新宿御苑の紅葉についてまとめてみました。
新宿御苑は都会にありながらも四季折々の自然を楽しめる広大な庭園です。
秋になると日本庭園やモミジ山、フランス式整形庭園のメタセコイア並木など苑内各所が鮮やかな紅葉に包まれます。
そこで過去の見頃時期を参考に、2025年の見頃時期をリサーチしました。
また、過去にはライトアップも実施されており、今年のライトアップ情報も気になるところです。
こちらの記事では新宿御苑の入園料や駐車場、アクセス方法なども合わせて調べてみましたので、お出かけの参考になれば幸いです。
新宿御苑の紅葉
- 見頃
- ライトアップ情報
- おすすめスポット
- 入園料など
- 混雑予想
- アクセス方法や駐車場
新宿御苑の紅葉|2025年の見頃はいつ?
新宿御苑のイチョウの黄葉、紅葉が見頃。 pic.twitter.com/La0P604KKH
— つぶやきジロー (@amaebi910) December 8, 2024
新宿御苑の紅葉の見頃はいつ頃なのでしょうか?
新宿御苑の例年の見頃時期は10月下旬~12月上旬頃といわれています。
東京の中心にありながら、約1万本もの樹木が四季を彩り、秋には園内が赤や黄色に染まります。
紅葉は10月下旬から少しずつ始まり、11月下旬〜12月上旬頃にかけてピークを迎えます。
時期ごとにまとめてみると…
- 10月下旬〜11月上旬頃
フランス式整形庭園のプラタナス並木が黄金色に色づき始め、並木道が美しいトンネルに。
- 11月中旬〜下旬頃
日本庭園ではカエデやモミジが真っ赤に染まり、池に映る紅葉が幻想的です。
苑内全体が最も華やぐ時期ともいわれており、カメラを持った方も多く訪れますよ。
- 11月下旬~12月上旬頃
ラクウショウやイチョウがピークを迎え、黄色と橙色のコントラストが実に鮮やかとなっています。
だんだんと落葉が始まりますが、黄色の落ち葉が一面に広がり絨毯のように見えるのも見どころの一つです。
2024年の見頃な紅葉
新宿御苑 今が見頃です🍁
— ひぐたん@CH40周年堪能中 (@tanusan1103) December 8, 2024
青空にイチョウなどがくっきり映えます
プラタナス並木は残念ながら落葉進んでますが、しっとりした趣きあります#新宿御苑 #紅葉 pic.twitter.com/IqxtvK0lQj
12月20日新宿御苑
— かたこ (@uwt9zi7S8xUDgcI) December 20, 2024
母子の森
モミジの紅葉はまだまだ見頃
今日は曇りで薄暗くて残念 pic.twitter.com/Yqj1bhKCEn
紅葉する木が多いので長い期間、秋の雰囲気を楽しめそうですね。
新宿御苑の紅葉|2025年にライトアップはある?
新宿御苑で、今年も紅葉ライトアップ『NAKED紅葉の新宿御苑2023』が11月22日(水)〜12月3日(日)開催。都心随一のモミジスポット・モミジ山のライトアップがとにかく綺麗。この時期だけの奇跡。海外の人にあまり知られていない今年だからこそ狙い目。 pic.twitter.com/STQdzJ7qFI
— ベンじい😊 (@GrandpaBen3) October 17, 2023
新宿御苑では、2023年に秋季限定で「NAKED 紅葉の庭園」と題したライトアップイベントが開催されました。
園内が幻想的に照らされ、多くの来園者で賑わいましたが、2025年はライトアップがあるのでしょうか?
2025年、新宿御苑でのライトアップイベントの実施はありません。
ライトアップされた紅葉を見ると、”今年も見たい!”と思わせるような素晴らしい景色ですが、残念ですね。
しかしライトアップはありませんが、昼間の明るい紅葉は写真映えも抜群ですので、日中に楽しみましょう。
新宿御苑の紅葉|おすすめスポット5選

広大な敷地を誇る新宿御苑には、紅葉を楽しめる見どころがたくさんあります!
