茨城県の鹿島神宮の初詣についてまとめてみました。
常陸国一之宮のみならず、息栖神社・香取神宮と並び東国三社の一社であり、年間を通しても多くの参拝者が訪れます。
勝負の神が祀られているということもあり、初詣期間中は70万人ほどの人出があるといわれています。
そこで2025年の混雑状況や少しでも空いている時間帯はないのかリサーチしてみました。
また初詣期間中の屋台情報やアクセス方法・駐車場情報についてもご紹介します。
さらにはせっかく初詣に行くのですから、鹿島神宮の見どころも押さえておきたいですよね。
ぜひお出かけの参考にしてみてください。
鹿島神宮の初詣|2025年の混雑状況は?
久々に元旦の鹿島神宮に初詣来たけど、人出すごい😂 pic.twitter.com/qm9DqtaYc6
— 鹿島菓匠丸三老舗7代目⚽🦌若旦那🦌⚽和菓子業界面白いよ! #丸三老舗で夢を叶えないか (@marusanrouho) January 1, 2024
鹿島神宮の初詣の例年の混雑状況をリサーチしました。
鹿島神宮では例年約70万人の人出があるといわれており、3が日は混雑しています。
常陸国一の宮である鹿島神宮は茨城県の初詣ランキングに常に上位に入り、多くの方が初詣に訪れます。
70万人の方が訪れるということですから、相当な混雑ですよね。
特にお正月三が日は混雑していますが、どの時間帯が混雑しているのか…調べてみました。
混雑している時間帯
- 12月31日未明~1月1日…3:00頃
- 1月1~3日…10~15時頃
やはり年越しの時間帯は新年を迎えるにあたり多くの方が訪れ、大晦日の23時頃から混雑が始まります。
その後2時くらいまでは混雑が続きますが、それ以降は一度落ち着いて、再び10時頃から混雑が始まります。
また活動しやすい日中の時間帯も混雑は避けられません。
例年、4日以降は大きな混雑はないようですが、1月の土日祝日はそれなりに混雑していますので、ご注意ください。
鹿島神宮の初詣|空いている時間はある?
鹿島神宮に初詣 pic.twitter.com/b1coRPwyN3
— みゃ (@satomicbird) January 2, 2024
鹿島神宮の初詣で空いている時間帯はないのかリサーチしました。
三が日で空いている時間帯は…
- 元旦:3~6時頃、20時以降
- 2・3日:6~9時前、15時以降
元旦に関しては日をまたぐ前後の時間が混雑のピークとなり、2時以降になると人出が落ち着いてきます。
やはり眠い!寒い!ということで早朝に参拝する方は少ないようです。
ただし、当然寒い時間帯です…防寒対策はしっかりとしてお出かけくださいね。
眠気と寒さに耐えられれば…混雑せずに初詣ができそうです。
鹿島神宮の初詣|2025年の屋台情報
鹿島神宮まで初詣に行ってきた
— さささ (@ponkotsu_da_na) January 5, 2024
メインは屋台ですね pic.twitter.com/HMgECdr3NH
鹿島神宮の初詣の屋台の出店についてまとめてみました。
例年は約30店舗ほどの屋台が出店しています。
参道沿いに並ぶ屋台では様々な屋台グルメを楽しめそうです。
過去の屋台情報をまとめてみました。
~鹿島神宮の初詣の屋台情報~
- 日時:
12月31日 23:00頃?~1月1日深夜頃
1月2・3日 8:00~深夜頃
1月4~7日頃 8:00~18:00頃?
※例年4日頃から出店数が減少傾向
- 店舗数:約30店
- 種類:たこ焼き・焼きそば・串焼き・じゃがバター・チョコバナナ・カステラ・りんご飴など
新年初の屋台グルメは何を食べようか迷ってしまいますね♪
鹿島神宮内の御手洗池の手前にある”湧水茶屋一休”では名物の三色だんごを販売していますよ♪
御手洗池まで来たらぜひ立ち寄ってみてくださいね。
鹿島神宮の初詣|鹿島神宮の概要
鹿島神宮は全国に600社ある鹿島神社の総本社であり、さらに常陸国一宮ということで格式が高いことから年間を通しても多くの方が参拝に訪れます。
主祭神として祀られている武甕槌大神(たけみかづちのかみ)は武の神様ともいわれており、源頼朝や徳川家康も信仰していたといわれています。
鹿島神宮
- 主祭神:武甕槌大神(たけみかづちのかみ)
- 社格:式内社・常陸国一宮・旧官幣大社・勅祭社・別表神社
- 創建:神武天皇元年
- ご利益:勝利祈願・縁結び・安産祈願・旅行安泰・交通安全 など
- 神符守札授与所受付時間:8:30~16:30(通常時)
日本三大楼門のひとつ
鹿島神宮の楼門は日本三大楼門の一つといわれています。
日本三大楼門とは?
