神奈川県鎌倉市にある長谷寺の紅葉についてまとめました。
長谷寺というと真っ先に思い浮かぶのはあじさいシーズンかもしれませんが、紅葉シーズンも見逃せないスポットとなっています。
特に鎌倉エリアでは唯一、紅葉の時期にライトアップされるということも魅力の一つかもしれません。
そこで、2025年の紅葉のライトアップ期間や見頃時期などをリサーチしました。
また、長谷寺の紅葉シーズンの見どころも合わせてご紹介していきますので、お出かけの参考になれば幸いです。
長谷寺の紅葉2025
- ライトアップ
- 見頃時期
- 見どころ
- アクセスや駐車場
長谷寺の紅葉|2025年のライトアップはいつからいつまで?

長谷寺の紅葉シーズンのライトアップ期間はいつからいつまでなのか気になりますよね。
2025年の長谷寺の紅葉のライトアップは11月22日(土)~12月7日(日)までとなっています。
ちなみに昨年は2024年11月23日(土・祝)~12月8日(日)にライトアップされていましたのでほぼ同期間となりますね。
短い期間ではありますが、晩秋の鎌倉・長谷寺が幻想的に照らされます。
しかも、鎌倉エリアの中でライトアップされる寺院は長谷寺のみとのこと。
昼間とは異なった美しさをぜひ感じてみてくださいね。
長谷寺の紅葉ライトアップ2025
- 期間:2025年11月22日(土)~12月7日(日)
- 時間:日没~19:00(19:30には閉山)
- 拝観料:大人400円・小学生200円
- 紅葉の状況により延長の可能性あり
2024年のライトアップの様子
鎌倉の長谷寺🍁紅葉ライトアップ✨
— 鎌倉なかむら庵 (@0467NakamuraAn) December 3, 2024
綺麗でした✨ pic.twitter.com/hP3z7PtX2t
鎌倉では紅葉シーズン真っ盛りです🍁
— 鎌倉やしろ (@KamakuraYashiro) December 9, 2024
有名スポット長谷寺ではライトアップが行われていました#鎌倉やしろ #段葛 #若宮大路 #鶴岡八幡宮 #kamakurajapan #紅葉スポット #やしろの休日 #長谷寺 #鎌倉 pic.twitter.com/qdJUwbX9u3
2025年の情報が入り次第更新したいと思います。
長谷寺の紅葉|2025年の見頃は?現在の状況は?

長谷寺の紅葉の見頃時期はいつ頃なのでしょうか?
長谷寺の紅葉の見頃は例年11月下旬~12月上旬といわれています。
例年ですと11月中旬頃から色づき始め、ライトアップ期間中である11月下旬以降が見頃といわれています。
その年によっても若干見頃時期が異なりますが、12月に入っても十分に楽しめるようです。
果たして2025年も同様なのでしょうか?
ウエザーニュースではすでに2025年の紅葉の見頃時期の予想が出ていましたよ♪
今年は残暑が厳しかった影響で少し紅葉が遅めのようですね。
そこで参考までに2024年の紅葉状況をまとめました。
2024年の紅葉状況
- 2024年11月16日頃…一部色づいてきたが見頃はまだ先
- 2024年11月22日頃…全体的に色づき始めてきた
- 2024年11月28日頃…8割くらい色づき、見頃となる
- 2024年12月6日頃…全体的に見頃が続いている
- 2024年12月14日頃…見頃のピークは過ぎるもまだ綺麗に紅葉している
- 2024年12月22日頃…落葉多く、見頃は過ぎている
おはようございます
— ケンちゃん (@EZP9Kx8kenchan) December 3, 2024
今日12月4日神奈川県の予報は、晴れ朝晩曇り。横浜の予想最高気温は18度で平年を4度上回り11月上旬並み。この先しばらくは晴れの天気が続き空気が乾燥する。乾燥注意報発表中⚠️
昨日の鎌倉長谷寺の紅葉
皆様今日も良き日になりますように🍀 pic.twitter.com/ooG8G5OpVE
12月7日(土)鎌倉の長谷寺の紅葉状況。もみじがすこし枯れかけている部分もありましたが、とても綺麗でした。もみじを見て、美しい見晴台から海を一望して、長谷寺に拝観しました。 pic.twitter.com/C5a68VqCCJ
— ロジャーズ (@rogers_wi) December 7, 2024
昼間の紅葉もライトアップアップされた紅葉も両方綺麗ですよね。
次に2023年の紅葉情報もどうぞ!
2023年の紅葉状況
- 2023年11月8日頃…すこーしずつ色づき始めるもまだ全体的に早い
- 2023年11月23日頃…全体的に4~5割程度紅葉している
- 2023年11月29日頃…全体的には8割程度、もう少しで見頃か
- 2023年12月4日頃…全体的に色づいており、見頃
- 2023年12月12日頃…見頃が続いている
- 2023年12月19日頃…落葉が進んでいる
ここ2年を見ると、12月上旬~中旬頃にかけてが一番の見頃となっていそうですね。
2025年の紅葉状況もわかり次第ご紹介したいと思います。
長谷寺の紅葉|見どころをご紹介

こちらでは長谷寺の紅葉の見どころや魅力をご紹介します。
良縁地蔵

長谷寺に行ったらぜひ見てほしいのがこちらの良縁地蔵。
3体が寄り添うように並んでいて、見るだけでほっこりするようなお地蔵さんですよね。
周辺に落ちている赤や黄色のもみじがより一層温かみを増しています。
境内には3つの良縁地蔵があり、3つ見つけると良縁に恵まれれると言われており、恋愛のみならず、人との良いご縁に結び付くといいですね。
ライトアップされた幻想的な書院や観音堂

