茨城県にある涸沼自然公園のあじさいについてまとめてみました。
茨城県のあじさいの名所の一つである涸沼自然公園では例年6月中旬頃からあじさいまつりが開催されます。
公園内には約10000本ものあじさいが植栽されており、見頃時期には園内を色鮮やかに彩ります。
そこで2024年のあじさいまつりの日程や見頃時期、さらには現在の開花状況などをリサーチしました。
また交通の便なども気になりますよね。最新のアクセス情報や駐車場なども合わせてご紹介しますので、お出かけの参考にしてみてくだいね。
涸沼自然公園のあじさい|2025年の見頃や開花状況
涸沼自然公園のあじさいの見頃時期や開花状況が気になりますよね。
2025年の見頃はいつ?
あじさいまつり ひぬま‼️
— Sylvester (@Sylvest45262260) June 26, 2024
涸沼自然公園#涸沼自然公園 #あじさいまつりひぬま pic.twitter.com/1XKAL68JNp
2025年の涸沼自然公園のあじさいの見頃時期は6月下旬~7月上旬頃と予想します。
例年のあじさいの見頃時期をリサーチしたところ、だいたい6月下旬~7月中旬頃でした。
過去の見頃時期はこちら
- 2024年…6月24日~7月8日頃
- 2023年…6月26日~7月9日頃
- 2022年…6月26日~7月10日頃
過去3年を比較すると、6月下旬~7月上旬頃が見頃となっていますね。
7月の上旬になっても見頃なあじさいを楽しめるのは嬉しいですね。
2025年の開花状況
2024.7.7
— てる (@tel_q) July 7, 2024
涸沼自然公園
第14回ひぬまあじさいまつりの紫陽花と風鈴#ひぬまあじさいまつり #涸沼あじさいまつり#あじさい#紫陽花 #風鈴 #涸沼自然公園 pic.twitter.com/6nYtib2i7L
2025年4月15日現在、涸沼自然公園のあじさいはまだ開花していません。
涸沼自然公園のあじさいは周辺のあじさいよりも遅めの開花であり、例年の開花は6月中旬頃といわれています。
そこで過去の開花状況をまとめてみました。
2024年の開花状況
- 2024年6月6日頃…咲き始め
- 2024年6月17日頃…2分咲きくらい
- 2024年6月24日頃…8分咲きとなり見頃となる
- 2024年7月7日頃…見頃が続いている
2023年の開花状況
- 2023年6月1日頃…つぼみが多いもののちらほら咲き始めている
- 2023年6月14日頃…だんだん色づき始めた
- 2023年6月23日頃…5分咲きくらい
- 2023年6月26日頃…見頃となる
- 2023年7月15日頃…見頃は過ぎるもまだ綺麗に咲いている
あじさいというと6月!というイメージがあるかもしれませんが、涸沼自然公園のあじさいは少し遅めのあじさいなのです。
なぜ少し遅めなのでしょう?
涸沼自然公園は関東で唯一の汽水湖である涸沼湖畔にあります。
涸沼からの涼しい風の影響により、他地域よりも開花が少し遅めなんだそうです。
園内は木に囲まれているので、木影もあり、あじさいは7月でも元気に咲いているようですよ。
2025年の開花状況がわかり次第お伝えしたいと思います。
2025年のひぬまあじさいまつりについて
おはようございます☀
— ええもん8(や) (@takoyaki_eemon) July 7, 2024
本日はひぬまあじさいまつりに、ええもん8出店しております!
水戸千波店ともどもよろしくお願いします!
#たこ焼き
#水戸
#ひぬまあじさいまつり pic.twitter.com/XSIDlOevrR
茨城町の2025年のひぬまあじさいまつりの詳細はまだはっきりわかりませんでした。
そのため、参考までに2024年のあじさいまつりについてまとめました。
ひぬまあじさいまつり2024
- 開催期間:2024年6月15日(土)~7月15日(月・祝)
- 開催場所:涸沼自然公園
- 料金:無料
- イベント:2024年7月7日(日)にあり
2024年7月7日(日)には特別企画が実施されていましたよ!
詳細はこちらです。
2024年の特別企画は?
- 開催日:2024年7月7日(日)
- 開催時間:10:00~17:00(荒天中止)
- イベント:
◆茨城町の特産品販売(しじみやメロンなど)やクラフトショップの出店
◆木工体験※
◆あじさいパステルアート体験※
◆あじさい色のオリジナルジェルキャンドル体験※
◆ステージイベント
※印がついている体験系は有料となります。
2010年から始まったあじさいまつりは今年で15回目を迎えます。
メロンやしじみをはじめ茨城町自慢の名産品の販売や飲食店のブースがあったりと、会場ではお祭り雰囲気を十分に味わえます。
数年前は常陸牛のハンバーガー店などが出店していましたよ。
2025年はどんなお店が出店するのか楽しみですね。
涸沼自然公園のあじさい|見どころ
涸沼自然公園のあじさいの見どころをご紹介します。
10000株のあじさい
おはようございます。
— 茨城町地域おこし協力隊 (@IbarakiOkoshi) July 2, 2020
今日は貴重な晴れ☀️
涸沼自然公園の紫陽花が見頃です😳
汚れてもいい靴、日焼け止め、帽子、虫よけを準備してGO!