福岡県の筥崎宮、熊本県の阿蘇神社、茨城県の鹿島神宮の楼門のことをいいます。
こちらの楼門は1634年に奉納され、高さ約13mほどあり、国の重要文化財に指定されています。
楼門を通り過ぎて参道を進むと右手に本殿・石の間・幣殿・拝殿の4つからなる社殿があります。
拝殿はこちら
参道の正面ではなく、右側にあるのが、なんとも不思議な感じでした。
さざれ石や鹿園
こちらは日本国歌「君が代」の歌詞にも出てくる”さざれ石”。
深い意味を知らずに歌っていた国歌ですが、このさざれ石ってなんだろう?
国民一人一人が結束することで大きな国家になるという意味を持つということがわかりました。
木々に囲まれ散策すると、厳粛な雰囲気のさざれ石に出会えますよ♪
さざれ石のすぐ近くには鹿園があります。
国譲りの話において、鹿の神である天迦久神が、天照大御神の命を鹿島の大神様である武甕槌大神に伝える重要な役割を担ったことから、鹿が神の使いとして鹿園にて大切にされています。また、奈良に春日大社を創建する際も、鹿島の神様の御分霊を鹿の背中に載せてお遷ししたと伝わります。#鹿島神宮 pic.twitter.com/ZscpYvzOII
— 鹿島神宮/kashima-jingu【公式】 (@kashima_jingu) June 14, 2024
鹿島神宮では鹿が神様の使いということで、「神鹿(しんろく)」としてとても大切にされています。
現在は約30頭ほどの鹿がいますよ。
ひっそり佇む奥宮
奥宮は徳川家康が関ヶ原の戦いの際に戦勝祈願を行い、勝利したことから奉納された社殿ですが、2代将軍・徳川秀忠がその後に社殿を奉納したことにより、現在の位置に遷されました。
神様の荒々しい面である”荒御魂”を祀っている奥宮にもぜひ足を運んでみてくださいね。
木々をバックに厳かな雰囲気を漂わせる奥宮の参拝は身が引き締まります。
御手洗池
奥宮参拝後は左手にある御手洗池へ。
”帰り道は疲れそうだな”と思いながら道を下ります。
水面が鏡のようで、水底までも見えそうな御手洗池は一日に約40万リットルの湧水があるといわれています。
また、鹿島神宮では大寒に御手洗池にて大寒禊が行われています。
1月20日午前10時頃より御手洗池にて大寒禊が執行されました。#鹿島神宮 #武甕槌大神 #御手洗池 #大寒禊 #禊 #清浄 pic.twitter.com/834qxWPdcN
— 鹿島神宮/kashima-jingu【公式】 (@kashima_jingu) January 21, 2024
一般の方も参加できる大寒禊は、無病息災や厄払いを願い御手洗池に入り禊を行う神事の一つです。
決意を新たに、一年で一番寒いといわれる大寒に行われます。
2025年の大寒禊
- 日程:2025年1月20日(月)10:00~
- 会場:受付・説明は参集殿、斎場は御手洗池
- 初穂料:3000円
- 申込:2024年11月1日(金)9:00~・鹿島神宮ホームページにて
- 定員:先着120名
なお、2024年は申込み受付開始後、すぐに定員に達したとのことです。
地震を鎮める要石
香取神宮の要石は凸。鹿島神宮の要石は凹。 pic.twitter.com/GDBtsOqtDN
— Ryusuke IMURA (@tigers_1964) September 20, 2024
奥宮のさらに奥にあるのがこちらの要石。
その昔、地震が起きる原因は”地中に潜むナマズが暴れて起きる”といわれていました。
そこで鹿島神宮と香取神宮の両神が地中深くに石棒を差し込み、鹿島神宮は凹型で頭を、香取神宮は凸型で尻尾を抑えたと言い伝えられています。
鹿島の七不思議の一つとして言い伝えられていて、昔、水戸の徳川光圀公がどこまで埋まっているのか地中を掘らせたとのことです。
しかし、なかなか根元を見ることができず、さらにはけが人が続出し、掘ることを諦めたといわれています。
香取神宮と地中でつながっていると思うととても不思議な感じがしますよね。
鹿島神宮の初詣|限定の御朱印帳
そしてもう一つ。
— 声真似Vt白蘭 (@ByakuranVt) December 31, 2023
鹿島神宮は限定御朱印は無く、その代わり限定御朱印帳が元旦に数量限定で頂けるのですが…
あったので頂きました😃 pic.twitter.com/hVPbsDZ6Jw
こちらでは鹿島神宮の御朱印についてご紹介します。
鹿島神宮の初詣で、限定の御朱印はありませんが、元旦に限定販売される木製の御朱印帳があります!
