神奈川県伊勢原市にある大山寺の紅葉について調べてみました。
大山寺は関東三大不動の一つであり、紅葉シーズンになると多くの観光客が訪れ、神奈川県の人気紅葉スポットNo1にも選ばれるほどです。
そこで、大山寺の2024年の紅葉の見頃時期や、運行されているケーブルカー、見どころなどをまとめてみました。
また大山寺のすぐ近くには大山阿夫利神社があり、そちらについてもリサーチしましたよ。
大山寺も大山阿夫利神社も例年ライトアップされており、昼間とは異なった美しい景色を楽しむことができるのも魅力の一つです。
ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。
大山寺の紅葉2024
- 見頃時期
- 紅葉状況
- ライトアップ情報
- ケーブルカー情報
- 混雑状況
- アクセスや駐車場
大山寺(神奈川県)の紅葉|2024年の見頃はいつ?
神奈川県の人気紅葉スポットNo1にも選ばれたことのある大山寺の紅葉の見頃はいつ頃なのでしょうか?
2024年11月26日現在、大山寺の紅葉は見頃を迎えており、12月初め頃まで続くのではないかと予想します!
例年の見頃時期は11月中旬~下旬頃といわれていますが、今年は10月上旬になっても暑さが続き、紅葉がいつもより遅めとなりました。
参考までに過去の見頃時期をリサーチしました。
- 2024年…11月23日頃~
- 2023年…11月22日~12月2日頃
- 2022年…11月17日~27日頃
年々、見頃時期が遅くなっているような感じがしますよね。
今後の気温の変化によって色づき具合が変わりますから、注視したいところです。
大山寺(神奈川県)の紅葉|2024年の現在の紅葉状況
ここでは2024年の大山寺の紅葉状況を紹介したいと思います。
例年ですと、11月上旬頃から色づき始め、11月中旬以降が見頃と言われています。
今年は少し遅めの見頃となりましたが、綺麗に色づいているようです。
NEW!2024年の紅葉状況
- 2024年11月10日頃…まだ紅葉していない
- 2024年11月19日頃…色づき始めた
- 2024年11月21日頃…半分ちかく色づいていそう
- 2024年11月23日頃…ほぼ見頃
お疲れ様です!
— koikoi (@koikoi_tokyo) November 19, 2024
神奈川県伊勢原市の大山へハイキング🥾
紅葉の名所、大山寺は色付きはまだ半分ほどでしたが、これはこれでグラデーションが綺麗✨
もっと標高の高い阿夫利神社はかなりいい感じの紅葉でした!! pic.twitter.com/vKqNXVdgha
先週末の下社の紅葉の様子です。
— 大山阿夫利神社(公式) (@afurijinja) November 25, 2024
紅葉の向こうに相模湘南の海と平野がよく見えます。#大山阿夫利神社 #紅葉と景色 pic.twitter.com/0Bj81H3obD
🐟所長のつぶやき🐟
— 大山(おおやま)ケーブルカー【公式】 (@ooyamacable) November 26, 2024
こんにちは😃26日11時現在、阿夫利神社駅の天候は少し雨が降り出しました🥹登山される方は十分ご注意下さい‼️気温10℃湿度67%です。天気は、いまいちですが、紅葉は綺麗ですよ😚今日、朝の大山寺の紅葉をご覧下さい🙇 #大山ケーブルカー #紅葉 #大山寺 pic.twitter.com/vDmtNTTgtw
ちなみに2023年の紅葉状況をまとめてみましたのでご紹介します!
2023年の紅葉状況
- 2023年11月13日頃:少しずつ色づきはじめた
- 2023年11月20日頃:色づきが進んできてもう少しで見頃か
- 2023年11月22日頃:見頃となる
- 2023年12月2日頃:ピークは過ぎるもまだ綺麗な紅葉
- 2023年12月10日頃:色づいているものもあるが、ほぼ終了気味
2023年も例年よりも少し遅めの紅葉だったようです。
12月に入っても紅葉が楽しめるなんてびっくりですよね。
しかし、混雑等を考えると紅葉のピークを過ぎてから行くのもいいかもしれません。
2024年の紅葉情報が入り次第更新します。
大山寺(神奈川県)の紅葉|2024年のライトアップ
大山寺の紅葉のライトアップ情報です。
例年大山寺は紅葉シーズンにライトアップがありますが、2024年はどうなっているでしょうか?
例年ですと、ライトアップは大山寺だけではなく、阿夫利神社でもライトアップされるんですよ。
ライトアップされた紅葉は昼間の紅葉とは全く異なり、幻想的な美しさを見せてくれます。
また、山の上から眺める絶景の景色と共に紅葉をお楽しみくださいね。
2024年の情報をまとめました。
NEW!2024年のライトアップ情報
- 開催期間:2024年11月20日(水)~12月1日(日)
- 開催時間:【平日】日没~19時まで 【土日祝日】日没~20時まで
ライトアップ期間中はケーブルカーの運行も延長されるとのことです。
ライトアップは約10日間という短い期間です!お見逃しなく!