30種類約1万株の紫陽花と白鳥が待ってます🦢
是非すてきな写真🤳撮ってくださいね(続く)#紫陽花 #あじさい #アジサイ#涸沼自然公園 #白鳥 #茨城町 pic.twitter.com/debtge7qe0
どんな種類のあじさいがあるのでしょうか?
- 城ケ崎
- 柏葉あじさい
- ウエディングブーケ
- ダンスパーティー
- すみだの花火
- 西安 などなど
種類も様々ですが、色も青や紫、濃いピンクや白などカラフルなあじさいがいっぱいですよ。
あじさいの谷
2024年7月
— みぽぽ (@mih0cham0) July 5, 2024
茨城県東茨城郡茨城町 #涸沼自然公園
神磯の鳥居が見たくて行ったけど、ちょうど近くの涸沼であじさいまつりが開催されてたので立ち寄ってみました
あじさいの谷は見応えが凄くて、風鈴も涼しげで行って良かったです(*´˘`*)#紫陽花#花のある風景#季節の花#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/uc681DyEwJ
山の斜面を彩るあじさいは実に見事で、あじさいの谷と呼ばれています。
新緑をバックに紫や青のあじさいがより一層美しく輝くことでしょう。
涸沼自然公園には3つの散策路があり、いずれのルートもあじさいの谷が含まれています。
- ルートA~あじさい絶景パノラマコース
- 距離:1.8km
- 所要時間:50分
- ルートB~あじさい花散歩コース
- 距離:1km
- 所要時間:30分
- ルートC~あじさいゆっくり満喫コース
- 距離:700m
- 所要時間:20分
詳しいルートは茨城町役場のホームページでご確認ください。
とくにルートA・Bには急な階段がありますのでご注意ください。
がんばって上がると見下ろす緑とカラフルなあじさいは絶景ですよ!
また、散策路には1.8mくらいの背の高いあじさいも!
ぜひご自分のペースであじさいの谷を楽しんでくださいね♪
風鈴小路
涸沼自然公園に紫陽花を見に行きました。
— 風 (@WindPrecia) June 23, 2022
今年は風鈴がキレイな音で紫陽花を彩ってました🎐 pic.twitter.com/gYSUewrOLV
涸沼自然公園では園路を風鈴で奏でる企画が2022年よりスタート!
その数は200個と言われており、風鈴の音色が心地よいと好評です。
涼し気な音を楽しみながら、風鈴とあじさいの写真も素敵ですよね。
インスタ映えが期待できそうな予感です!
笹飾りが用意されていますので、短冊に願いを書いてみましょう♪
悪天候時には実施しないこともありますのでご了承ください。
涸沼自然公園へのアクセス方法や駐車場
涸沼自然公園
- 所在地:茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263
というのも、公共交通機関の利用は運行本数が少ないのであまりおすすめできません。
車でのアクセス
- 北関東道「水戸南」ICより約10分
電車でのアクセス
- JR水戸線「水戸」駅よりタクシーで約11km、25分くらい
- 鹿島臨海鉄道「大洗」駅よりタクシーで約8km、12分くらい
※大洗駅は運行している本数が少なめであり(1時間に2本程度)、タクシーの数も少ないようです。
※タクシーは水戸駅の方が利用しやすいと思いますが、距離があるため料金がだいぶかかると思います。
駐車場
- 収容台数:約250台
- 料金:無料
あじさいまつり期間中の土日は混雑しているようですが、平日は満車になることはないようです。
涸沼自然公園のあじさい|2025年のまとめ
茨城県の涸沼自然公園のあじさいについてまとめてみました。
あじさいの見頃時期が少し遅めの涸沼自然公園では7月に入ってもあじさいまつりが開催していますよ。
2025年のひぬまあじさいまつり
- 開催期間:2025年の日程は未定(2024年6月15日(土)~7月15日(月・祝)に開催された)
- 開催場所:涸沼自然公園
- 料金:無料
- 特別企画(ふれあいマーケット):2025年は未定(2024年7月7日(日)イベントあり)
見頃時期になると園内には約30種10000本ものあじさいが咲き誇り、あじさいの谷では高低差はあるものの、壮大なパノラマを楽しむことができますよ。
また涼し気な音色が人気の風鈴も飾られており、”涼”を感じることができるでしょう。
アクセス方法としてはマイカーがおすすめです!以前まで運行していたシャトルバスや路線バスは廃止となっておりますのでご注意ください。
今年のあじさいドライブにぜひお出かけしてみませんか!
【茨城県のあじさいの名所の記事はこちらです】


