関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

偕楽園梅まつり2025の見頃と開花状況は?イベント情報やアクセスも

偕楽園梅まつり2024の見頃と開花状況は?イベント情報やアクセスも

※本ページにはプロモーションが含まれています。

茨城県水戸市にある偕楽園の梅まつり2025について調べてみました。

偕楽園と言えば、岡山県の後楽園、石川県の兼六園と並んで日本三名園の一つとして有名です。

こちらの偕楽園、梅の名所として茨城県屈指の観光スポットとなっており、例年多くの方が観梅に訪れます。

そこで2025年の水戸偕楽園梅まつりはいつから開催なのか?見頃時期はいつ頃なのかリサーチしてみました。

また、例年ですと多くのイベントが催されており、2025年の梅まつりのイベント情報をまとめてみましたので、ぜひお出かけの参考になれば幸いです。

水戸偕楽園梅まつり2025

  • 開催期間
  • 見頃時期
  • 開花状況
  • イベント情報
  • 混雑状況
  • アクセス方法や駐車場
目次

2025年の水戸偕楽園梅まつりはいつから開催?

偕楽園の梅

茨城県の梅の名所と言えば偕楽園がすぐに思い浮かびますが、偕楽園では毎年梅まつりが開催されています。

2025年の偕楽園の梅まつりはいつから開催なのか調べてみました。

2025年の水戸偕楽園梅まつり2025年2月11日(火・祝)~3月20日(木・祝)開催されます!

水戸の梅まつりは120年以上の歴史を持ち、2025年で129回目を迎えます。

開催期間が長目だなと感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

偕楽園の梅は早咲き・中咲き・遅咲きとあって、長い期間梅を楽しむことができるのがポイントなのです。

それではこれから水戸偕楽園の梅まつりについてご紹介したいと思います。

水戸偕楽園梅まつり2025の見頃はいつ頃?

偕楽園の紅梅とメジロ

2025年の水戸偕楽園の梅まつりの見頃が気になりますよね。

せっかくなら綺麗に咲き誇る梅を見たいもの。

2025年の水戸偕楽園の梅まつりの見頃時期は例年より遅めで3月中旬~3月下旬頃となりそうです。(2025年3月16日現在)

例年の見頃は2月下旬~3月中旬頃となっていますが、今年の開花はゆっくりのようです。

梅まつりも終盤となりましたが、園内の梅はようやく見頃を迎え、梅の朗らかな香りを楽しむことができそうです。

偕楽園の梅は品種も多いので開花時期が少しずつずれ、全体の見頃時期が長いのが魅力です。

NEW[!2025年の様子

次に、過去の見頃時期をリサーチしてみました。

見頃時期
2025年3月7日~
2024年2月20日~3月10日頃
2023年2月24日~3月15日頃
2022年3月11日~21日頃
2021年3月1日~14日頃

過去のデーターをみてもだいたい3月初め頃に行けばちょうど見頃の梅が楽しめそうですね。

SNSや公式ホームページでも開花状況がわかりますので、こまめにチェックしたいですね。

水戸偕楽園梅まつり2025の開花状況

偕楽園の梅のつぼみ

水戸偕楽園梅まつりの2025年の開花状況をリサーチしました。

2025年3月16日現在、水戸偕楽園では全体的に見頃となっています♪

今年は見頃が遅めとなりましたね。

しかし遅めだったこともあり、まだ見頃は続きそうです。

例年と比較すると2週間ほど遅めの開花となったようです。

NEW!2025年の開花状況

  • 2025年1月8日頃…早咲きの梅がチラホラ開花
  • 2025年1月21日頃…全体的にはつぼみが多いが、早咲き梅は咲き始める
  • 2025年2月5日頃…早咲きの梅の開花が進んでいる
  • 2025年2月11日頃…少しずつ開花するもつぼみが多い状況
  • 2025年2月18日頃…早咲きの梅の開花が進む
  • 2025年2月25日頃…ようやく全体的に咲き始め、場所によっては綺麗に咲いている
  • 2025年3月4日頃…全体の6割ほどが開花、一部見頃のものもある
  • 2025年3月7日頃…全体の8割ほどが開花し、見頃になりつつある
  • 2025年3月14日頃…見頃が続いている

2025年の開花状況がわかり次第更新いたします。

そこで今後の開花状況もふまえるために、2024年の開花状況をまとめてみましたので、参考にしてみてください。

2024年の開花状況

  • 2024年1月23日頃…早咲きの梅の開花が始まる
  • 2024年2月2日頃…早咲きの梅の開花が進む、中咲きの梅も咲き始める、全体的には1~2分咲き
  • 2024年2月9日頃…早咲きの木で満開のものもある
  • 2024年2月15日頃…早咲きは見頃で、全体的には5分咲きくらいか
  • 2024年2月20日頃…全体的に見頃となっており、早咲きの一部は散り始めもある
  • 2024年3月1日頃…全体的に見頃が続いている
  • 2024年3月8日頃…遅咲きの梅が見頃
  • 2024年3月16日頃…全体的な見頃は過ぎているも、綺麗に咲いているものもある

次に、過去の咲き始め状況もリサーチしてみましたよ!

