山:日朗
- 本堂・五重塔・像師堂・開山堂・仁王門など
- ご利益:開運・安産・乳出子育・学業成就・所願成就
約1万坪の広大な敷地には宗祖である日蓮上人ゆかりの国指定重要文化財なども所蔵している由緒ある寺院です。
御朱印はこちら
もみじが散りばめられた素敵な御朱印ですね。
こちらは2024年11月23日より拝受できるとのことですよ。
本土寺の紅葉|アクセス方法や駐車場
本土寺
- 所在地:千葉県松戸市平賀63
- 電話番号:047-346-2121
電車でのアクセス
- JR常磐線「北小金」駅北口から徒歩約10分
車でのアクセス
- 常磐道「流山」ICより約15分
- 外環道「松戸」ICより約30分
駐車場
本土寺の境内に駐車場はありません。
参道に無料の駐車場がありますが収容台数が少ないためすぐに満車になってしまいます。
車で行かれる方は周辺のコインパーキングに停めるのがよいでしょう。
本土寺周辺のコインパーキング
ザ・パーク北小金第2
- 住所:千葉県松戸市殿平賀56
- 収容台数:11台
- 営業時間:24時間
- 料金:8:00~20:00 100円/30分・20:00~8:00 100円/60分
- 最大料金:500円(入庫後24時間)
- 本土寺まで:徒歩約5分
チケパ松戸大金平第2
- 住所:千葉県松戸市大金平2-69
- 収容台数:10台
- 営業時間:24時間
- 料金:1日500円(入庫後24時間)
- 本土寺まで:徒歩約8分
三井のリパーク北小金駅北口
- 住所:千葉県松戸市殿平賀向台北割90
- 収容台数:29台
- 営業時間:24時間
- 料金:100円/60分
- 最大料金:500円(入庫後24時間)
- 本土寺まで:徒歩約10分
本土寺の紅葉|近くの東漸寺もおすすめ

本土寺を訪ねたら、ぜひ一緒に足を運びたいのが東漸寺(とうぜんじ)。
540年の歴史をもつ東漸寺の境内には約300本ものイロハモミジが綺麗に色づきます。
本土寺からは徒歩約20分というアクセスの良さと、ライトアップも実施されているのがポイントです。
東漸寺に紅葉ライトアップを見に行ってきた🍁 pic.twitter.com/fTzhQotBEP
— そら猫♪@⚓全速前進、ヨーソロー!⛵ (@sugar_soul620) December 1, 2024
ライトアップされた境内は昼間とは異なった幻想的な景色を楽しむことができます。
ちなみに2024年は11月27日頃からライトアップが開始されたとのことです。
本土寺と比べると規模は小さめではありますが、紅葉を楽しむには十分なスポットです。
東漸寺について
- 宗派:浄土宗
- 創建:1481年
- 所在地:千葉県松戸市黄金359
- アクセス:JR常磐線「北小金」駅南口から徒歩約7分
- 駐車場:20台 ※紅葉シーズンは一般の方々の車両は通行禁止。近くのコインパーキングを利用
- 地図:
2024年の様子
東漸寺にも寄ってみました。本土寺に負けず、鮮やかな紅葉が広がっていました。#東漸寺 #松戸市 #紅葉 pic.twitter.com/CiV6tDmbrm
— poko (@yakakaototo) December 8, 2024
■タイトル:紅葉の帰り道(12/16撮影)
— ShunShirai@市川松戸の街かどフォトグラファー✨9/27-28サイゼリヤ記念館で写真展開催❣ (@JUN1785) December 25, 2024
■撮影スポット:松戸市小金・東漸寺
■一言:この日、東漸寺に着いたのは昼下がりで、紅葉に彩られた参道には幼稚園帰りの子どもたちが次々とやって来ました✨
穏やかな天気と相まって、総門前はほのぼのしたムードに包まれました☺️#東漸寺 #松戸市… pic.twitter.com/CEgLuxJXSf
ライトアップされた美しい紅葉のゲートが中へと誘う
— TakahitoYagami aka ヤガー/Photographer (@TakahitoYagami) December 13, 2024
🍁🍁🍁🍁🍁#東漸寺 千葉県松戸市
2024–12-09#紅葉 #もみじ pic.twitter.com/tldCX2itvy
ライトアップされた紅葉も素晴らしいですね。
本土寺の紅葉|2025年のまとめ
千葉県松戸市にある本土寺の紅葉についてまとめてみました。
本土寺の紅葉2025
- 見頃時期:例年11月下旬~12月上旬頃だが、2025年は12月上旬~中旬頃と予想(2024年は12月1日~11日頃)
- 現在の状況:まだ紅葉せず(2025年10月5日現在)
- 拝観料:見頃時期になると大人500円(2024年は11月30日より有料参拝となる)
- 見どころ:約1500本ものもみじやオリジナルの「秋山紅」など
- アクセス方法:JR常磐線「北小金」駅北口から徒歩約10分
- 近くの東漸寺について:本土寺に劣らない紅葉の名所・2024年もライトアップあり
あじさい寺として有名な本土寺ですが、秋になると境内は鮮やかな黄色や赤色に染まりますよ。
京都の有名寺院に劣らないくらいの素晴らしい光景をぜひお楽しみくださいね。
本土寺を訪れた際は近くの東漸寺にも足を運んでみてください。
晩秋の休日を満喫できること間違いありませんよ♪
【本土寺はあじさいも有名です。あじさいの記事はこちらです】

【千葉県の紅葉の記事はこちらです】
