関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

【小田原酒匂川花火大会2025年版】穴場スポットや有料席は?屋台やアクセスも

【小田原酒匂川花火大会2025年版】穴場スポットや有料席は?屋台やアクセスも

※本ページにはプロモーションが含まれています。

神奈川県で開催される小田原酒匂川花火大会についてまとめました。

神奈川県でも最大級の花火大会とあって、例年約25万人近い方が足を運ぶ人気の花火大会です。

2025年は例年通り約10000発の花火が打ち上がる予定で、大迫力のスターマインや300mにわたるナイアガラなど、夏の夜空を鮮やかに彩ります。

そこで、2025年の開催日程概要、混雑を避けたい方のための穴場スポットや、定番のスポット、さらには有料観覧席の情報をリサーチしました。

また、花火大会には欠かせない屋台情報アクセス方法駐車場等も合わせてご紹介しますので、お出かけの参考にしていただけたら幸いです。

第36回小田原酒匂川花火大会2025

  • 開催日程
  • 穴場スポットや定番スポット
  • 有料観覧席情報
  • 屋台情報
  • アクセスや駐車場
目次

小田原酒匂川花火大会|2025年の日程や概要

小田原酒匂川花火大会

神奈川県でも最大級の花火大会として知られている小田原酒匂川花火大会ですが、2025年はいつ開催されるのでしょうか?

2025年の小田原酒匂川花火大会は8月2日(土)に開催されます!

例年8月の第1土曜日に開催されており、小田原の夏の風物詩として市民の方に親しまれている花火大会です。

10000発の花火が夏の夜空に鮮やかに打ち上がり、例年多くの方が訪れます。

概要はこちらです。

第36回小田原酒匂川花火大会(2025)

  • 開催日時:2025年8月2日(土)19:10~打ち上げスタート
  • 会場:酒匂川スポーツ広場
  • 打ち上げ数:約10000発
  • 有料席:あり(チケットは2025年6月17日より販売)
  • 雨天時:実施、ただし荒天・河川増水時は中止
  • 問合せ先:小田原市観光協会(0465‐20-4192)

それでは詳しくご紹介していきます。

小田原酒匂川花火大会|穴場スポット5選をご紹介

こちらでは小田原酒匂川花火大会の花火が見える穴場スポットをご紹介します。

酒匂海岸

酒匂海岸は会場から約1.5㎞離れており、混雑を避けたい方にはおすすめのスポットとなっています。

屋台等の出店はありませんが、周辺にはスーパーやファストフード店もあるので、飲食に関しては困ることはなさそうです。

無料の駐車場が50台ありますが、早めに行かないと満車となりますのでご注意ください。

フレスポ小田原シティーモールの屋上

会場からは2㎞離れていますので、大迫力というわけにはいきませんが、花火を見ることができます。

過去に花火大会当日に屋上の駐車場が無料開放されていました。

2025年の最新情報ははっきりわかりませんでしたが、今年も開放されることを期待したいですね。

小田原セレモニーホール

会場から1.6㎞離れていますが、綺麗な花火を見ることができます。

また、屋台の出店もありますので、例年多くの方が鑑賞に訪れます。

酒匂橋周辺

会場から約700mに位置する酒匂橋周辺でも迫力のある花火を楽しむことができます。

ただし、見どころの一つであるナイアガラ花火はよく見えない可能性もあります。

また、橋なので立ち止まっての観覧は禁止されていますのでご注意ください。

小田原城址公園

会場からは約3㎞離れていますので、迫力は物足りないものの、花火を見ることができます。

こちらのポイントは小田原駅から徒歩10分の立地ということです。

花火大会後の混雑を避けたい方には穴場スポットかもしれません。

また花火大会前に小田原城の見学も可能ですし、ライトアップされた小田原城も楽しめますよ。

小田原酒匂川花火大会|2025年の一般観覧席は?