境内の杉の木で作られているといわれている木製の御朱印帳は毎年デザインが変わります。
しかも100冊限定という超レアな御朱印帳。
2025年の情報はまだわかりませんでしたが、昨年の情報をご紹介します。
鹿島神宮木製御朱印帳頒布
- 開始日時:2024年1月1日 午前0時
- 場所:鹿島神宮御朱印所
- 初穂料:4000円(本宮・奥宮朱印記入済)
- 注意点:整理券の配布開始時刻は非公開(混雑防止のため)
- 1人一冊(小学生以上)
- 郵送・予約・取り置き不可、転売禁止
例年、大晦日の21時過ぎくらいから並んでいるとか。
もちろん、即完売となりますので、ご希望の方は数時間前に並ぶ覚悟でお出かけくださいね。
2024年は1月9日以降、書入れていただけたようですが、土日祝日は書置きだったようです。
2025年も成人の日前後くらいまでは書置きの対応となるのではないかと思います。
鹿島神宮の初詣|アクセス方法
鹿島神宮:茨城県鹿嶋市宮中2306‐1
電車でのアクセス
- JR鹿島線・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「鹿島神宮」駅より徒歩約10分
※鹿島臨海鉄道大洗鹿島線ではsuicaなどのICカードは利用できません。
高速バスでのアクセス
- 東京駅より高速バス「かしま号」約2時間⇒時刻表等はこちら
車でのアクセス
- 東関道「潮来」ICより約15分
鹿島神宮の初詣|駐車場情報や交通規制
こちらでは鹿島神宮の初詣の駐車場についてまとめました。
ただし、場所によって、営業時間や料金が様々なので、ご注意ください。
参拝者第一駐車場
- 料金:
1月4日~8日 800円
1月9日以降 300円
- 営業時間:8:00~16:30
※12月31日16:45~1月3日までは閉鎖
- 収容台数:60台
参拝者第二駐車場
- 料金:
12月31日16:45~1月8日 800円
1月9日~31日 500円
2月1日以降 平日は無料、土日祝・繁忙期は有料の場合あり
- 営業時間:8:00~17:00
※12月31日は21:00~翌17:00まで営業
収容台数:55台
鹿嶋市宮中地区市営駐車場
- 料金:
12月31日16:45~1月7日 800円
1月8日~31日の土日祝日 500円
1月9日~31日の平日以降 無料
- 営業時間:
12月31日 8:00~17:00・21:00~24:00
1月1日 0:00~19:00
1月2~3日 7:00~19:00
1月4~8日 8:00~18:00
1月9日以降 8:30~16:30
収容台数:150台
なお、鹿嶋市役所によると例年一部無料の臨時駐車場も用意があるとか!
無料の臨時駐車場
鹿島高校
- 12月31日23:00~1月1日17:00
- 収容台数:75台
- 鹿島神宮まで:徒歩約13分
笹本石材
- 12月31日~1月3日
- 収容台数:30台
- 鹿島神宮まで:徒歩約10分
常陽銀行
- 12月31日~1月3日
- 収容台数:60台
- 鹿島神宮まで:徒歩約10分
無料ということもあり、混雑していますので、空いていたらラッキー♪ですね。
その他、鹿島神宮周辺には民間・個人駐車場がいくつかあります。
営業時間や料金はそれぞれ異なります。
あとは鹿島神宮駅周辺に停めるのも一つの手かもしれません。
鹿島神宮駅から鹿島神宮までは徒歩で約10分くらいですので、散策しながら参拝するのもおすすめですよ。
鹿島神宮駅周辺駐車場
鹿嶋市営鹿島神宮駅西駐車場
- 収容台数:170台
- 料金:300円
- 時間:6:00~19:00
鹿島神宮駅前駐車場
- 収容台数:40台
- 料金:年末年始は700円
- 時間:24時間
初詣期間中は道路渋滞なども激しいので、車の走行には十分ご注意くださいね。
交通規制
例年、鹿島神宮では初詣期間中に交通規制が敷かれています。
一部区間で車両通行止めや一方通行の区間がありますので、ご注意ください。
鹿島神宮の初詣|2025年のまとめ
茨城県の鹿島神宮の初詣についてまとめました。
例年約70万人もの方が三が日に参拝されるといわれており、混雑はなかなか免れないと予想します。
例年は大晦日深夜から年が明けた2時頃までは大混雑となっています。
2025年も同様の混雑が予想されますが、早朝や夕方以降など少しでも空いている時間帯に参拝すれば混雑を避けることができそうです。
また駐車場は多くあるものの、道路渋滞などもありますので、少し離れたところに停めるのもおすすめです。
【関東のおすすめ初詣の記事はこちらです】