関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

【熱海梅園の梅まつり】2025年の見頃や開花状況は?駐車場情報もご紹介

【熱海梅園】梅まつり2024年の見頃は?

※本ページにはプロモーションが含まれています。

静岡県にある熱海梅園梅まつりについて調べてみました。

熱海梅園といえば水戸偕楽園・越生梅林と共に関東三大梅林の一つとして有名です。

しかも、「日本一早い梅まつり」といわれているんですよ。

日本一早いなんていつ頃なのか、気になりますよね。

そこで2025年の熱海梅園の梅まつりはいつ開催なのか、さらには見頃時期はいつ頃なのか?開花情報などをリサーチしてみました。

そして熱海と言えば温泉地・観光地としても知られており、付近の道路状況や駐車場なども気になるところです。

今回は熱海梅園梅まつり2025についてまとめてみましたので、お出かけの参考にしてみてくださいね。

熱海梅園梅まつり2025

  • 開催期間
  • 見頃時期
  • 開花状況
  • イベント情報
  • 混雑状況
  • アクセス方法や駐車場
目次

熱海梅園の梅まつり|2025年の開催期間

青空に映える紅白の梅

関東三大梅林の一つであり、日本一早い梅まつりとしても知られている熱海梅園。

熱海梅園では毎年梅まつりが開催されていますが、2025年の日程が気になりますよね。

2025年の熱海梅園の梅まつり2025年1月11日(土)~3月2日(日)開催されます!

2か月にもわたって開催される梅まつりですが、熱海梅園では早咲き・中咲き・遅咲きと時期が少しずつずれて開花するため、長い期間観梅を楽しむことができます。

また、日にちによって演芸会や大道芸、甘酒の無料サービスなど様々なイベントが用意され、お祭り雰囲気を存分に楽しむことができますよ。

熱海梅園の梅まつり2025

  • 開催日程:2025年1月11日(土)~3月2日(日)
  • 時間:8:30~16:00(時間外は入園無料)
  • 場所:熱海梅園(静岡県熱海市梅園町)
  • 入園料:300円(中学生以下無料)

 熱海市民・湯河原町民は100円(住所がわかるものを提示)

 熱海市内宿泊者は100円(予約票や領収書など宿泊先がわかるものを提示)

  • ライトアップはなし
  • 問合せ先:0557-85-2222(熱海市観光協会)

それでは熱海梅園の梅まつりについて詳しくご紹介していきますね。

熱海梅園の梅まつり|2025年の見頃はいつ?

熱海梅園の白梅

熱海梅園の梅まつりの2025年の見頃時期はいつ頃なのか気になりますよね。

例年の熱海梅園の梅まつりの全体の見頃時期は2月上旬~下旬頃と言われております!

梅の種類が多いので早咲きは見頃でも遅咲きはまだ咲き始めていないなんてこともあります。

その年の気温等により変わることもありますが、たいてい2月頃は見頃と考えて良さそうです。

そして、2025年の見頃は例年よりも少し遅めとなるのではないかといわれております。

次に過去の見頃時期をリサーチしてみました。

見頃時期
2024年1月25日~2月10日頃
2023年2月6日~3月3日頃
2022年2月11日~3月6日頃
2021年2月10日~3月4日頃

2024年に関して言えば、例年よりも早い見頃となり、期間も少し短い感じがしますね。

また、品種ごとの例年の見頃時期もリサーチしてみましたよ。

早咲き梅

品種は冬至・八重寒紅・玉牡丹・八重野梅など270本

見頃時期:1月中旬~2月中旬頃

中咲き梅

品種は小梅・長束・鶯宿など102本

見頃時期:1月下旬~3月上旬

遅咲き梅

品種は白加賀・紅千鳥・乱雪など94本

見頃時期:2月中旬~3月上旬

梅の種類で見ても、見頃時期が1月中旬あたりから3月上旬までの長い期間であることがわかりますね。

2024年見頃の梅

2025年の見頃情報が入り次第更新したいと思います。

熱海梅園の梅まつり|2025年の開花状況

熱海梅園の紅梅

熱海梅園の開花状況を調べてみました。

2025年1月9日現在、早咲きの梅がちらほら咲いており、全体的にはまだつぼみの状態。

今年は例年よりも遅めの開花となっているようで、梅まつりは開催されていますが、梅の花はまだあまり開花していないようです。

NEW!2024年12月の様子

一体何時から開花していたのでしょうか?