咲き始め
2025年1月21日頃
2024年1月23日頃
2023年1月20 日頃
2022年2月4日頃

過去のデータを見ると1月の終わりから2月の初めには咲き始めていますね。

また、水戸偕楽園の梅の開花状況は偕楽園の公式ホームページでもチェックできます!

水戸偕楽園梅まつり2025の見どころ

咲き誇る偕楽園の白梅

こちらでは水戸偕楽園の梅まつり2025の見どころをご紹介します。

偕楽園とは?

まずは言わずと知れた偕楽園を簡単にまとめました。

偕楽園

  • 日本三名園の一つ(他には岡山県の後楽園、石川県の兼六園があります)
  • 1842年に水戸藩主・徳川斉昭が「領民と偕(とも)に楽しむ場にしたい」との思いから名付けた
  • 園内には100種3000本もの梅が植えられおり、その他にも四季折々の花を楽しめる
  • 開園時間:2月中旬~9月30日 6:00~19:00

      10月1日~2月中旬 7:00~18:00

  • 入園料:大人320円 小人160円

 ※小人とは義務教育諸学校の児童・生徒

 ※観梅期間以外は茨城県民は無料、開門時間から9:00までは一律無料

 ※満70歳以上の方は半額

偕楽園では4月には桜まつり、5月にはつづじまつり、9月には萩まつりが行われ、旬な花々を楽しむことができるんですよ。

観梅時期だけでなく異なった花に囲まれた偕楽園も訪れてみるのもいいですよね。

水戸の六名木

偕楽園の六名木
画像出典:茨城県公式ホームページ

偕楽園の梅の種類はなんと100種3000本と言われています。

園内では早咲き・中咲き・遅咲きの梅があり長い期間、梅の花を楽しむことができます。

100種類すべてをご紹介できませんが、偕楽園では六名木といって特に有名な種類がありますのでご紹介したいと思います。

水戸の六名木

偕楽園に咲いている梅の品種を調査し、形や香り、色などが秀でている品種を選定し、昭和9年に水戸の六名木と認定されました。

烈公梅(れっこうばい)

  • 開花時期:1月下旬~2月下旬
  • 花の特徴:薄紅色の大輪、一重咲き、水戸にしかない品種

白難波(しろなにわ)

  • 開花時期:1月下旬~2月下旬
  • 花の特徴:白色の中輪、八重咲

月影(つきかげ)

  • 開花時期:2月中旬~3月上旬
  • 花の特徴:青白い花色(うすい黄緑のように見える)花の輪郭が美しい、芳香

江南所無(こうなんしょむ)

  • 開花時期:3月上旬~4月上旬
  • 花の特徴:明るい紅色の大輪、花弁が厚い、中国から来た品種

柳川枝垂(やながわしだれ)

  • 開花時期:2月上旬~3月上旬
  • 花の特徴:薄紅色の中輪、一重咲き、開花するとがくが反り返る

虎の尾(とらのお)

  • 開花時期:2月上旬~3月上旬
  • 花の特徴:開花は薄紅色でその後は白色となる、八重中輪、がくは赤紅色

それぞれの特徴はわかりましたが、実際に園内に行って探すのは大変…!

ですが、偕楽園ではわかりやすいように、水戸の六名木には六角形の柵で囲んでありますよ。

園内でぜひチェックしてみてくださいね。

水戸偕楽園梅まつり2025のイベント情報

例年、水戸偕楽園梅まつりでは様々なイベントが行われています。

こちらでは2025年の水戸偕楽園梅まつりのイベントについてまとめてみました。

黄門さま御一行とみとちゃんのお出迎え

  • 日時:2025年2月11日(火・祝)11:00~
  • 場所:偕楽園東門付近

水戸の梅大使であるみとちゃんが梅まつり初日にみなさんをお出迎えしてくれるそうですよ。

今年は2025年水戸の梅大使の直筆メッセージ入りポストカードを先着100名様にプレゼント!

梅の花飾りをした可愛いみとちゃんにぜひ会ってください。

ほしいもフェア

  • 日時:2025年2月15日(土)・16日(日)10:00~15:00
  • 場所:偕楽園見晴広場

地元民に愛されているほしいもは、国内シェア9割を誇る茨城の特産物です。

特設ブースが出店していますので、おみやげにもぜひ!