NEW!2024年の様子
大山阿夫利神社の紅葉ライトアップ
— ⚓妖の類📷 (@AyakashiKamo) November 25, 2024
有給突っ込んで今年も行ってきました✨
こういった場所は広角レンズ欲が….📸 pic.twitter.com/Ci1XgSdNjl
紅いもみじがとても幻想的ですよね。
石段が続き、両側に真っ赤なもみじが…まさに「紅葉のトンネル」です!
ただし…この美しさを見に大勢の方が訪れますので、混雑は避けられません。
ライトアップをお考えの方は寒さ対策も忘れずにしてくださいね!
大山寺(神奈川県)のケーブルカー
大山寺では山上までケーブルカーが運行しています。
路線図
大山ケーブル駅(山麓駅)…大山寺駅(中間駅)…阿夫利神社駅(山上駅)
ケーブルカーの運賃
大人 | 小児 | |
片道 | 640円 | 320円 |
往復 | 1270円 | 640円 |
大人 | 小児 | |
片道 | 360円 | 180円 |
往復 | 700円 | 350円 |
運行時間
- 平日:9:00~16:30頃
- 土休日:9:00~17:00頃
※ただし、お正月・GW・紅葉シーズン等は時間が延長されます。
- 20分間隔で運行していますが、混雑時は臨時に増発されます。
紅葉シーズンとなると大変な混雑が予想されます。
ケーブルカーで下山したかったけど、混雑がひどくて歩いて下山した方もいるようですよ。
念のため、歩きやすい靴や服装でお出かけくださいね♪
大山寺(神奈川県)の紅葉|2024年の見どころ
ここでは大山寺の紅葉の見どころをリサーチしました。
大山寺
真っ赤に染まった紅葉の木々と連なる石灯篭がなんとも神秘的です!
その美しさから「もみじ寺」とも呼ばれ、例年多くの観光客が訪れます。
また相模湾を一望できる絶景スポットでもあり、昼見てもよし、夜見てもよしの、ビューポイントとなっていますよ。
大山寺の基本情報
- 755年に創建された真言宗大覚寺派の大本山
- 御本尊の鉄造不動明王は国の重要文化財に指定されている
- 関東三大不動の一つ
- 別名「雨降山」(あめふりやま)「大山のお不動さん」
もみじやかえでが色鮮やかに染まり、「紅葉のトンネル」と言われる参道をぜひ散策してみてくださいね。
大山阿夫利神社
大山寺からさらにケーブルカーで上に登ると大山阿夫利神社下社(おおやまあふりじんじゃしもしゃ)に到着します。
標高1251mの山頂にある本社に行くには下社から歩いて行くしかありません。
本社に行くまでは約90分ほどかかり、道は整備されていますが、急勾配が続くので、軽い気持ちでは登らない方が良いです。
「山頂まで行くんだ」と決めて、しっかり準備をしてから登山してくださいね。
大山阿夫利神社の基本情報
- 紀元前97年ごろの創建と言われている
- 主祭神は「大山祗大神(おおやまづみのおおかみ)」「大雷神(おおいかずちのかみ)」「高おかみ神(たかおかみのかみ)」
- 関東総鎮護の神社で昔から雨乞いの霊山
- 御利益は「願望実現と仕事運」
阿夫利神社の下社から見える「大山阿夫利神社からの眺望」はミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星に選ばれるほどなんですよ!
パワースポットとしても有名な大山阿夫利神社にぜひ足を運んでみてくださいね。
御朱印
御朱印ガールとしては各寺院の御朱印が気になります。
大山寺と大山阿夫利神社の御朱印はこちらです。
昨日頂いた御朱印#大山阿夫利神社#大山寺#大山鐵不動明王
— 祐太3011 (@Rg8iBp1lx7Way1p) November 6, 2024
大山阿夫利神社の御朱印は秋限定のオレンジと黄色のとても素敵な御朱印。
大山寺の御朱印はとても味があって、個人的に大好きです😊
また大山行きたいなぁ🏕️#大山 pic.twitter.com/bV4eELbi0k
秋限定の御朱印は黄色とオレンジ色があり、紅葉っぽくて素敵です。
”限定”と聞くと並んででも欲しい!と思っちゃいますね。
大山寺(神奈川県)の紅葉|2024年の混雑状況
大山紅葉ライトアップ始まってます🍁
— みらくるやそ🇯🇵♦️🤿 (@mrkysoJP) November 24, 2024
ケーブルカー乗るまで1時間大混雑😂
帰りは結局今年も自力下山#大山阿夫利神社#大山寺#大山ケーブルカー pic.twitter.com/jyITvvkAlx
ここでは大山寺の紅葉の混雑状況についてまとめてみました。
紅葉は本当に見事なんですが、やはり混雑は避けることができず…
ネットの声はこちら
- 土日のケーブルカーは1時間待ち
- 土日の駐車場は早朝より満車
- ライトアップ時に下山でケーブルカーに長蛇の列… など
少しでもこの混雑を避けるにはどうしたらいいのでしょうか?