2024年10月16日に冬至梅などが開花したとの情報が。

そこで気になる例年の初開花を調べてみました。

熱海梅園の過去の初開花日

  • 2024年10月16日頃
  • 2023年10月18日頃
  • 2022年10月21日頃
  • 2021年10月25日頃

2024年が最も早い開花となったようですよ!年々初開花日を更新していきそうです。

11月中旬頃、熱海梅園ではちょうどもみじまつりが開催されていましたが、同時期に梅が開花を始めているなんて不思議ですよね♪

これからどんどん開花していくと思うと楽しみです。

参考までに2024年の開花状況を追ってみましょう。

2024年の開花状況

  • 2024年1月5日頃…早咲き・中咲きが開花しており、全体的に191本くらい開花
  • 2024年1月11日頃…遅咲きも数本開花し、全体で289本開花、早咲きは2分咲きくらい
  • 2024年1月18日頃…全体の7割が開花、100本以上の木が5分咲き、全体的に356本くらい開花
  • 2024年2月1日頃…全体的に見頃となる
  • 2024年2月16日頃…見頃は過ぎるもまだ綺麗に咲いている木もある

熱海梅園梅まつりの公式ホームページから開花状況も確認できますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

2025年の開花状況も随時更新したいと思います。

熱海梅園の梅まつり|2025年のイベント情報

梅とメジロ

熱海梅園の梅まつりでは毎年様々なイベントが行われています。

熱海芸妓連演芸会をはじめ、演奏会なども日にち限定ですが行われます。

さらには下記のイベントを実施予定!

大道芸パフォーマンス

日時:期間中毎日/10:00~15:00の間随時

場所:中央広場 見晴台

甘酒無料サービス

日時:期間中の日曜・祝日/10:00~無くなり次第終了、先着200名分

場所:中央広場

梅茶無料サービス

日時:期間中の日曜・祝日/13:00~無くなり次第終了、先着200名分

場所:中央広場

熱海芸妓連演芸会

日時:2025年1月13日(月・祝日)・2月11日(火・祝日)・2月24日(月・振休日)10:30~11:00・13:30~14:00

場所:中央広場

梅園発!大道芸披露

日時:2025年1月12日(日)・2月16日(日)10:00~15:00(随時)

その他、日にちごとのイベントはこちらです。

  • 2025年1月11日(土)9:50~・11:00~…熱海屋台ばやし笛伶会
  • 2025年1月11日(土)10:00~11:00…オープニングイベント
  • 2025年1月11日(土)11:00~12:00…大島町キャンペーン
  • 2025年1月11日(土)13:00~…梅茶無料サービス 先着200名分
  • 2025年1月19日(日)10:30~11:00・13:30~14:00…三味線演奏
  • 2025年1月25日(土)13:00~14:30…御殿場市キャンペーン
  • 2025年1月26日(日)10:00~14:30…Ciao!エフエム熱海湯河原スペシャル
  • 2025年1月26日(日)13:30~14:00…郡山市・磐梯熱海温泉キャンペーン
  • 2025年2月2日(日)10:30~14:00…剣舞(出演★雅魅‐miyabi-)
  • 2025年2月9日(日)10:30~14:00…熱海温泉ホテル旅館協同組合謝恩デー
  • 2025年2月23日(日・祝日)10:30~11:00、14:00~14:30…チアダンス
  • 2025年2月23日(日・祝日)11:30~12:00、13:30~14:00…熱海菓子商工業組合謝恩デー
  • 2025年3月2日(日)10:30~11:00、13:30~14:00…ウクレレ演奏で歌おう中山晋平曲

以前よりもイベントは少なくなったようですが、イベントが行われるというだけでウキウキしますし、お祭り気分を味わえますよね♪

熱海梅園の梅まつり|2025年の見どころ

華やかな熱海梅園の梅

ここでは熱海梅園梅まつりの見どころをご紹介します。

紅白の競演!60品種469本の梅

熱海梅園の梅の見どころは何といっても早咲き・中咲き・遅咲きと種類が豊富で梅まつり期間中、紅白の梅が存分に楽しめることです。

まず入口では石碑とともに紅白の梅がお出迎え

園内の梅は60品種469本もの梅の木が咲き誇ります。

早咲きの梅が一番多く270本、中咲きの梅は102本、遅咲きの梅は94本となっています。(不明が3本あり)