偕楽園「UME The Lights」

  • 日時:2025年2月15日(土)~3月9日(日)の土日祝日18:00~21:00
  • 場所:偕楽園

ライトアップされた梅と雲海を楽しむことができます。

料金⇒大人500円・小人300円 未就学児無料

田谷の棒術

  • 日時:2025年2月16日(日)10:00~11:30
  • 場所:弘道館対試場

水戸独自の棒術「田谷の棒術」を披露してくれます。

茨城県警察音楽隊コンサート

  • 日時:2025年2月22日(土)11:00~12:00
  • 場所:偕楽園見晴広場

茨城県警察音楽隊によるコンサートの実施。

雨天時は翌日2月23日(日・祝)15:15~16:15に順延となります。

夜・梅・祭2025~水戸城~

  • 日時:2025年2月22日(土)17:00~20:00
  • 場所:水戸城跡

2025年は水戸城跡が開催となります。

昼間とは違った夜の幻想的な風景は必見です。

野点茶会

  • 日時:2025年2月23日・3月2日・9日・16日(全て日曜日)10:00~15:00
  • 場所:偕楽園見晴広場
  • 料金:1席500円(お菓子付き)

梅の花で彩られた庭園で本格的なお茶会をお楽しみいただけます。

全国梅酒まつりin水戸2025

  • 日時:2025年2月28日(金)・3月1日(土)・2日(日)10:00~16:00

 ※2日は15:00まで

  • 場所:常盤神社境内
  • 入場料:梅酒飲み比べ30分間の参加費

2025年のチケット情報

1400円(前売券)・1600円(当日券)・ファストパス1900円

  • 購入方法:セブンチケット
  • 詳細はこちらで確認してください

全国各地から集められた140種類以上の梅酒を飲み比べ!

会場では梅酒の販売もありますよ。

五軒香梅ひな流し

  • 日時:2025年3月1日(土)11:30~12:30
  • 場所:偕楽園吐玉泉下

地元の五軒地区の方々の手作りによるひな流しです。

家内安全・無病息災の願いをこめ、池に流します。

武道演武

  • 日時:2025年3月1日(土)10:00~11:30
  • 場所:水戸東武館

水戸東武館の方々が武道を披露してくれます。

第78回大撮影会と写真コンテスト

  • 日時:2025年3月2日(日)10:00~15:00
  • 場所:偕楽園内

2025年水戸の梅大使をモデルとして行われる撮影会です。

水戸のひな流し

  • 日時:2025年3月2日(日)11:00~12:00
  • 場所:偕楽園吐玉泉下

ひな流しは厄払いの風習が起源となっている水戸の伝統行事の一つです。

現在は流し雛に願いを書き、池に流しています。

第21回水戸納豆早食い世界大会

  • 日時:2025年3月8日(土)10:00~13:00
  • 場所:千波湖畔親水デッキ

さすが、茨城県です、納豆早食い大会、とっても気になりますね。

2025年の詳細は未定ですが、例年2月中旬頃に所定の応募フォームで申し込む。詳細はもう少しお待ちください。

ちなみに…毎年3月10日前後に開催とのこと。

3月10日は「水戸の日」だそうですよ♪

第79回水戸の梅まつり俳句大会

  • 日時:2025年3月8日(土)10:00~15:00
  • 場所:茨城県立青少年会館

梅まつりにちなんだ俳句大会です。

水戸のオリジナル梅酒カクテルコンテスト

  • 日時:2025年3月8日(土)11:00~15:00
  • 場所:偕楽園見晴広場

水戸の梅酒を使ったオリジナルカクテルで、来場者による投票によってNo1カクテルを決定!

弘道館特別見学会「弘道館の被災と復旧のあゆみ」

  • 日時:2025年3月11日(火)13:30~15:00
  • 場所:弘道館

東日本大震災の被害を受けた弘道館の被災状況と復旧についての説明です。

弘道館公開講座「弘道館梅花を賞す」

  • 日時:2025年3月15日(土)13:30~15:00
  • 場所:弘道館至善堂

歴史に関する公開講座で、事前申込制となります。

その他にも梅まつり期間中は無料観光案内黄門さまとの無料写真撮影なども行われますよ。

たくさんのイベントが行われると思うだけで何だかワクワクしてきますよね。

しかも飲食系のイベントもあるとのことですから楽しみです!

お出かけの際は最新の情報をチェックしてからおでかけください。

公式ホームページはこちらです。

水戸偕楽園梅まつりの混雑状況

イベントで気になるといえば、混雑具合ですよね。

さらには偕楽園の梅まつりはコロナ禍以前では毎年約50万人もの方が訪れるほどの人気スポットです。

例年の偕楽園梅まつりは週末イベント開催時には混雑しています。

偕楽園内は広いので園内がごった返すということはありませんが、周辺道路の混雑が目立ちます。

平日は比較的空いているようですので、ゆっくり鑑賞したい方は平日がいいかもしれませんね。

また混雑時期も多少異なり、2月よりもやはり3月の方が混雑しています。

人出が多いということはそれだけ人気のある証拠ですが、なるべくなら混雑は避けたいところですよね。

偕楽園梅まつり2025 混雑を避けるには?

  • 平日に行く
  • 週末なら早めの時間に行く
  • 見頃時期を少し避ける

多くのイベントは土日開催となっておりますので、週末にお出かけの方は出かける時間を早めに出発するなど工夫するといいですね。

水戸偕楽園梅まつり2025のアクセス方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次