長谷寺では毎日写経をすることができます。(受付は9:00~13:00)
写経を行う書院では紅葉シーズンにライトアップされ、日中の様子とはまた異なった趣のある書院をみることができますよ。
2023年12月8日
— 根本順次 (@bu2lMkGZpC52949) December 8, 2023
鎌倉長谷寺
紅葉🍁のライトアップ
紅葉🍁が見頃になっています。
黄金色の世界が広がる経蔵と赤黄色に染まる紅葉🍁が美しいでした✨
🎄🔔😃 pic.twitter.com/ag6CHTt4cM
青い光に包まれた観音堂は実に神秘的な美しさではありませんか。
日中には味わえない光景をぜひお楽しみください。
日本最大級の木造仏像・十一面観音像を有する長谷寺
鎌倉・長谷寺 長谷観音:日本有数の9m余という巨大な十一面観音菩薩像で、境内に梵鐘がある。長谷寺を名乗る寺院は鎌倉の長谷寺をはじめ日本各地に多く240寺程存在する。長谷観音は日本では最大級の大きさの木造観音である。pic.twitter.com/dy4PgsyxjY
— 仏像紹介BOT (@butsuzobot) April 2, 2023
長谷寺を簡単にまとめてみると…
鎌倉・長谷寺
- 宗派:浄土宗
- 創建:736年
- 開基:上杉憲方
- 山号:海光山
- 院号:慈照院
- 本尊:十一面観音
- ご利益:厄災消除・商売繁盛・良縁成就など
こちらの本尊である十一面観音像が日本最大級の木造仏像なんです。
高さは何と9.18m、そしてこの観音様が作られてから1300年もの年月が経つというから驚きです。
長谷寺創建までの歴史を簡単に
- 721年に僧侶・徳道上人が2体の観音様を造る。
- 1体を奈良県の長谷寺に祀り、もう一体を海に流し、15年後に現在の横須賀市に流れ着いた。
- 人々が現在の場所まで運び、鎌倉・長谷寺が創建された。
長谷寺は年間を通して「花の寺」と言われており、多くの観光客が訪れるスポットなのです。
長谷寺の拝観
- 拝観時間:8:00~16:30(閉山17:00)ただし、4~6月までは17:00(閉山17:30)となります。
- 拝観料:大人400円・小学生200円・鎌倉市福寿手帳ご持参の方200円
御朱印はこちら

紅葉の時期限定の御朱印はこちら
鎌倉の紅葉はまだだったけど御朱印で紅葉狩りができた🍁紫耀くんカラーで綺麗❤長谷寺から見た由比ヶ浜は曇っていてブルーじゃなかったけど😭晴天だったらブルーということで😄#神宮寺ブルー#平野紫耀 pic.twitter.com/xe5dvBGKJG
— スズラン (@TikinPin41267) November 6, 2023
秋の紅葉シーズンを連想させる素敵な御朱印ですね。
長谷寺の紅葉|アクセス方法や駐車場
鎌倉・長谷寺
所在地:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
電話番号:0467-22-6300
公共交通機関でのアクセス
- JR横須賀線「鎌倉」駅下車、バスで「長谷観音」下車後徒歩約5分
- 江ノ電「長谷」駅より徒歩約5分
車でのアクセス
- 横浜横須賀道路「朝比奈」ICより県道204号経由で約30分
駐車場
長谷寺には駐車場がありますが紅葉シーズンですと早い時間に満車になる可能性が高いです。
- 収容台数:30台
- 料金:350円/30分
- 営業時間:8:00~16:30(4~6月は17:00まで)
周辺の駐車場を一部ご紹介します。
国道32号線沿いにはコインパーキングが多くありますよ。
マイパーキング長谷駅前
- 所在地:神奈川県鎌倉市長谷2-16
- 収容台数:16台
- 料金:9:00~22:00 200円/30分 22:00~9:00 100円/60分
- 営業時間:24時間
- 長谷寺まで:徒歩約4分
長谷観音前第1駐車場
- 所在地:神奈川県鎌倉市長谷2-14
- 収容台数:45台
- 料金:8:00~22:00 250円/30分 22:00~8:00 150円/30分
- 最大料金:平日のみ8:00~22:00 1000円
- 営業時間:24時間
- 長谷寺まで:徒歩約3分
三井のリパーク鎌倉長谷
- 所在地:神奈川県鎌倉市長谷2-13
- 収容台数:19台
- 料金:平日8:00~18:00 200円/25分 18:00~8:00 100円/60分
- 土日祝8:00~18:00 400円/30分 18:00~8:00 100円/60分
- 営業時間:24時間
- 長谷寺まで:徒歩約3分
長谷寺の紅葉|2025年のまとめ
神奈川県鎌倉市にある長谷寺の紅葉についてまとめてみました。
長谷寺の紅葉2025
- ライトアップ期間:2025年は11月22日(土)~12月7日(日)日没~19:00)
- 見頃時期:例年11月下旬~12月上旬頃だが、ここ数年は12月上旬~中旬頃と遅め
- 見どころ:放生池に映し出される紅葉・良縁地蔵・青色にライトアップする本堂など
- アクセス方法:江ノ電「長谷」駅より徒歩約5分・横浜横須賀道路「朝比奈」ICより県道204号経由で約30分
- 駐車場:30台あり・もしくは周辺のコインパーキングを利用
鎌倉で唯一紅葉シーズンにライトアップされる長谷寺。
昼間とは異なった華やかで幻想的な光景を楽しむことができます。
また、日中でも高台から望む景色や竹林の清々しい緑に囲まれたなかを散策するのは晩秋の心地よい時間を過ごせること間違いありません。
あじさいシーズンほどの混雑もありませんので、紅葉狩りに長谷寺に足を運んでみてはいかがでしょうか。
【神奈川県のその他の紅葉の記事はこちらです】


