千葉県大多喜町にある麻綿原高原のあじさいについてまとめてみました。
麻綿原高原は関東随一のあじさいの名所として有名で、20000株ものあじさいがあたり一面に広がります。
そこで、2024年の見頃時期や開花状況などを過去のデーターと共にリサーチしてみました!
標高340mに位置することから、平地のあじさいとは開花時期が少し異なり、あじさい巡りをする方には朗報かもしれませんね。
また、麻綿原高原へのアクセス方法や見どころもご紹介します。
初夏のお出かけの参考になれば幸いです。
麻綿原高原のあじさい|2024年の見頃はいつ?
関東随一のあじさいの名所である麻綿原高原の2024年の見頃はいつ頃でしょうか?
例年の麻綿原高原のあじさいの見頃は6月下旬~7月中旬頃といわれています!
関東のあじさいというと6月に見頃を迎えるところが多いと思いますが、麻綿原高原は標高340mのところに位置しておりますので、平地よりも開花が遅いのが特徴なのです。
高原に咲くあじさいは7月に綺麗な見頃を迎えるようですよ。
NEW!2024年の見頃なあじさい
今日も暑かったですね!麻綿原高原(妙法生寺)のアジサイが見ごろを迎えています。今日の様子は h#自然 #県民の森 #アジサイ #麻綿原 pic.twitter.com/dfciYZfYH8
— 内浦山県民の森 (@uchiura1121) June 26, 2024
あじさいを見に行く途中でした(蕎麦屋さん)千葉の麻綿原です😊#あじさい pic.twitter.com/Z8pYUErEVo
— MORISAN (@moriqq99) June 22, 2024
2024年も例年通り6月下旬から見頃となりましたね!
そこで参考までに過去の見頃時期を調べてみました。
過去の見頃情報
- 2023年…6月25日~7月15日頃
2024年の情報もわかり次第お伝えしたいと思います。
しかし、7月中旬ですともう梅雨も明けて、暑いぐらいですよね。
麻綿原高原のあじさい|2024年の開花状況
2024年6月28日現在、麻綿原高原のあじさいは見頃を迎えています。
例年の咲き始め時期は6月中旬頃となっており、順調に開花が進んだようですよ。
NEW!2024年の開花状況
- 2024年6月8日頃…少しずつ咲き始めた
- 2024年6月19日頃…少しずつ色づき始める
- 2024年6月25日頃…見頃を迎える
ちなみに…2023年の開花状況もまとめてみました。
麻綿原高原の2023年のあじさい開花状況
- 2023年6月12日頃…がくあじさいが少しずつ咲き始めた
- 2023年6月25日頃…見頃を迎える
- 2023年7月2日頃…ほぼ満開
- 2023年7月15日頃…見頃のピークはすぎるもまだ綺麗に咲いているものもある
2024年の開花状況がわかり次第、更新していきたいと思います。
実際に行って撮った写真をご紹介します。
2023年7月2日撮影
私が見に行った2023年7月2日は朝方まで雨が降っていた影響もあるのか、雫に濡れたあじさいがとてもイキイキしていて、ブルー一色のアジサイが実に見事でした!
麻綿原高原のあじさい|見どころや注意したいこと
こちらでは麻綿原高原のあじさいの見どころをご紹介します。
麻綿原ブルー
麻綿原高原のあじさいは色とりどりというよりも、白と青色のあじさいがほとんどで、高原一帯が青く染まることから「麻綿原ブルー」と言われています。
山の斜面にブルーのあじさいが咲き誇る様はまさに圧巻!
様々な色があるのもいいですが、ブルー系一色で染まっているのも素敵ですよね。
妙法生寺
麻綿原高原のあじさい寺と言われるのが妙法生寺。
妙法生寺は日蓮宗の寺院で、前住職が昭和26年にあじさいを植えたのがあじさい寺の始まりとされています。
妙法生寺
- 宗派:日蓮宗
- 創建:1253年
また、こちらの住職さんが”面白い”と有名なんですよ。
私が行った時はお賽銭箱の脇にあるおりんの鳴らし方を面白くお話してくれました。
とても気さくな方でしたよ。
駐車場から妙法生寺までの道中にもユニークな看板がありますので、ぜひ読んでみてくださいね。
そしてこちらのお釈迦様とは握手ができるというんです!