こちらでは新宿御苑のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。
日本庭園
新宿御苑 日本庭園の紅葉🍁🍁#新宿御苑 #日本庭園 #紅葉 pic.twitter.com/MFH9HLjKDk
— あきにゃん😺 (@akinyan1005) December 6, 2024
新宿御苑の日本庭園は、紅葉シーズンにぜひ訪れたい人気スポットです。
大きな池を中心にモミジやカエデが彩りを添え、水面に映る紅葉はまるで絵画のような美しさ!
晴れた日には、赤や黄の葉が水面に反射してキラキラと輝き、まさに秋の絶景が広がります。
庭園内には伝統的な茶室や石橋もあり、ゆったりと散策しながら日本らしい秋の風情を感じることができます。
都会の喧騒を忘れて静かに紅葉を楽しみたい方におすすめのエリアです。
モミジ山
新宿御苑の紅葉シーズンはそろそろフィナーレ🎉
— 新宿御苑 自然情報 (@SG_info_kyokai) December 19, 2023
最後を飾るモミジ山の紅葉がみごろです🍁
園内のあちらこちらで黄や赤の葉が降り積もり、美しい景色を作り出しています。
この季節ならではの落ち葉の風景をお楽しみください🍂#新宿御苑 #紅葉 #落ち葉 pic.twitter.com/7P5YahKyFu
新宿御苑の紅葉スポットの中でも特に人気が高いのが「モミジ山」です。
名前の通りモミジが多く植えられた小高い丘で、秋になると赤やオレンジ、黄色のグラデーションが一面に広がります。
見上げても足元を見ても鮮やかな色づきに包まれ、思わず足を止めて見入ってしまうほど。
苑内の中心から少し離れているため、比較的ゆったりと紅葉を楽しめるのも魅力の一つとなっております。
フランス式整形庭園
今日の「みよ散歩」🚶
— みよみよ (@miyomiyomiyo345) December 14, 2024
新宿御苑へ♪
紅葉もそろそろお終いかな…と思って行ってきた🍁🍂
メタセコイア紅葉イチョウ…
何とか間に合った🙆
風が強くて落葉が走ってた🍂💨
新宿三丁目まで往復🚇️で…
9042歩◎#photography#photo #新宿御苑 pic.twitter.com/5gK0B8kaHz
イチョウ吹雪、撮れた!
— kujisan (@kujisan73) December 9, 2024
12月8日、新宿区・新宿御苑にて
α7III+東京光学 Topcor 9cm f3.5(1955)#オールドレンズ#oldlens pic.twitter.com/jaN9fN0Nyn
フランス式整形庭園は、新宿御苑の中でもひときわ開放的で、左右対称に整えられた花壇と広々とした並木道が印象的なエリアです。
秋になるとメタセコイアやプラタナスの並木が黄金色に染まり、まるでヨーロッパの庭園を思わせる美しい風景が広がります。
メタセコイアのオレンジ色とプラタナスの紅葉が重なり合う12月初旬頃は最も華やかな時期といわれていますよ♪
紅葉というとモミジを始め赤く染まった葉が頭にうかびますが、青空に映える黄葉も実に壮観な景色ですよね。
母と子の森
「わー!綺麗!」お客さまの声が響きます。
— 新宿御苑 自然情報 (@SG_info_kyokai) November 27, 2022
母と子の森外周のラクウショウ(落羽松)が輝いています。地面も、落ち葉で赤く染まっています。
新宿御苑の落羽松は明治20~30年代に日本で初めて植えられ、国内で最も古い歴史があります。樹高30mを超え悠々と生育しています。#新宿御苑 #紅葉 pic.twitter.com/cCyV1GPF0L
母と子の森は、新宿御苑の中でも自然の姿をそのまま残した静かなエリアです。
高さの異なったさまざまな木々が茂り、四季の移ろいを間近に感じられます。
紅葉の時期にはモミジやクヌギ、コナラなどが色づき、派手さはないものの、自然なままの紅葉をゆっくり楽しむことができます。
紅葉の見頃が過ぎても、落ち葉が降り積もっている情景も美しく、小さな森を散歩しているような穏やかな時間を過ごすことができることでしょう。
イチョウ並木
【速報!】新宿御苑なう。温室前のイチョウの大木がめっちゃ黄金です!人がいっぱい!やっぱりここで撮りたいよね~考えることは皆同じ😅朝一番に来れば良かったなぁ。寝坊したから仕方がない🤣ここでのオールドレンズはCanon Serenar 28mm f3.5。 pic.twitter.com/W5N7hkgIyt
— kujisan (@kujisan73) November 30, 2024
新宿御苑の秋を象徴する風景のひとつが、園内に点在するイチョウ並木です。
例年11月中旬から12月上旬にかけて、鮮やかな黄色に染まったイチョウの葉が一面に広がり、まるで金色のトンネルのような光景が楽しめます。
多くの方が写真を撮っているスポットとなっています。
陽の光を浴びたイチョウの葉は青空に映え、たとえ落葉したとしても地面が黄色い絨毯のようになる景色はまさに紅葉狩りの醍醐味ですよね。
新宿御苑とは?
