千葉県成田市にある成田ゆめ牧場のひまわりについてまとめてみました。
成田ゆめ牧場は、明治20年から牛乳一筋、さらに品質にこだわって作られた乳製品が自慢の観光牧場です。
夏になると広大な敷地を利用し、11万本以上のひまわりが咲くというのです。
暑い時期ではありますが、例年多くの方が訪れ、夏休みの楽しいひと時を過ごしていますよ。
そこで成田ゆめ牧場の2025年のひまわりのイベントや見頃時期、さらには開花状況などをリサーチしてみました。
また、成田ゆめ牧場の基本情報やアクセス方法もリサーチしましたので、お出かけの参考にしてみてくださいね。
POINTはここ!
- 見頃:7月中旬~8月下旬頃
- 本数:約11万本/7会場
- テーマ:2025年は未定(2024年は「SUNFLOWER OCEAN」)
- 入場料:大人1600円~・子ども800円~
それでは詳しくご紹介していきます。
成田ゆめ牧場のひまわり畑の見どころ
こちらでは成田ゆめ牧場のひまわり畑の見どころをご紹介します。
規模と開花状況

成田ゆめ牧場のひまわりといってもどのような規模のひまわり畑なのか…気になりますよね。
園内では19万㎡の畑を7会場にわけ、時期をずらして種をまいています。
そのため、見頃時期が異なり、長い期間ひまわりを楽しむことができます。
- 会場:7会場
- 本数:全部で約11万本
11万本が一斉に咲き誇るわけではないのでご注意くださいね。
7会場で順番に咲くという仕掛けもおもしろいですよね。
次に開花状況をご紹介します。
2025年6月13日現在、成田ゆめ牧場ではひまわりはまだ開花していません。
種蒔きが終わり、夏の開花が待ち遠しいですよね。
そこで2024年の開花状況を参考までにご紹介します。
2024年の開花状況
- 2024年5月1~6日…種まき
- 2024年7月6日頃…第1会場が見頃となる
- 2024年7月13日…第1会場は少し見頃過ぎ、第2会場は3分咲き
- 2024年8月12日頃…第4会場が見頃
- 2024年8月25日頃…第7会場は満開
2024年は猛暑とのことで、開花も例年よりも早かったようで、すでに7月上旬頃から見頃を迎えたようです。
2025年の開花状況もわかり次第、ご紹介します。
見頃はいつ頃?

成田ゆめ牧場では7会場にわけてひまわりを植えていますので、開花の時期が少しずつずれているのが魅力でもあります。
例年、成田ゆめ牧場のひまわりの見頃時期は7月中旬~8月下旬頃となっています。
1か月以上見頃期間があるとお出かけのプランが立てやすいですよね。
ただ…このシーズン、台風が日本列島を襲う時期ですよね…。
せっかくのひまわりが倒れてしまうこともありますので、なるべく早めにお出かけするのがいいかもしれません。
2024年の見頃なひまわり
今日のひまわり畑の様子なの~🌻🌻
— 成田ゆめ牧場のゆめこちゃん (@yumebokujo) July 24, 2024
とっっても綺麗ゆめ~!!
小まめに休憩を取りながら楽しんでほしいの~🐮✨
#成田ゆめ牧場 #成田 #ひまわり #千葉 #夏休み #観光 #レジャー #写真 pic.twitter.com/RLK3mF2J7C
本日のひまわり畑の様子なの~🌻
— 成田ゆめ牧場のゆめこちゃん (@yumebokujo) August 25, 2024
満開!!見頃ゆめ~😆!!#成田ゆめ牧場 #ゆめ牧場 #牧場 #ひまわり #ひまわり畑 #夏の風物詩 #夏休み #成田 #千葉 #レジャー #観光 #映えスポット pic.twitter.com/HH7pVyWmqu
青空をバックに黄色の元気なひまわりを見ると、こちらまでパワーをもらえそうです♪
そして夏休み期間中は見頃のひまわりが楽しめるということで嬉しいですね。
2つのひまわり畑
成田ゆめ牧場では大きく分けて2種類のひまわり畑があります。
- サンフィニティ…背の低いひまわり(Shortひまわり畑)
- ハイブリッドサンフラワー…背の高いひまわり(Tallひまわり畑)
Tallひまわり畑
\🌻早くもTallひまわり畑開催🌻/
— 成田ゆめ牧場のゆめこちゃん (@yumebokujo) July 5, 2024
明日7/6(土)からTallひまわり畑の開催が決まったの!
