関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

【笠間つつじまつり】2025年の見頃や開花状況は?イベントやアクセスも

笠間つつじまつり

※本ページにはプロモーションが含まれています。

茨城県で開催される笠間つつじまつりについてまとめてみました。

標高143mにあるつつじ山公園では見頃時期になると鮮やかな赤やピンクの華麗なつつじが咲き誇り、多くの方を魅了します。

そこで、例年行われているつつじまつりの2025年の開催日程や見頃時期、さらには開花状況をリサーチしました。

また、つつじまつりで行われるイベント情報や同期間で楽しむことができる藤や桜まつりなど、ゴールデンウィーク中の笠間市の見どころをご紹介します!

混雑状況交通規制アクセス方法についても調べてみましたのでお出かけの参考にしてみてくださいね。

笠間つつじまつり2025

  • 開催日程
  • 見頃時期や開花状況
  • イベント情報や見どころ
  • アクセス方法や駐車場

笠間つつじまつり|2025年の開催はいつからいつまで?

笠間 つつじ 

2025年の笠間つつじまつりの日程はいつからいつまでなのでしょうか。

2025年の笠間つつじまつりは4月12日(土)~5月6日(火・振)に開催されます。

例年ゴールデンウィークにはイベント等も催され、鮮やかな色に染まった公園内に多くの方が訪れますよ。

笠間つつじまつり概要をまとめました。

笠間つつじまつり2025

  • 開催日程:2025年4月12日(土)~5月6日(火・振)
  • 時間:8:00~18:00
  • 会場:茨城県笠間市笠間つつじ公園
  • 入場料:大人(高校生以上)500円、中学生以下は無料
  • イベント:あり
  • 問合せ先:笠間観光協会(0296‐72‐9222)

なお、過去のつつじまつりでは開花状況によって入場料が変更になっていました。

見頃状況を考慮して入場料が決まるのはありがたいですよね。

次に笠間つつじ公園の魅力を簡単にまとめました。

  • 種類:約25種類(ヤマツツジ・ヒノデ・クルメ・オオシバ・キリシマなど)
  • 本数:約8500株
  • 標高143m、約7ヘクタールの小高い山一面に色鮮やかに咲き誇る

こちらの山頂からは市街地の眺望も抜群で、上から見下ろす華やかなパノラマを存分にお楽しみいただけます。

笠間つつじまつり|2025年の見頃時期はいつ?

笠間つつじ公園 満開

笠間つつじまつりの見頃時期はいつ頃なのでしょうか。

例年、笠間つつじまつりの見頃時期は4月下旬~5月上旬頃といわれています

2025年は梅の開花が遅めとなっていましたが、桜の開花は平年並みか少し遅めとの予想からつつじに関してはほぼ例年通りになるのではないでしょうか。

参考までに過去の見頃時期をリサーチしてみました。

笠間つつじまつり・過去の見頃時期

  • 2024年4月22日~5月2日頃
  • 2023年4月16日~4月28日頃
  • 2022年4月25日~5月2日頃

過去3年を見るとやはり4月下旬頃が見頃といえそうですね。

ちなみに2023年は開花が早く見頃も1週間~10日ほど早かったといわれています。

ただ、園内には多くのつつじがありますので、見頃が過ぎたといっても綺麗に咲いているつつじもありますよ。

2024年の見頃時期の様子はこちら

青空に新緑、そして鮮やかな赤いつつじがとても綺麗ですよね♪

笠間つつじまつり|2025年の開花状況

笠間つつじまつり 鮮やかな赤

こちらでは笠間つつじまつりの開花状況をご紹介します。

2025年4月2日現在、笠間つつじ公園のつつじはまだ開花していません。

例年、笠間つつじ公園のつつじは4月中旬頃から開花するといわれています。

そこで過去の開花状況をまとめてみました。

2024年の開花状況

  • 2024年4月11日頃…咲き始める
  • 2024年4月18日頃…2分咲き
  • 2024年4月22日頃…7分咲きで見頃となる
  • 2024年4月26日頃…満開で見頃が続いている
  • 2024年5月3日頃…見頃のピークは過ぎた感じ

