関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

【江東花火大会】穴場スポットはどこ?2025年の日程や有料席・アクセス方法も

【江東花火大会】穴場スポットはどこ?2024年の日程や有料席・アクセス方法も

※本ページにはプロモーションが含まれています。

東京都で開催される江東花火大会についてまとめました。

江東花火大会は打ち上げ場所と会場が近くにあり、迫力のある花火を楽しめることが魅力で例年多くの方が観賞に訪れます。

そこで2025年の開催日程会場などを調べてみました。

2023年より会場内は全席有料席となっており、チケット情報もリサーチ。

チケットはなくても会場外で花火が見える場所穴場スポットなども調べましたのでお出かけの参考になれば幸いです。

また花火大会に欠かせない屋台情報アクセス方法などもご紹介します。

目次

江東花火大会|2025年の日程や打ち上げ場所は?

江東花火大会 

東京都内でも穴場の花火大会といわれている江東花火大会。

2025年の日程はいつなのでしょうか。

2025年の江東花火大会は8月11日(月・祝)に開催となっています!

コロナ禍前までは8月1日に開催されていましたが、最近は山の日前後に開催されることが多いようです。

打ち上げ場所は会場前(葛西橋~清砂大橋)の荒川で打ち上がります。

2025年の江東花火大会の概要をまとめてみました。

江東花火大会2024

  • 開催日時:2025年8月11日(月・祝)19:00~20:00予定
  • 開催場所:荒川・砂町水辺公園(葛西橋~清砂大橋)
  • 有料席:あり(会場内全席有料)
  • 打ち上げ数:約6000発
  • 問合せ:江東花火大会実行委員会事務局(03‐6300‐0914)

それでは詳しく見ていきましょう。

江東花火大会|2025年の穴場スポットや花火が見える場所はどこ?

江東花火大会は2023年より会場内が全席有料席となっています。

チケットの購入が間に合わなかった、チケットがなくても花火が見える場所はないのか気になる方も多いのではないでしょうか。

そこでいくつか花火が見えるスポットをご紹介したいと思います。

清砂大橋

こちらは橋の上からの鑑賞となるので当然立ち見となります。

西葛西と南砂町を結ぶこちらの橋は普段からも夜景が綺麗な場所といわれていますよ。

会場に近いので遮るものもなく、綺麗に見ることができます。

くれぐれも通行の妨げにならないように注意しましょう。

◆地図

葛西橋通り周辺

会場の北側にある葛西橋ですが、駅から少し距離があるため、清砂大橋よりも人出が少ないといわれています。

葛西橋の上は清砂大橋よりも道幅は狭く、立ち止まっての鑑賞はできませんのでご注意ください。

◆地図

葛西橋自動車教習所

清砂大橋の近くにある葛西橋自動車教習所では今年も教習所コースを開放してくれるとのことです。

混雑する花火大会での開放はありがたいですよね。

決められたルールを守って楽しく観覧したいところです。

2025年のルール

  • 開放時間は18時から。17時までは通常営業しているため、絶対に敷地に入らない。
  • 飲酒は禁止。
  • 指定場所以外での喫煙禁止。
  • ペット同伴不可。(盲導犬・介助犬は除く)
  • ゴミは各自持ち帰り。
  • ドローン等の持込・飛行禁止

詳細は葛西橋自動車教習所のホームページでご確認ください。

2024年の告知

◆地図

首都高速中央環状線下の土手付近

荒川沿いにある首都高速中央環状線下の土手からも花火を見ることができるようです。

北に行くほどに混雑は少なくなりますので、混雑を避けたい方にはいいかもしれません。

◆地図

新左近川親水公園

会場から少し距離はありますが、新左近川親水公園からも花火を見ることができます。

川沿いに面しており、綺麗に整備された公園ですよ。

◆地図

南砂町ショッピングセンタースナモ

こちらのショッピングモールでは2024年の花火大会の際に、17時から屋上を無料開放してくださっていました。

2025年は”LINEお友達限定”で抽選制となっています。

抽選制の詳細

  • 参加方法:8月5日23:59までにSUNAMO公式LINEに友達登録⇒8月6日配信のメッセージから抽選に参加
  • 当選発表:当選者には当選クーポンが表示される
  • 詳細は公式ホームページを確認してください。

会場から少し距離があるため、”大迫力!”という感じではないかもしれませんが、十分に花火を楽しむことができます。

ショッピングモールなので、トイレや飲食物の調達にも困らないのが嬉しいですね。

◆地図

イオンスタイル南砂

2024年は南砂町駅から徒歩5分のイオンスタイル南砂でも屋上を開放していたようです。

かき氷やビールなどの特別販売も行われていたとのこと。

2025年の情報もわかり次第更新したいと思います。

◆地図

江東花火大会|2025年の有料チケット情報

こちらでは江東花火大会の2025年の有料席についてご紹介します。

区民優先販売

有料席

区民優先の有料席(9000席)の販売もあります。

区民優先販売は2025年7月19日(土)からとなっていました。

2025年の区民優先販売の情報をまとめてみました。

2025年の区民先行販売

  • 対象者:江東区民
  • 料金:一人5000円
  • チケット区分:シングル・ペア・3人・4人
  • 申込方法:チケットぴあ

地元の方々に愛され、大きくなってきた江東花火大会。

区民の方のみならず江東花火大会に魅了される方は多いはず。

2025年も8月1日10:00より一般販売が始まるとのことです。

実際に有料席から見た方の声

会場内が全て有料席だったので、大きな混雑もなくゆったり楽しめたとの声が多かったように感じます。

江東花火大会|2025年の見どころや魅力は? 

こちらでは江東花火大会の見どころや魅力をご紹介します。

間近で打ちあがる花火

江東花火大会は河川敷から約150mという至近距離で荒川上に打ちあがります。

迫力満点の花火が夜空に舞い上がり、水面に映し出された花火も実に幻想的です。

また、屋形船などの運行もあるため、花火と共に川に浮かぶ灯りのついた屋形船の鑑賞なども風情がありますよ。

屋形船から鑑賞

江東花火大会では屋形船からの鑑賞もできます。

花火を身近に感じる臨場感はもちろんのこと、美味しい料理にお酒も楽しめちゃうなんて最高ですよね。

もちろんそれなりのお値段はしますが、たまには優雅なひと時を過ごすのもいいですよね。

いくつかご紹介します。

  • 網さだ…比較的お手頃価格で利用OK!
  • あみ達…老舗の屋形船で優雅な時間を!
  • なわ安…高級な江戸を味わえる

すでに今年の予約が埋まっているものもありますので、気になる方は早めに予約してくださいね。

江東花火大会|2025年に屋台の出店はある?

花火大会といえば屋台グルメも楽しみの一つですよね。

江東花火大会に屋台の出店はあるのでしょうか。

2025年の江東花火大会の屋台情報ははっきりわかりませんでした。

昨年は会場内での屋台の出店はありませんでした。

会場内にないのは…正直残念ですよね。

ですが、2024年は会場内に出店はないものの、会場に行くまでの道で出店していたとの情報がありました。

2025年の最新情報はわかりませんでしたが、今年も出店があるといいですよね。

参考までに過去の屋台情報をまとめました。

  • 出店場所:「南砂町」駅から会場までの線路沿い
  • 出店時間:15:00頃からか
  • 種類:やきそば・たこ焼き・じゃがバター・チョコバナナ・かき氷など

2025年も屋台やキッチンカーなどの出店が期待されますね。

江東花火大会|アクセス方法や交通規制

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次