連日の猛暑で予想以上に早く開花しているゆめ👀
今年のテーマは「SUNFLOWER OCEAN」なの⛵️
海をモチーフにしたかわいいフォトスポットが登場するゆめ💕
一足先に「ひまわりの海開き」を楽しんでほしいの~☀️… pic.twitter.com/cDB12sO7um
数年前まで、迷路といわれていたひまわり畑です。迷路にはなりませんでしたが、散策は可能ですよ。
自分の背丈よりも高いひまわりに囲まれた散策路をぜひお楽しみください。
- 開催期間:2025年は未定(2024年は7月6日(土)~9月1日(日))
- 開催時間:10:00~閉園30分前
- 料金:入場料とは別にあり、料金は300円
- 品種:ハイブリッドサンフラワー
Shortひまわり畑
#Shortひまわり畑 には、ひまわり駅やベンチブランコが登場しています🎶
— 成田ゆめ牧場園芸スタッフ (@yumenoujo) July 10, 2022
思い出の記録に、是非ご活用くださいね😳🌻#成田ゆめ牧場 #ひまわり #サンフィニティ #ゆめぼくひまわり2022 pic.twitter.com/5Sbouo1VZ4
背丈の低い、小ぶりな可愛いひまわりです。
- 開催期間:2025年未定(2024年は7月中旬~9月上旬頃)
- 開催時間:牧場営業時間中
- 料金:無料
- 品種:サンフィニティ・アポロン
2025年のテーマは何?
おはようございますなの~🌻
— 成田ゆめ牧場のゆめこちゃん (@yumebokujo) July 9, 2024
ひまわり畑にパラソルがっ!
とっても映え~📸なスポットなの🌻
ちょこっと休憩にもいいかもゆめ~っ😊 pic.twitter.com/4ndLv8egmd
成田ゆめ牧場では毎年ひまわりイベントの際にテーマを決めて開催しています。
2025年のテーマは…まだはっきりわかりませんでした。(2025年6月13日現在)
そこで参考までに2024年のテーマについてまとめました。
ひまわり畑を大海原に見立てた設定で、夏にぴったりですよね。
暑いのに…なんだか海にいるような雰囲気もあり、涼しい気分もちょっぴり味わえるかも。
ひまわり畑にパラソルなんて素敵ですね。
フォトスポット
成田ゆめ牧場のひまわり畑🌻
— 🌸 スイ-ツEmi 🌸 アフタヌ-ンティ-&スイ-ツ ログ (@emiemiemi905) August 21, 2024
今年のテーマは海🏖️
ボートやビーチセット、チェアなど至る所にビーチのフォトスポットがあって可愛かった♪
Tallひまわり畑はひまわり迷路にもなっていたよ
ミルクジェラートも絶品!✨#emiカフェめぐり pic.twitter.com/2nX9eyGtFE
成田ゆめ牧場のひまわり畑では数か所にフォトスポットが用意されています。
2024年はテーマが海だったこともあり、ボートやビーチ、パラソルなどが置かれたフォトスポットがありましたよ。
また、高さ2mの見晴台の設置もあるので、上から見下ろすひまわりも見応え十分、インスタ映えバッチリです!
そして例年、成田ゆめ牧場ではひまわり畑開催期間中にInstagramでフォトコンテストを実施します!