2024年はほぼ平年並みの開花状況となった感じでしょうか。

2023年の開花状況

  • 2023年4月14日頃…7分咲き
  • 2023年4月16日頃…見頃となる
  • 2023年4月28日頃…見頃のピークはすぎるもまだ綺麗に咲いているものもある
  • 2023年5月6日頃…見頃はだいぶ過ぎた感じ

ただ、2023年は開花がとても早く、4月中旬にはすでに見頃となっていました。

例年、ゴールデンウィークがまさに見頃!といった感じでしたが、2023年はだいぶ早かったようです。

2025年の開花状況が分かり次第、更新したいと思います。

笠間つつじまつり|2025年のイベント情報

笠間つつじ公園

こちらでは笠間つつじまつりの2025年のイベント情報をご紹介します。

2025年も週末を中心に伝統芸能などのイベントが行われる予定となっています!

2025年の詳細をまとめてみました。

2025年のイベント

岩間地方囃子保存会 八幡會囃子

  • 開催日:2025年4月20日(日) 
  • 時間:①11:00~11:30・②13:30~14:00 各30分
  • 内容:笠間氏無形民俗文化財に指定されているお囃子と踊り
  • 雨天時中止の場合あり

日本伝統芸能猿まわし

  • 開催日:2025年4月19日(土)~5月6日(火・祝) 
  • 時間:10:00~16:00 随時開催
  • 場所:つつじ公園山頂広場
  • 雨天時中止の場合あり

ツリークライミング

  • 開催日:2025年5月3日(土・祝)~5日(月・祝)
  • 時間:10:00~15:00
  • 場所:つつじ公園山頂広場
  • ツリークライミングで自然を体感!
  • 雨天時中止の場合あり

笠間茶道会「呈茶席」

  • 開催日:2025年4月19日(土)・26日(土)・5月3日(土・祝)
  • 時間:10:00~14:00
  • 場所:つつじ公園山頂広場
  • 定員:一席10名 所要時間約20分
  • 料金:300円
  • 笠間焼の器をつかった茶道をお楽しみください

友部囃子仲南会

  • 開催日:2025年4月26日(土)
  • 時間:①11:00~・②13:30~ 各30分 
  • 女性だけの和太鼓演奏グループ!華やかな演奏をお楽しみください
  • 雨天時中止の場合あり

創作和太鼓集団みのり太鼓

  • 開催日:2025年4月27日(日)
  • 時間:①11:00~・②13:30~ 各30分
  • 小学生から社会人までのメンバーで、全国の郷土芸能だけでなくオリジナル曲の演奏も!
  • 雨天時中止の場合あり

笠間稲荷囃子保存会

  • 開催日:2025年4月29日(火・祝)
  • 時間:①11:00~・②13:30~ 各30分
  • 雨天時中止の場合あり
  • 笠間稲荷神社に奉納してきた太鼓をお楽しみください

城南おはやし会

  • 開催日:2025年5月3日(土)
  • 時間:①11:00~・②15:30~ 各30分
  • 地元笠間市を拠点に活動するグループ。笠間の歴史や文化を次世代に伝える活動を行っています。
  • 雨天時中止の場合あり

水戸太鼓保存会

  • 開催日:2025年5月4日(日)
  • 時間:①11:00~・②13:30~ 各30分
  • 先陣の合図として打ち鳴らされて陣太鼓の歴史をもとに作られた新しい郷土芸能

近森稲荷お囃子会

  • 開催日:2025年5月5日(月・祝)
  • 時間:①11:00~・②15:30~ 各30分
  • みこしとともにお囃子の子どもたちを乗せて回る山車がポイントです。
  • 雨天時中止の場合あり

2024年は猿回しや太鼓の演奏など賑やかなイベントが盛りだくさんだったようです。

2025年も天気に恵まれ、楽しいイベントになるといいですね。

笠間つつじまつり|つつじだけじゃない!その他の笠間の見どころ

笠間つつじまつり期間中はつつじだけではなく、笠間市では見どころがたくさんあります!