本日は #敬老の日👵🏻👴🏻#新宿御苑 には、おじいちゃんおばあちゃん巨木がたくさんあります🌳
— 新宿御苑 自然情報 (@SG_info_kyokai) September 15, 2025
中でも玉藻池近くにたたずむ大ケヤキは、推定樹齢400年超!
この地が徳川家の家臣 内藤家の江戸屋敷であった頃からここにいたと言われています🥷🏻
江戸から現在、そしてこれからもそっと見守っていてね🥰#巨樹 pic.twitter.com/FhQkDIJ5U9
かつては江戸時代の大名屋敷の庭として造られ、明治時代には皇室の庭園として整備されました。
現在は国民公園として一般に開放され、都会の中の癒しスポットとして親しまれています。
園内には日本庭園やフランス式整形庭園、イギリス風景式庭園などがあり、それぞれ異なる雰囲気の景観を楽しめるのも魅力で、近代西洋庭園ともいわれております。
春は桜、秋は紅葉と、季節ごとの美しさが訪れる人を魅了し、年間を通して多くの方が訪れます。
ゆったりとした時間が流れる新宿御苑は、忙しい日常を忘れさせてくれる特別な場所です
新宿御苑の紅葉|入園料や禁止事項など
こちらでは新宿御苑の入園料や開園時間、さらには注意事項をまとめてみました。
入園料や開園時間
入園料
- 一般:500円
- 65歳以上:250円(年齢確認できる証明書の提示)
- 高校生以上の学生:250円(学生書の提示)
- 中学生以下:無料
開園時間
開園時間 | 閉園時間 | |
10/1~3/4 | 9:00~16:00 | 16:30 |
3/15~9/30※下記を除く | 9:00~17:30 | 18:00 |
7/1~8/20 | 9:00~18:30 | 19:00 |
休園日
- 毎週月曜日(月曜が休日の場合は翌日)
- 12月29日~1月3日
※ただし、紅葉シーズンの11月1日~15日は無休となります。(桜シーズンも無休期間有)
新宿御苑での注意事項
新宿御苑では来園者の方に安全かつ快適に過ごしてもらうために、色々な注意事項があります。
一部ご紹介しますので、ご確認ください。
持ち込み不可について
- 酒類
- 動物(盲導犬・聴導犬・介助犬等を除く)や植物(切り花、生花など)
- 自転車・ストライダー・一輪車・台車
- ドローン
- 虫取り網・虫かご など
禁止事項
- キャッチボール・サッカー等のボール遊び
- 集団でのランニングやジョギング
- ローラースケート・ローラーブレード・キックボード・スケートボード
- ラジコンヘリ・ラジコンカー
- 縄跳び・凧あげ
- 植物の伐採や持ち帰り
- 園内の木に登ること
- 園内の動物への餌やり
- たき火やカセットコンロ等の使用
- 楽器やラジカセ、拡声器などの使用
- 寄付金を集めたりビラ等の配布 などなど
新宿御苑ではアルコール類を持ち込んでワイワイと楽しむことはできませんので、十分に気を付けてくださいね。
詳細は公式ホームページに掲載されていますのでご確認ください。
新宿御苑の紅葉|2025年の混雑予想
こちらでは新宿御苑の紅葉シーズンの混雑状況についてリサーチしました。
特に11月下旬から12月上旬にかけては、紅葉が見頃を迎えるため週末を中心に入園ゲートや園内の人気スポットが混み合う傾向があります。
比較的ゆっくり楽しみたい方は、平日の午前中や閉園前の時間帯がおすすめです。
また、新宿門は最も混雑しやすいため、大木戸門や千駄ヶ谷門からの入園も検討するとよいでしょう。
新宿御苑の紅葉シーズン~混雑回避方法~