2024年の情報をざっくりまとめると…
夏の最高の一枚をひまわり畑開催期間中に指定の#(ハッシュタグ)「#ゆめぼくひまわりフォトコン2024」をつけてInstagramに投稿。
グランプリに選ばれるとAmazonギフトカード1万円分をプレゼント!
発表は9月頃に行われるとのことです。
青空と共に黄色のひまわり畑で最高の1枚を撮影してみてくださいね!
ひまわり救出大作戦
成田ゆめ牧場のひまわり救出大作戦🌻🌻🌻台風で倒れてしまったひまわりを1本100円で摘んできた🌻🌻🌻草もいいけど部屋に花があるのいいよね🌻🌻🌻 pic.twitter.com/k8kZhlyKcP
— 青ジャージ (@st6______21) August 27, 2024
時期をずらして開花しますので、8月いっぱいは見頃のひまわりを楽しめますが、…夏には台風がつきもの。
2024年8月中旬の台風の影響でひまわりの多くが倒れてしまいました。
倒れてしまったひまわりはそのままだったのでしょうか…。
スタッフの方々が考案し、”せっかく咲いたのにもったいない”ということで、「ひまわり救出大作戦」と題しましてひまわり摘みが行われたそうです。(1本100円)
元気に咲いていたひまわりが大風や大雨で倒れてしまうと思うと本当にがっかりしますよね。
ですが、倒れてしまったひまわりを摘むことでお家でも楽しめることができるので、ナイスなアイデアだったのではないでしょうか。
成田ゆめ牧場の基本情報
こちらでは成田ゆめ牧場の料金や営業時間などの基本情報をご紹介します。
- 営業時間:平日9:30~16:30・土日祝日:9:30~17:00(GWや夏休みは時間変更の場合あり)
- 最終入場受付:閉園の1時時間前
- 料金:土日祝日は料金が100~300円ほどUPしますのでご注意を。
大人(中学生以上) | 小人(3歳以上) | シニア(65歳以上) |
1600円 | 800円 | 1400円 |
◆障害者手帳をお持ちの方は入園料が半額、駐車場普通車1台無料となります。手帳を忘れずにお持ちください。
◆成田ゆめ牧場はペットの同伴がOKなんです。
ワンちゃんは入場料がかかり、全日900円かかり、注意事項がありますよ。
詳しくは公式ホームページでご確認ください。
明治20年に開園し、牛乳一筋でやってきた成田ゆめ牧場は約30haの敷地をもつ観光牧場です。
牧場内には牛やうさぎ、ヤギ、羊をはじめ、アヒルや孔雀などがいます。
牛の乳しぼり教室や乗馬体験などもできますよ。
また、アスレチック広場があったり、トロッコ列車などもあり、広大な敷地内で牧場ならではの遊びも満喫できます!
ペット同伴について
成田ゆめ牧場ではペットの同伴が可能ですが、注意事項がありますのでまとめてみました。
共通事項としてペットの糞や尿、嘔吐物は各自で処理をするように呼びかけがあります。
牧場には多くの人や動物がいますので、ルールを守って過ごしましょうね。
犬
ワンちゃんについては入場時のチェックを済ませ、入場料を払うとリードを付けていただければ入場することができます。
入場時チェックには以下のものをご提示ください。
- 「注射済票」もしくは「狂犬病予防接種証明書」
- 「3種(犬ジステンパー・犬伝染性肝炎・犬アデノウイルス感染症)以上のワクチン接種証明書」
◆コピーや写真でもOKです。日付は一年以内のものをご持参ください。
猫・ウサギ・鳥類・その他小動物
猫・ウサギ・鳥類・その他小動物に関しては入場料はかかりません。
ただし、手持ち可能なケージに入る大きさで、移動時はケージに入れるようにと言われています。
尚、鳥類に関しては感染症対策のため、11~3月は入場できませんのでご注意ください。
成田ゆめ牧場のひまわり以外の魅力は?
