埼玉県幸手市にある権現堂公園の桜(ごんげんどうこうえんのさくら)についてまとめました。
お花見ランキング埼玉県No.1、全国では5位を誇る権現堂公園の桜。
見頃時期には県内外から多くの観光客が訪れます。
ピンクや白の桜と共に黄色の菜の花が咲き誇り、あたり一面が春爛漫の景色は必見ですよ。
そこで、2025年の桜の見頃時期や開花状況、例年3月下旬から開催される桜まつりの概要などをリサーチしました。
桜まつりではライトアップやイベント、屋台の出店などが計画されているとのことでしたので、あわせてご紹介していきたいと思います。
権現堂公園の桜と菜の花が織りなす絶景をぜひご覧いただき、うららかな春の日をお過ごしいただければと思います。
権現堂公園桜まつり2025
- 見頃や開花状況
- 桜まつり概要
- ライトアップ
- 混雑状況
- アクセス方法や駐車場
権現堂公園の桜|2025年の見頃はいつ?

青空をバックにピンクの桜と黄色い菜の花畑、2025年の権現堂公園の桜の見頃時期はいつ頃なのでしょうか。
2025年の権現堂公園の桜の見頃時期は4月上旬~4月中旬頃と予想します!(2025年3月12日現在)
ちなみに、例年の見頃時期は3月下旬~4月上旬となっていますが、2025年は少し遅めの見頃となるのではないかと予想しています。
そいうのも…すでに桜の開花予想日がでていましたよ♪
桜の開花には気温が大きく影響します。
2025年は2月の気温が低め、3月の気温が高めとの予想から、桜の開花は平年並みか若干遅めかもしれないようです。
また、満開はもちろんですが、7~8分咲きくらいから見頃が始まるといわれていますので、4月上旬~中旬頃が見頃になるのではないでしょうか。
桜は開花してから気温が高ければ一気に開花しますからね。
2024年の開花日は3月30日となっていましたので、2025年の見頃時期は2024年と同様になるのではないかと思われます。
2024権現堂便り
— onody (@fujinosirayuki) April 9, 2024
昨日の雨と風で桜の花が散りましたが、まだ見頃です。 pic.twitter.com/dL4VwH7RHY
参考までに過去の見頃時期を調べてみました。
過去の見頃時期をリサーチ
- 2024年4月6日~13日頃
- 2023年3月24日~4月2日頃
- 2022年3月27日~4月6日頃
- 2021年3月26日~4月2日頃
ここ数年を見ると…2024年はだいぶ遅めの見頃となりましたね。
幸手・権現堂桜堤の木次笹部桜が満開、思川が見頃、しだれ桜が見頃すぎ。 pic.twitter.com/lvzkPyO8W2
— よくばりジロー (@amaebi910) April 12, 2024
見頃時期には約1000本もの桜が1km続き、さらには一面に広がる菜の花はまるで黄色の絨毯!
まさに春を感じるこの絶景をお楽しみくださいね。
権現堂公園の桜|2025年の開花状況

2025年の権現堂公園の桜の開花状況をリサーチしました。
2025年3月12日現在、権現堂公園の桜(ソメイヨシノ)はまだ開花していません。
2025年3月上旬現在で、河津桜や梅が咲いているようです。
しかし先ほども述べましたが、すでに開花予想日が発表されていました。
例年の開花時期は3月中旬頃となっていますので、今年は例年と比べると遅めの開花となりそうですね。
ただ…あくまで予想となっており、桜の開花は気温によって大きく変化しますので、今後の開花状況が楽しみですね。
そこで過去の開花状況をまとめてみました。
2024年の開花状況
- 2024年3月27日頃…全体的につぼみはまだ固そう、一部咲き始めた木もある
- 2024年3月30日…開花宣言がやっとでる!