お釈迦様と握手してパワーをもらってきましょう。
私ももちろんおりんを鳴らして、握手してきましたよ♪
そして展望台からの景色は絶景で、日の出の名勝地としても知られています。
私が行った時はあいにく曇っていましたが、眺めているだけでも心が洗われるような気分でした。
御朱印もいただいてきました。
書置きもありましたが、住職さんが書いてくださいました。
インスタ映え用の御朱印もありましたよ。
日本の残したい音風景百選
麻綿原高原はヒメハルゼミの一大生息地として知られていますが、みなさん「ヒメハルゼミ」をご存知でしょうか?
ヒメハルゼミとは?
セミの一種ですが、合唱するのが好きという特徴があります。
一匹で泣いているとミンミンゼミのような声なのですが、一匹が鳴き始めると次々と鳴き始め、数千匹くらい鳴くと言われています。
そうすると、山全体が合唱しているかのように鳴り響くというのです。
そしてこの大合唱が環境省が選定する「日本の残したい音風景100選」に選ばれているのです。
後世に伝えたい音風景ということで、非常に貴重ですよね。ちなみに千葉県では3か所選定されていますよ。
しかもこの大合唱が良く聴ける時期が7月中旬~8月上旬といわれており、ちょうどあじさいのシーズンとかぶっているのです。
もしかしたらヒメハルゼミの合唱が聞けるかもしれませんね。
ヒルにはご注意!
20000株もの美しいあじさいが見どころなのですが、注意したいことがあります。
麻綿原高原は山深い所に位置しており、自然と共存しています。
そのため、”あじさいは見たいけどヒルが気になる!”という方もいらっしゃると思います。
そこで自分でできる対策をしてあじさい鑑賞をしましょう!
自分でできるヒル対策
- 虫よけスプレーを持参し、散策前にスプレーする
- 肌を露出しないように長ズボンや長袖を着用する
- ズボンの裾を靴下の中に入れる
せっかくあじさい鑑賞に出かけたのに、ヒルに吸血されたら大変ですよね…。
自分のためにもできる対策を講じてお出かけください。
麻綿原高原のあじさい|アクセス方法や駐車場
所在地:千葉県夷隅郡大多喜町筒森1749
車でのアクセス
- 圏央道「市原鶴舞」ICより県道178号経由で約60分
※麻綿原高原までの道は非常に狭い道となっておりますので運転には十分気を付けてください。
※例年6月20日過ぎから7月20日頃までは一方通行となります。
そしてアクセスするのに注意したい点があります。
現在、2023年9月の台風の影響により、鴨川市側からしか通行することができませんのでご注意ください。
詳細は大多喜町役場のホームページでご確認ください。
電車でのアクセス
- JR外房線「安房天津」駅下車後、日東交通バス「奥清澄」行きで約12分乗車、「清澄寺」バス停下車、その後徒歩約1時間
※安房天津駅からのバスは1日に7本しかありませんのでご注意ください。
※ハイキングの方はヒル対策を忘れずに!
駐車場
麻綿原高原には駐車場がありますが、あじさいの見頃時期は有料となります。
- 収容台数:約70台
- 料金:500円(6月20日頃から7月20日頃までは有料)
駐車場から妙法生寺までは近道もありますのでご紹介しておきます。車道を通ってもいいですし、階段で上がってもOKです。
駐車場から妙法生寺の本堂までは約10分くらいです。
麻綿原高原のあじさい2024年のまとめ
千葉県大多喜町にある麻綿原高原のあじさいについてまとめてみましたがいかがだったでしょうか?
麻綿原高原あじさい2024
- 見頃時期:例年は6月下旬~7月中旬頃(2024年は6月25日~見頃となっている)
- 開花状況:2024年6月28日現在、見頃を迎えている
- 見どころ:20000株の麻綿原ブルー・標高340mから見渡す絶景
- 注意事項:ヒル対策をしてからお出かけを
- アクセス方法:公共交通機関の利用も可能だが、車でのアクセスがおすすめ(道幅狭し、期間中一方通行あり)現在は鴨川市側からしか通行できないので注意を!
標高が高いため、平地のあじさいよりも開花が遅めである麻綿原高原。
20000株ものあじさいは実に見事で、頂上である妙法生寺からみる景色も格別です。
カラフルなあじさいも綺麗ですが、ブルー一色のあじさいもとってもきれいでした。
道中、道幅も狭く決してアクセスが良いとは言い難いですが、山奥にあるあじさいの群生を見に一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
【千葉県のあじさいの名所の記事はこちらです】