笠間稲荷神社の藤

笠間稲荷神社 八重の藤

笠間つつじ公園からも徒歩で移動できる距離にある笠間稲荷神社

こちらでは茨城県の天然記念物である八重の藤が有名で、例年4月下旬~5月上旬頃にかけて見頃となっています。

笠間稲荷神社

  • 主祭神:宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)
  • 創建:651年
  • 所在地:茨城県笠間市笠間1
  • 年間参拝者数:350万人
  • 日本三大稲荷神社の一つ

つつじに合わせて、こちらの藤もお楽しみいただけますよ♪

笠間の陶炎祭(ひまつり)

笠間焼でも知られる笠間市ではゴールデンウィーク中に陶器市を開催!

その名も「笠間の陶炎祭(かさまのひまつり)」といい、約200人の陶芸家や窯元が集まり、作品を販売しています。

ゴールデンウィーク中とあって、大盛況ですよ♪

お気に入りの陶器が見つかる予感!

笠間の陶炎祭2025

  • 開催期間:2025年4月29日(火・祝)~5月5日(月・祝)
  • 時間:9:00~17:00
  • 場所:笠間芸術の森公園イベント広場(笠間市笠間2345)
  • 入場料:一日500円(高校生までの18歳以下は無料・障害者無料(付き添いの方1名含む)

2024年は7日間で86000人の方が訪れたとのことです。

詳細は公式ホームページをご参照ください。

あたご山桜まつり

愛宕山には約20種類、2000本もの桜が咲き、種類の多さ、さらに標高差もあることから、長い期間桜を楽しむことができます。

3月下旬から5月上旬頃まで開催される桜まつりに足を運んでみるのもおすすめですよ。

あたご山桜まつり2025

  • 開催期間:2025年3月22日(土)~5月6日(火・振)
  • 開催場所:愛宕山大駐車場周辺(笠間市泉99‐15)
  • ライトアップ:桜開花中の18:00~22:00頃

詳細は公式ホームページをご参照ください。

ゴールデンウィーク中の笠間はつつじだけではないので、見どころ盛りだくさん。

しかしその分…市内の渋滞なども考慮しなければなりませんね。

笠間つつじまつり|2025年の混雑状況

まつりと聞くと、気になるのが混雑状況ではないでしょうか。

例年の混雑状況をリサーチしました。

例年、見頃時期といわれるゴールデンウィークは大変な混雑となっています。

公園内は人がごった返すほどの混雑ではありませんが、やはり多くの方が訪れます。

2024年の笠間つつじまつりの人出は35000人といわれています。

周辺道路も大変な混雑のためゴールデンウィークの間は交通規制がかかるとのことです。

2025年の交通規制情報をまとめました。

笠間つつじまつり2025交通規制

ゴールデンウィーク以外の期間はどうなのか?も気になるところですよね。

平日は土日ほどの混雑はありませんが、9:00~14:00頃は混みあっています。

また、土・日ももちろん混雑していますので、なるべく早めの時間に行かれることをおすすめします。

混雑を避けるには?

  • なるべく平日に出かける
  • 土日祝日なら朝早めに出かける
  • 見頃時期をずらす

朝早めに出かけることで、道路の渋滞もありませんし、駐車場も近くに停めることができます。

また見頃時期を少しずらすことで、満開のつつじを楽しむことはできませんが、全くつつじが咲いてないわけではないので、行かれる日によっても異なりますが、つつじを楽しむことはできそうですよ。

朝早く到着するには茨城県内の宿泊もおすすめです!

笠間つつじまつり|アクセス方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!