- 2024年4月2日頃…ソメイヨシノは2分咲き、菜の花は見頃
- 2024年4月6日頃…8分咲きで見頃となる
- 2024年4月7日頃…満開!菜の花も見頃が続いている
- 2024年4月12日頃…見頃が続くも一部散り始めている木もある
今日の権現堂堤
— リス (@VFR_RiS) April 4, 2024
桜の種類にもよりますが、今週末ぐらいが丁度見頃かもしれないですね。 pic.twitter.com/U9cLSNQphl
権現堂公園の桜
— ひでまさ Hidemasa (@Hi_DesignFocus) April 17, 2024
[2024.4.7]#権現堂公園 #桜 🌸#菜の花 pic.twitter.com/8G7U7TO0eC
次に、参考までに2023年の開花状況もまとめてみました。
2023年の開花状況
- 2023年3月16日…一部の木でチラホラ開花している
- 2023年3月19日頃…全体的に開花している
- 2023年3月22日頃…3~5分咲き
- 2023年3月24日頃…見頃を迎えている
- 2023年3月28日頃…見頃が続いており、菜の花も満開近い感じ
- 2023年4月2日頃…桜はまだ見頃ではあるものの、少し散り始めているものもある
2023年と2024年では全然違う開花状況ですよね。
次に過去の開花日が気になりましたのでリサーチしてみました。
過去の開花日
- 2024年3月30日頃
- 2023年3月19日頃
- 2022年3月20日頃
- 2021年3月23日頃
例年3月20日前後と考えて良さそうが、2024年の開花の遅れが目立ちますね。
開花状況は随時更新していきたいと思います。
なお、幸手市観光協会のホームページでも開花状況を確認できますよ。
権現堂公園の桜|幸手桜まつり2025の概要

権現堂公園では桜の見頃時期に合わせて「幸手桜まつり」が開催されます。
第92回幸手桜まつり(2025年)
- 開催期間:2025年3月26日(水)~4月9日(水)8:00~20:00
- 開催場所:幸手権現堂桜堤(権現堂公園)
- ライトアップ:2025年3月26日(水)~4月9日(水)
- イベント:あり
- 露店:100店くらい出店予定
- 問合せ:0480-43-1111(幸手市観光協会)
2024年の桜まつりは開花が遅れたため、当初の予定より1週間ほど延期されていました。
開花状況により延期になるのは見に行く側としてはありがたいですよね。
2025年も露店が出店されるということで盛大に開催されそうです。
次にイベントをご紹介していきます。
イベント情報
権現堂4号公園(桜堤側🌸)では【フードフェスタ】開催しています!
— 幸手市商工会 (@sattesyokoukai) March 24, 2024
・テント出店<峠の茶屋下>🍽
・キッチンカー<駐車場内>🅿#桜まつり #幸手 #商工会 #幸手桜まつり #権現堂桜堤 #ミックスマーケット #キッチンカー #ピザーラ #クレープ pic.twitter.com/SRKQZocT7A
幸手桜まつりのイベント情報をご紹介します。
2025年のイベント情報
- 2025年3月29日(土)…お茶会
- 2025年3月30日(日)…フードフェスタ
- 2025年3月30日(日)…さくらふれあいまつり
- 期間中毎日…俳句コンクール・ミックスマーケット
このような催し物が開催されると”桜まつり”という感じがしますよね。
公式ホームページでも出店者の募集が出ていましたので楽しみに待ちましょう♪
以前はどのようなお店が出店していたのか…気になりますよね。
過去には
- 桜いなり寿司
- さくらあんぱん
- さくらようかん
- うな丼
- 合鴨三食丼 などが出店されていたそうです。
幸手市の名産品が多く出店していたようです。
幸手市の特産品といえば、桜製品や合鴨燻製・天日干し煎餅などがあげられます。
合鴨燻製やうなぎの蒲焼は幸手市のふるさと納税の返礼品にも選ばれているほどです。
2024年の物産店でも合鴨やうなぎを使用した料理が用意されていましたよ♪
権現堂公園の桜|桜まつりに屋台の出店はある?
幸手の権現堂桜堤は、菜の花と桜のセットで映えて綺麗な事に異論はないケド、屋台巡りして食べたい物食べるのもオツなんだゼ! pic.twitter.com/b56EUEncCF
— わるぷ屋 (@walpurgis_now) April 7, 2024
地元幸手市の物産展も気になりますが、花見といえばやっぱり屋台飯!屋台の出店があるのか気になります。
幸手桜まつりでは2025年も100店舗くらい屋台が出店するとのことです。
屋台がずらっとならび、何を食べようか迷ってしまいそうです。
SNSでは”桜よりも屋台巡り”なんて声も上がっているほどです。
例年、どんなお店が出店しているのでしょか?