長い期間、観梅を楽しめるのが魅力的ですよね。

絶景!香浮橋

香浮橋(こうふばし)付近はたくさんの梅の花が咲いており、熱海梅園の一番の見どころと言っても過言ではありません。

ピンクや白、紅梅など春を感じさせる色とりどりの梅が咲き広がっています。

熱海梅園内には初川という川が流れており、5つの橋があります。(梅園五橋)

梅園五橋

入口から奥に向かって

  • 漸佳橋(ざんかばし)
  • 迎月橋(げいげつばし)
  • 雙眉橋(そうびばし)
  • 駐杖橋(ちゅうじょうばし)
  • 香浮橋(こうふばし)

香浮橋は一番奥の橋になります。

風情ある橋と梅のコラボはインスタ映え間違いありませんよ♪

必見!梅見の滝

梅見の滝

梅園内の奥の方にある「梅見の滝」は高さ13m・幅28.5mの人工滝です。

正面からは梅の花越しに流れる滝を見ることができます。

さらにこの梅見の滝は裏側に歩道があり、散策できるんですよ。

滝の内側から見る梅の花々も素晴らしいです。

もちろん洋服など濡れることはありませんが、足元は滑りやすくなっていますので十分に注意してくださいね。

中山晋平記念館と韓国庭園

中山晋平記念館

熱海梅園内には「中山晋平記念館」があります。

作曲家である中山晋平氏の居宅を移築したものです。

中山氏は皆さんご存知の「シャボン玉」「テルテル坊主」や「肩たたき」を作曲した方ですよ。

こちらの記念館は木造2階建ての建物で、作曲の際に使用したピアノや譜面、さらには当時のレコードなども展示されています。

梅まつり期間中は無休で16時まで公開されていますよ。

韓国庭園

中山晋平記念館の隣にある韓国庭園は約400年前の朝鮮の邸宅・庭園を再現しています。

2000年9月の日韓首脳会談が熱海で開催され、当時の森総理大臣と金大中大統領が梅園を訪れたことを記念して作られました。

日本で韓国庭園や邸宅を鑑賞できるのは熱海梅園のみと言われており、400年前の文化を垣間見ることができます。

また、韓国庭園の上には「足湯」がありますよ。

梅まつり期間中は10:00~16:00まで無料で運営しています。

熱海梅園の梅まつり|2025年同時期に桜まつり?

あたみ桜 

なんと熱海市内では同時期に「あたみ桜糸川桜まつり」が開催されるのです!

こちらのあたみ桜日本一の早咲きの桜として知られており、新年早々に咲き始めます!

しかし…、2025年は梅の開花のみならず、あたみ桜の開花も遅めとなっているのが現状です…。

簡単に概要をご紹介します。

あたみ桜糸川桜まつり2025

  • 開催期間:2025年1月11日(土)~2月9日(日)
  • 会場:糸川遊歩道
  • ライトアップ:16:30~23:00
  • イベント:期間中の土日祝に飲食の出店や桜茶サービス、歌謡ショーや大道芸猿回しなど
  • 公式サイト:詳細は熱海市観光協会をご覧ください。

熱海梅園の梅まつりと糸川桜まつりが約1か月間、同時期に開催されるんですね。

あたみ桜は開花時期が長いのが特徴なので、開花は遅めではありますが、咲き始めたら同時期に楽しめそうですね。

NEW!2025年の開花状況

  • 2025年1月14日頃…何本か開花しているも、1分咲き未満

参考までに2024年の開花状況をまとめました。

2024年の開花状況

  • 2023年12月17日頃…基準木開花確認
  • 2024年1月16日頃…半分くらい開花したものの全体的に2分咲き程度
  • 2024年1月19日頃…3~4分咲きくらい
  • 2024年1月23日頃…7分咲きくらいで見頃となる
  • 2024年2月6日頃…見頃過ぎるもまだ咲いている

それにしても梅と桜が両方楽しめちゃうなんて嬉しいですよね。

ちなみに熱海梅園から糸川桜まつりのメイン会場であるドラゴン橋までは徒歩で約20分くらいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次