- 平日の10時までに行く
- 土日はとにかく早朝に行く
- 見頃時期を少しずらす(12月上旬以降に行くなど)
とにかく見に行く時期や時間を少しずらすしかないかもしれません。
ただ、大山は標高1252mの山ですので、紅葉の見頃時期も少しずれたりしますので、どうしても混雑を避けたい方は日程を検討してみてくださいね。
大山寺(神奈川県)へのアクセス
電車でのアクセス
- 小田急線「伊勢原」駅北口4番のりば(大山ケーブル行)バスで約30分
バス終点にて下車後、徒歩約15分で大山ケーブルカー駅
電車を利用の方は小田急の「丹沢・大山フリーパス」が便利ですよ♪
丹沢・大山フリーパス(小田急)
- 小田急線(本厚木~渋沢)、バス指定区間、大山ケーブル(Aキップのみ)が乗降り自由!
- 大山参道や周辺の優待・割引スポットで名物大山とうふやおみやげをお得にゲット。
- 小田急線(出発駅~本厚木-渋沢)往復割引切符付き!
- 有効期間は使用開始日を含めて2日間
出発駅により料金異なりますので、詳しくは小田急の公式ホームページをご確認ください。
お得なキップを利用して紅葉狩りを楽しみましょう♪
車でのアクセス
- 東名道「厚木」ICより約14km
- 国道246号線(厚木街道)、板戸交差点より約6km
大山寺(神奈川県)の駐車場
ここでは大山寺の紅葉シーズンの駐車場をご紹介します。
大山寺付近の駐車場はすぐに満車になるとのことで、今年も臨時の駐車場が用意されました!
2024年の臨時駐車場情報をまとめました。
2024年の臨時駐車場
大山小学校
- 開設期間:2024年11月2日(土)~12月1日(日)の土日祝日※雨天時は利用不可
- 開設時間:8:30~19:30
- 料金:無料
- 住所:神奈川県伊勢原市大山209
- 期間中は大山ケーブルバス停までシャトルバスの運行あり(大人150円、小人80円・所要時間約8分)
大山バイパス沿い臨時駐車場
- 開設期間:2024年11月2日(土)~12月1日(日)の土日祝日
- 開設時間:24時間
- 料金:無料
- 住所:神奈川県伊勢原市子易451-2
- 大山までは路線バスを利用(最寄り駅バス停「菊屋前」)
雨岳文庫山口家住宅前
- 開設期間:2024年11月2日(土)~12月1日(日)の土日祝日
- 開設時間:8:30~21:00
- 料金:無料
- 住所:神奈川県伊勢原市上粕屋821-7
- 大山までは路線バスを利用(最寄り駅バス停「道灌塚前」)
山王中学校
- 開設期間:2024年11月23日(土)・24日(日)※雨天時は利用不可
- 開設時間:10:00~21:30
- 料金:無料
- 住所:神奈川県伊勢原市上粕屋804-2
- 期間中は大山ケーブルバス停まで無料シャトルバスの運行あり(所要時間約20分)
その他、大山寺付近の駐車場も紹介します。
ただし、休日などは朝早くから満車との情報も…。
伊勢原市営第1駐車場
- 収容可能台数:84台
- 時間:24時間
- 料金:600円
- 住所:神奈川県伊勢原市大山412
伊勢原市営第2駐車場(とうふ広場)
- 収容可能台数:44台
- 時間:24時間
- 料金:1000円
- 住所:神奈川県伊勢原市大山541-2
リパーク伊勢原大山
- 収容可能台数:37台
- 時間:24時間
- 料金:60分/500円
- 住所:神奈川県伊勢原市大山485
マイカーで行くとなるとどうしても混雑は避けられないですよね…。
土日や祝日の場合は早めの到着をおススメします。
大山寺(神奈川県)の紅葉|2024年のまとめ
神奈川県伊勢原市の大山寺の紅葉について調べてみました。
大山寺の紅葉2024
- 見頃時期:2024年は11月23日頃~見頃となっている(例年の見頃は11月中旬から下旬頃)
- 紅葉状況:2024年11月26日現在、紅葉は7~8割程度で見頃となっている
- ライトアップ情報:2024年11月20日(水)~12月1日(日)に開催
- ケーブルカー情報:山麓駅から山上駅までは約6分、通常20分間隔で運行
- 混雑状況:休日は朝から混雑、ライトアップ時も混雑
- アクセスや駐車場:小田急線利用時はフリーパスを利用するとお得!休日の駐車場は早めの時間がおすすめ!
大山寺の紅葉は神奈川県の紅葉人気スポットNo1にも選ばれるほど見事なもので、一面真っ赤に染まった大山寺をぜひお楽しみいただければと思います。
ただし、山の上はかなり寒いです!
お出かけの際は防寒の準備をお忘れなくお願いします。
【神奈川県のその他の紅葉スポットの記事はこちらです】