- やきそば
- たこ焼き
- お好み焼き
- じゃがバター
- 鮎の塩焼き
- イチゴあめ
- ベビーカステラなどなど
ライトアップ時もオープンしていますので、夜桜を見ながらも屋台飯を楽しめますよ♪
権現堂公園の桜|2025年のライトアップ情報
2024年4月7日(日)夜桜(幸手権現堂桜堤)
— titan (@titanium200) April 7, 2024
🌸桜堤のライトアップ💡
満開直前の素晴らしい景観でした😃
PENTAX K-1 MKⅡSDM WR
#pentaxk1mkii#権現堂桜堤 #桜 pic.twitter.com/LZWxRD6lCB
こちらでは権現堂公園の桜のライトアップ情報をご紹介します。
2025年の桜のライトアップは3月26日(水)~4月9日(水)の予定となっています。
昼間に見る桜のピンクと菜の花の黄色の明るいコントラストとは異なり、夜桜の幻想的な美しさを堪能できます。
2025年のライトアップ情報はこちらです。
ライトアップ情報2025
- 開催期間:2025年3月26日(水)~4月9日(水)
- 開催時間:日没~22:00頃
- 開催場所:堤中央の峠の茶屋付近
提灯に照らされた夜桜をお楽しみいただけますよ。
春先とはいえまだ肌寒いと思いますのでお出かけの際は防寒対策も忘れずに!
権現堂公園の桜|2025年の混雑情報

観光名所といえば気になるのが混雑情報。
権現堂公園の桜の見頃時期は例年どのくらい混雑しているのでしょうか。
権現堂公園の桜の見頃時期の例年の人出は約60万人!といわれています。
お花見ランキングでは埼玉県No.1とのことで、多くの方が訪れます。全国で見ても5本の指に入るとか!
それもそのはず、お天気のいい日には青空のブルー、桜のほんわかピンク、目を落とせば一面に広がる黄色の菜の花。
こんなに綺麗なコントラスト、なかなか見ることはできません。
数年前に私も行きましたが、桜の美しさはもちろんのこと、とにかく黄色の菜の花が鮮やかで、心が癒されました!
ただし、権現堂公園内は広い敷地ですので、”人混みがすごい”という感じではありません。
見頃時期になると土日はもちろんのこと、平日でも混雑しています。
SNSではこんな声も…
- 平日なのに道路が渋滞
- 日曜日に行ったら朝9時で周辺道路や駐車場が大混雑
- 駐車場に1時間待ち
- 早朝に行ったらガラガラ
- 幸手駅でもバス待ちで並んだ などなど
混雑するのも納得な美しさなのですが…やはり混雑は避けたいですよね。
少しでも混雑を避けるにはどうしたらいいでしょうか?
権現堂公園の桜 混雑回避プラン
- 見頃時期をずらす
- 平日に行く
- 早朝(7時頃)を目指す
- 駅から歩くかレンタサイクルを利用する
一つずつ見ていきましょう。
- 1.見頃時期をずらす
桜は満開の時が美しいのはもちろんですが、見頃が過ぎて桜が散っていく様子も何とも言えない美しさです。
見頃時期を過ぎても楽しむことができますよ。
- 2.平日に行く
週末は渋滞や混雑を覚悟して行くしかありません。
近年は平日も混雑しているようですが、週末よりは平日の方がすいていると思われます。
- 3.早朝(7時頃)を目指す
9時くらいから駐車場は混雑してきますので、人が少ない早朝がねらい目!
壮大な景色を独り占めできちゃうだけでなく、写真も撮りやすいですよね。
- 4.駅から歩くかレンタサイクルを利用する
最寄り駅である「幸手」駅から出ているバスでさえも、見頃時期は混雑しています。
当然道路渋滞なので、バスもなかなか進まないなんてことも…
「幸手」駅からは歩いて約30分くらいですので、散策がてら駅から歩くのも一つです。
また、駅付近では台数の制限はあるもののレンタサイクルも利用することができますよ。
(詳しくはアクセス方法でご紹介)
少しでも混雑を避け、有意義に時間を使いたいですよね。
権現堂公園へのアクセス方法
権現堂桜堤(権現堂公園)
所在地:埼玉県幸手市内国府間887-3
交通公共機関でのアクセス
東武日光線「幸手」駅から
- 徒歩の場合…約30分
- バス利用の場合…朝日バス五霞町役場行に乗車、「桜まつり会場」下車。(片道180円)
公式ホームページでは徒歩の場合のマップや臨時バスの時刻表なども載っていますのでぜひ参考にしてみてください。
30分も歩けない、バスに乗るのもちょっと…という方にはレンタサイクルもおすすめです!