こちらでは成田ゆめ牧場のひまわり以外の楽しみ方をご紹介します。
動物とのふれあい体験
成田ゆめ牧場のヤギ・ヒツジふれあい広場がとても良かった
— たんかるP (@tankaru) December 24, 2024
動物の飼育エリアに人間がお邪魔して、動物からわちゃわちゃされる感じが和む
全員に名札が付いているので「推し」を見つけやすいのも良い
ずっといられる…
#成田ゆめ牧場 #アイマスゆめ牧場 pic.twitter.com/1DKgXAVawa
成田ゆめ牧場では牧場だけあって、牛ややぎ、馬、羊、うさぎなど様々な動物が生活しています。
そこで、餌やりや乳しぼりなど動物とふれあうチャンスもあります。
どんなふれあいがあるかというと…
- 乳搾り教室(無料)
- 牛のエサあげ体験(エサ1杯200円)
- やぎひつじのエサあげ体験(エサ1杯100円)
- うさタイム(300円 ※3歳未満無料)
- 乗馬・ポニー(それぞれ500円) などなど
成田ゆめ牧場は動物との距離感が近いといわれており、小さなお子さんも楽しむことができます。
動物との貴重なふれあいを体験させてあげるのもいい思い出になりますよね。
時間が決まっているものもありますので、詳細は公式ホームページで確認してみてください。
アトラクション&イベント
12/25
— はくたかP(プリウス) (@HAKUTAKAP) December 30, 2024
成田ゆめ牧場 まきば線のトロッコ列車に乗車!
牛乳缶と一緒に貨車で運ばれるの楽しい pic.twitter.com/SB8ZNV5CIS
成田ゆめ牧場では広大な敷地をいかして、芝すべりやトロッコ列車など、お子様たちが喜ぶアトラクションもあります。
どのようなアトラクションがあるのか一部ご紹介します。
- 芝すべり(無料)※ソリの持ち込みは禁止
- トロッコ列車(遊戯チケット1枚500円) 7分でお花畑を1周します。
- トラクター遊覧(遊戯チケット1枚500円)1周15分でのんびり牧場周遊
- みんなでジャンプ!ふわふわ牧場(遊戯チケット1枚500円)1回5分、3~7歳対象
- アーチェリー(遊戯チケット1枚500円)1回10本
- ファンシーサイクル(遊戯チケット1枚500円)1回15分 変形自転車やペダルカートに乗車
- 釣堀(遊戯チケット1枚500円)エサがなくなるまでコイ釣りにトライ!※持ち帰り不可
- アスレチック広場(無料)
どれもトライしてみたい遊びが盛りだくさん!
でも都度支払っていると結構な出費になりそう…。
そこでお得な遊戯施設あそび放題パス(1500円)が牧場入場窓口で販売しています!
3つ以上利用をお考えの方はぜひチェックを!
事前に牧場入場券とあそび放題セット券がネットで購入できます。詳しくはこちらを参照してください!
グルメ&おみやげ
牧場に行ったらやっぱり乳製品グルメを楽しみたいですよね。
ですが、成田ゆめ牧場では乳製品のみならずバーガー類やピザなどもおすすめです。
園内には「ファームカフェ」、「ピザタイム」などの店舗があり、土日祝日には「バーベキューハウス」もオープンします。
お食事には困らなそうですね。
またまた故郷・成田でロケハン中〜。
— Yuki Saito (@Yuki_Saito) March 25, 2025
クルーと成田ゆめ牧場のソフトクリームに癒されてます🍦
みな喜んでくれて、嬉しい〜。 #成田ゆめ牧場 pic.twitter.com/C06dYXG5Zf
そしてやっぱり牧場で食べたいのはソフトクリームではないでしょうか!
濃厚な味わいとなめらかな食感は大人気。
牧場自慢のソフトクリームやジェラートを提供しているのは「ミルキーハウス」です!