例年、小田原酒匂川花火大会では一般観覧席としておすすめされている場所があります。

一般観覧場所は3か所あります。

  • 酒匂川スポーツ広場(有料席もあり)
  • 酒匂川左岸サイクリング場
  • 小田原大橋の南側

一か所ずつご紹介していきます。

酒匂川スポーツ広場

酒匂川の河川敷にある広場です。有料観覧席もありますので、指定された範囲内で楽しみましょう。

酒匂川左岸サイクリング場

普段は無料で利用できるサイクリング場で、自転車のレンタル等もあります。

見晴らしがよく、花火大会会場からも近いので例年多くの方が鑑賞しています。

小田原大橋の南側

一般観覧場所の中で比較的空いているといわれています。

打ち上げ会場からも近く迫力のある花火を楽しむことができます。

小田原酒匂川花火大会|2025年の有料席やチケット情報

小田原酒匂川花火大会 会場マップ
画像出典:小田原市観光協会ホームページ

こちらでは小田原酒匂川花火大会の有料席情報をご紹介します。

有料席は7タイプ用意されており、カップル向け、家族向け、グループ向けと様々な座席がありますので、ご自身にあったタイプを選んでみてくださいね。

有料席の種類

席種料金定員
Sタイプ(プレミアム席)50,000円2名
Aタイプ(6人掛けテーブル席)28,000円28,000円6名1テーブル・イス6脚
Bタイプ(ガーデンチェア席)22,000円4名1テーブル・イス4脚
Cタイプ(アルミ長椅子席)14,000円3名アルミ長椅子1脚(180×38×40㎝)
Dタイプ(背付きベンチ席)15,000円2名折り畳みベンチ1脚(100×56×66㎝)
Eタイプ(パイプ椅子席)3,500円1名イス1脚
Fタイプ(レジャーシート席)12,000円4名レジャーシート1枚(1.7×1.7m)

※Sタイプのプレミアムシートはガーデンベッド2台・パラソル1台・専用トイレ・料亭弁当2個・フリードリンク付き!という豪華な座席となっています。

購入方法

  • 販売期間:2025年6月17日(火)10:00~ ※各席満席になり次第販売終了
  • 販売方法:ローソンWEB予約・ローソン・ミニストップ店内設置「Loppi」

注意事項

  • 3歳以上はチケットが必要
  • 会場内に飲食の持込みは自由(火器の使用は禁止・イス・テーブルの持込みは禁止)
  • 開場は16時から
  • ペットの入場は不可
  • 花火大会が荒天で中止の場合はチケットの払戻あり(ローソン購入のものはローソンで返金)
  • 花火大会が途中で中止の際は返金なし

有料席からの花火はこちら

有料観覧席では打ち上がる花火を大迫力で見ることができ、さらには充実した音響設備を体感することができます。

事前の場所取りも不要ですし、夏の贅沢なひとときを過ごせること間違いありません。

小田原酒匂川花火大会|2025年の見どころは?

小田原酒匂川 花火大会

こちらでは小田原酒匂川花火大会の見どころをご紹介します。

花火と音楽の融合

小田原酒匂川花火大会では花火と音楽をコラボさせた”ミュージック花火”を楽しむことができます。

1万発の花火が音楽に合わせて打ち上がる様子は、リズミカルな展開で、まるでエンターテイメントの高い花火ショーを見ているようですよ。

フィナーレを飾るナイアガラ

なんといっても小田原酒匂川花火大会のフィナーレを飾るのは圧巻なナイアガラ

小田原大橋に沿って酒匂川を横断する高さ30m、全長約300mのナイアガラは実に見事です。

また、近くで見られる大迫力のナイアガラは小田原ならではです。

小田原酒匂川花火大会|2025年の屋台情報

花火大会といえば欠かせないのが屋台ではないでしょうか?

道路に並ぶ屋台を見ると何を買おうか、どれも美味しそうで迷ってしまいますよね。

小田原酒匂川花火大会では例年多くの屋台が出店されており、2025年も出店があると思われます。

過去の屋台情報をもとにまとめてみました。

小田原酒匂川花火大会~屋台情報~

  • 出店場所:酒匂川スポーツセンター・酒匂川サイクリング場・小田原セレモニーホール
  • 出店数:50店舗くらい
  • 営業時間:16~20時くらい(店舗により異なる)
  • 種類:焼きそば・お好み焼き・たこ焼き・海鮮串・焼きトウモロコシ・かき氷など

花火大会が始まる直前になると、屋台も混雑してきますので、屋台グルメも楽しみたい方は早めに現地に出向くことをおすすめします。

小田原酒匂川花火大会|2025年の混雑状況や混雑を避けるポイントは?

こちらでは小田原酒匂川花火大会の混雑状況をご紹介します。

小田原酒匂川花火大会の例年の人出は約25万人といわれています。

県内の花火大会人出ランキングでもTOP5に入るほどで、当日は非常に混雑しています。

例年8月第1土曜日は首都圏をはじめ、神奈川県内でも久里浜・茅ヶ崎・厚木で花火大会が開催されるため、人出が分散されるとはいえ、25万人前後の方が訪れるのはなかなかですよね。

とくに、専用の駐車場の用意がなく、公共交通機関でのアクセスが推奨されているため、最寄り駅である「鴨宮」駅はいつになく混雑しています。

夕方17時以降からは人出のピークとなりますので、鴨宮駅には17時までには到着しておくとよいでしょう。

そして、花火大会終了後は当然混雑が避けられません…。

花火の余韻に浸りたい気持ちもありますが、なぜか足早に帰宅したくなりますよね。

そのため、花火大会終了後は駅に向かう人々で大変な混雑となります。

混雑を避けるには…?

  • 余韻を感じながらゆっくり駅に向かう
  • 「鴨宮」駅ではなく「小田原」駅まで歩く
  • フィナーレの前に帰路につく

ちょっとした工夫で混雑を少しでも避けられたらいいですよね。

小田原酒匂川花火大会|アクセス方法や駐車場・交通規制

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次