幸手駅前のレンタサイクル情報
井草自転車預り所
- 料金:1台400円
- 時間:8時~17時
- 住所:埼玉県幸手市中1-14-8
- 電話:0480-43-1985
早春の風に揺られながら自転車で出かけるのも気持ちよさそうですよね♪
ちなみに幸手駅前から権現堂まで自転車で行くと約2kmで約15~20分くらいで着くようですよ!Let’s try!
第91回幸手桜まつり/幸手市🌸
— 埼玉県幸手市【公式】 (@CitySatte) January 31, 2024
令和6年3月20日(水)~4月7日(日)
※駐車場は20日(水曜日)から有料となります。
毎年桜が開花し始める3月下旬から4月上旬にかけて、周辺道路が大変混雑いたします。
公共交通機関や徒歩、レンタサイクル等をご利用くださいますようご協力お願い申し上げます。 pic.twitter.com/VY81EqtpJE
車でのアクセス
- 東北道「久喜」ICから約20分
- 圏央道「幸手」ICから約10分
こちらの幸手市北公民館の反対側が権現堂公園の駐車場になります。
(北公民館の駐車場には停めることができませんのでご注意ください)
権現堂公園の駐車場情報
幸手・権現堂公園
— ツインズB (@sano_twins) April 7, 2024
桜まつりから撤収!
行く前と変わらず延々と続く渋滞。ピクリとも動かない車。
駐車場側から見た桜が一番きれいに見えたのワシだけだろうか?#幸手#桜まつり pic.twitter.com/m6YRZDequd
権現堂公園では桜まつり期間中は駐車料金がかかります。
権現堂公園ではマイカーよりも公共交通機関の利用をすすめていますが、車でしか来れない方もいらっしゃいますよね。
混雑はつきものかもしれませんが、駐車場情報をまとめてみました。
権現堂公園の駐車場情報
- 駐車料金:普通車1回1000円
- 収容台数:約1000台
- 第1駐車場…約400台
- 第2駐車場…約200台
- 第3駐車場…約120台
- 第4駐車場…約130台
- 第5駐車場…約150台
- 利用時間:桜の開花状況により異なります。(通常は8:30~)
あとは、幸手駅周辺に車を停めるのもおススメです。
というのも、権現堂公園周辺の道路が非常に混雑しますので、駅周辺に車を停め、徒歩なりレンタサイクルで権現堂公園まで行くという方法もあります。
幸手駅前周辺のコインパーキングの一部をご紹介します。
幸手駅周辺の駐車場情報
タイムズ幸手駅前第3
- 住所:埼玉県幸手市中1-16
- 収容台数:38台
- 営業時間:24時間
- 料金:0:00~24:00 200円/60分
- 最大料金:400円
タイムズ幸手駅前
- 住所:埼玉県幸手市中1-1
- 収容台数:46台
- 営業時間:24時間
- 料金:0:00~24:00 200円/60分
- 最大料金:500円
権現堂公園の桜|2025年のまとめ
権現堂公園の桜についてまとめてみました。
権現堂公園桜まつり2025
- 見頃:2025年は4月上旬~4月中旬頃と予想(例年は3月下旬~4月上旬頃)
- 開花状況:2025年3月12日現在、ソメイヨシノはまだ開花しておらず
- 桜まつり概要:2025年3月26日(水)~4月9日(水)
- ライトアップ:2025年3月26日(水)~4月9日(水)日没から22:00頃まで
- 混雑状況:平日でも混雑、土日に行くなら早朝がおすすめ
- アクセス方法:最寄り駅は東武日光線「幸手」駅、徒歩約30分・駅よりレンタサイクルもあり
- 駐車場:権現堂公園に約1000台収容可能だが、駐車場の混雑あり
混雑が納得できるほどの素晴らしい春の景色を楽しめる権現堂公園。
1000本もの桜が1kmも続き、菜の花とのコラボは何度も訪れたくなるほどの絶景です
2025年も露店が100店舗ほど出店する予定ですし、賑やかになりそうですよね。
権現堂公園で春気分をたっぷり味わってくださいね。
【埼玉県の桜の名所の記事はこちらです】



【権現堂の四季折々の花の記事はこちらです】