- 土日を避ける
- 10:00~15:00位の時間帯を避ける
- 年間パスポートを利用する
- 「大木戸門」や「千駄ヶ谷門」を利用する
どうせ行くなら少しでも混雑を避けたいですよね。
ただ、園内は広大な敷地なので、人混みがすごいといった感じではありません。
入場門を変えるだけでも混雑状況は変わりますよ♪
新宿御苑へのアクセス方法や駐車場
新宿御苑:東京都新宿区内藤町11
どちらの門からでも入場可能ですが、比較的空いているのは「千駄ヶ谷門」です。
それぞれのアクセス方法をご紹介します。
新宿門
- JR・京王・小田急線「新宿」駅南口より徒歩約10分
- 西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩約15
- 東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅出口1より徒歩約5分
- 東京メトロ副都心線「新宿三丁目」駅E5出口より徒歩約5分
- 都営新宿線「新宿三丁目」駅C1・C5出口より徒歩約5分
大木戸門
- 東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅出口2より徒歩約5分
千駄ヶ谷門
- JR線「千駄ヶ谷」駅より徒歩約5分
- 東京メトロ副都心線「北参道」駅出口1より徒歩約10分
- 都営大江戸線「国立競技場」駅A5出口より徒歩約5分
駐車場
新宿御苑の #駐車場🅿は大木戸門のすぐとなり。
— 新宿御苑 サービス施設 (@SG_service_kyo) October 8, 2025
新宿1丁目交差点🚥近くです。
🚗普通車入庫7:30~21:00
🚙出庫24時間OK
💡脱炭素化の取り組みの一つとして、電気自動車(#EV)や燃料電池自動車(#FCV)で来場し、新宿御苑にご入園の方には割引があります。
▼詳しくは☟https://t.co/HXHXejp3Tz#新宿御苑 pic.twitter.com/zNbkayiU1u
こちらでは新宿御苑の駐車場情報をご紹介します。
- 営業時間:6:30~21:00(出庫は24時間可能)
- 収容台数:200台
- 料金:新宿御苑入園者120分まで600円、以後30分毎200円・一般利用者は20分毎300円
※障がい者手帳をお持ちの入園者は駐車料金が無料になります。
- 最大料金:当日24時まで2400円(入園者のみ)
紅葉シーズンは駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関の利用をおすすめします。
新宿御苑の紅葉|2025年のまとめ
新宿御苑の紅葉についてまとめてみました。
新宿御苑の紅葉
- 見頃:例年10月下旬~12月上旬頃
- ライトアップ情報:2025年は実施予定なし
- おすすめスポット:日本庭園・フランス式整形庭園・モミジ山・イチョウ並木・母と子の森
- 入園料:一般500円、高校生250円(学生証の提示)、中学生以下無料
- 混雑予想:土日や日中は混雑、
- アクセス方法:入場門は3つ(新宿門・大木戸門・千駄ヶ谷門)
- 駐車場:200台収容可能
広大な敷地である新宿御苑には紅葉する木々が多く、長い期間紅葉を楽しむことができます。
都心とは思えない自然美あふれる公園で、色づく木々をのんびりとお楽しみください。
今年はライトアップイベントはありませんが、日中の輝かしい紅葉も十分に美しいですよ。
【東京都内のその他の紅葉の記事はこちら】