季節限定のフレーバーも用意があるとのことですので、ぜひトライしてみてくださいね。
暑い季節にさっぱり爽快なチョコミントが絶妙にマッチした一品となったようですよ♪
そしておみやげも欠かせないですよね。
牧場ならではの乳製品をはじめ、キャラクターのゆめこちゃんグッズなど様々なものが販売されています。
人気のあるおみやげ商品はこちら
- ソフトクリームdeブレッド
- 食べるヨーグルト
- まきばの夢チーズケーキ などなど
門前店担当スタッフです⛩
— ゆめぼく商品便り【成田ゆめ牧場公式】 (@yumebokushop) September 25, 2024
牧場・直営店でも大好評販売中のソフトクリーム
ブレッド🍞
ソフトクリームが練り込まれたフワフワ食感な商品
となっております! pic.twitter.com/w3aOQpvRoB
しっとりフワフワ、ミルキーな味わいのソフトクリームdeブレッドは大人気の一品です。
成田ゆめ牧場のひまわり畑を楽しむポイント
こちらでは成田ゆめ牧場のひまわり畑を楽しむポイントをご紹介します。
混雑を避けたいなら平日の午前中がおすすめ
ひまわりの見頃時期は例年多くの方が訪れます。
また、平日ですと比較的空いているので写真も撮りやすいので、時間に余裕がある方にはおすすめです。
ひまわりが朝日に照らされてる様子は朝の方が写真映えするなんていう声もありますよ。
夏の牧場はとにかく暑い!暑さ&日焼け対策を

広大なひまわり畑は遮るものが少ないので、真夏の日差しがダイレクトに降り注ぎます。
そのため、ここ数年の異常な暑さ・熱中症対策を忘れずにする必要があります。
何を持っていけばいいのかご紹介しますので、参考にしてみてください。
持ち物チェックリスト
- 🧢 帽子・サングラス
- 🥤 凍らせた飲み物 or 水筒
- 🦟 虫よけスプレー
- 🧊 ハンディファン・保冷タオル
- 🧻 ウェットティッシュ
- 📸 カメラ・スマホ
こまめな水分補給を行い、熱中症対策を行いましょう。
また、ひまわり畑は土の道なので、スニーカーやよごれてもいいサンダルがベストです。
ヒールや白い靴は避けた方がよさそうです。
成田ゆめ牧場へのアクセス方法や駐車場
所在地:千葉県成田市名木730-3
電車でのアクセス
- JR成田線「滑河」駅より無料送迎バスあり
無料送迎バスについては公式ホームページでご確認ください。
車でのアクセス
- 圏央道「下総」ICより約2分
駐車場
- 料金:普通車1000円・二輪車600円
- 収容台数:約1000台
成田ゆめ牧場のひまわり|2025年のまとめ
千葉県成田市にある成田ゆめ牧場のひまわりについてまとめてみました。
成田ゆめ牧場のひまわり2025
- 見頃時期:例年7月中旬~8月下旬頃
- 開花状況:2025年6月13日現在、まだ開花しておらず
- 本数:約11万本(7会場に分散)
- イベント内容:2025年は未定(2024年は海をテーマにフォトスポットなどあり)
- 入園料:平日は大人は1600円、3歳以上は800円、65歳以上は1400円(土日祝日は100~300円ほどUP)
- アクセス方法:JR成田線「滑河」駅より無料送迎バスあり・車では圏央道「下総」ICより約2分
広大な敷地に約11万本ものひまわりが咲き誇る成田ゆめ牧場。
夏はどうしても暑さが厳しく、外での活動が躊躇してしまいがちです。
しかし太陽に向かって咲く元気なひまわりを見て、パワーを蓄えるのもいいですよね。
熱中症対策をしっかり行って、夏の風物詩を楽しみましょう♪
ひまわりだけでなく、自慢の乳製品もぜひお楽しみくださいね。
【関東地方のひまわりの名所の記事はこちら】



