東京都で開催される調布花火大会についてまとめました。
過去には流動的に日程が変わっていた調布花火大会ですが、2025年はいつ開催されるのかが気になりますよね。
しかも今年は第40回目の開催、調布市市制70周年となり、アニバーサリーイヤーとなっていますよ。
そこで、2025年の開催日程や会場、気になる有料席などをリサーチ。
さらに、チケットがなくても花火が見える穴場スポットなども調べてみましたので、お出かけの参考にしてみてくださいね。
調布花火大会2025(第40回調布花火)
- 開催日時
- 打ち上げ会場
- 穴場スポットや花火が見える場所
- 有料観覧席
- 見どころ
- 屋台情報
- アクセス方法や駐車場
調布花火大会|2025年の日程や会場など基本情報

音楽と花火のコラボが魅力な調布花火大会ですが2025年の開催日程はいつなのでしょうか?
2025年の調布花火大会は9月20日(土)の18:15からスタートします!(開会式は18時より)
今までの開催期間は7月~10月の間に流動的に行われており、ここ数年は9月に開催されており、2025年も同様に秋開催となりましたよ。
他の花火大会と日程が重ならないところも嬉しいポイントですね。
1982年からスタートした調布花火大会は今年で40回目を迎えます。
節目の年となった今年はどのような花火大会になるのか今から楽しみですね。
2025年の基本情報はこちら
第40回調布花火大会(2025)
- 開催日時:2025年9月20日(土)18:00~19:15(打ち上げは18:15~)
- 場所:調布市多摩川周辺
- 打ち上げ場所:二ヶ領上河原堰付近中洲
- 打ち上げ数:約10000発
- 有料席:あり
- 荒天時:中止(打ち上げ条件が整わない時も中止となります)
- 問合せ先:042-481-7311(調布市花火実行委員会事務局)
それでは詳しく見ていきましょう♪
調布花火大会|2025年の穴場スポットはどこ?
こちらでは調布花火大会の穴場スポットや花火が見える場所についてリサーチしましたのでご紹介します。
調布花火大会は多摩川河川敷で行われますので、両岸から楽しめます。
調布市側と川崎市側と両方の穴場スポットをご紹介します。
まずは調布市側です。
上布田公園
調布駅から打ち上げ会場と反対方向に行くと上布田公園(かみふだこうえん)があります。
混雑を避けたい方にはいいかもしれません。
◆地図
◆場所:東京都調布市調布ヶ丘1-24-1
◆最寄り駅:京王線「調布」駅より徒歩約7分
下布田公園
下布田公園(しもふだこうえん)も調布駅から打ち上げ会場とは逆の方向にあり、少し距離は離れるものの綺麗に見ることができますよ。
川崎市にも同じ名前の公園がありますので注意してくださいね。
◆地図
◆場所:東京都調布市布田2-26-26
◆最寄り駅:京王線「布田」駅より徒歩約7分
布田駅前
調布花火大会、今年も布田駅前からウォッチング🎶
— ばぶ (@bba234234) September 7, 2019
いつか会場の有料席でみてみたいな~🎆🎆🎆 pic.twitter.com/36n23mcjXs
最寄り駅の一つでもある「布田」駅からも花火を綺麗に見ることができます。
駅周辺で見れば臨場感は物足りないかもしれませんが、帰りのアクセスなどいいかもしれませんね。
ただし、通行人の方の迷惑にならないように気をつけましょう。
◆地図
◆場所:東京都調布市国領町5丁目
みはらし緑地
少し前ですが、稲城市のみはらし緑地に夜中行ってみました。 pic.twitter.com/9z9340DJqk
— 大澤二朗 (@YEuxaYLPvLOpqTb) April 10, 2019
みはらし緑地は会場から約9km離れた稲城市にある高台です。
距離があるため少し小さめに見えますが、夜景と共に花火を楽しむことができますよ。
◆地図
◆場所:東京都稲城市若葉台4-27-27
◆最寄り駅:京王相模原線「若葉台」駅より徒歩約16分
イトーヨーカドー国領店の屋上
調布花火大会2023
— ひな太 (@ono3desu) September 24, 2023
ヨーカドーの駐車場で朝から場所取りしてよかった pic.twitter.com/7GSgkf1cwR
穴場というよりも、ほぼ定番スポット化してきたイトーヨーカドー国領店。
例年、花火大会当日は屋上を開放してくださるとのことで多くの方が鑑賞に来ています。
ただ、打ち上げ花火は見れるようですが、全部の花火が見えるわけではありませんのでご注意ください。
近年では整理券を配布して、約3000人が鑑賞可能とのことです。
2023年の様子
調布花火大会で屋上を開放するイトーヨーカドーに整理券を求める列。建物の反対側まで続いてる。3000枚らしいけど1人5枚までもらえるブッ壊れ仕様だからもう無理かもな。 pic.twitter.com/W5GwR6KxZQ
— 太いキモいまるーチカ (@multi12) September 24, 2023
◆過去の整理券情報◆
- 配布日時:花火大会当日の朝10時より
- 配布場所:サービスカウンター
- 配布枚数:3000枚
- 1人で5名分まで受取可能
- 屋上の開放は15時から
2025年の最新情報はまだわかりませんでしたが、今年も屋上を開放してくれるといいですね。
◆地図
◆場所:東京都調布市国領町8-2-64
◆最寄り駅:京王線「国領」駅より徒歩約9分
ユニディ狛江店
今日は調布市の花火大会!ユニディ狛江店の粋な計らいです。 pic.twitter.com/iqzkMGf17S
— HiRO (@hi_rocks314) August 22, 2015
過去にユニディ狛江店でも屋上の駐車場を開放してくださっていました。
前回大会である2024年は諸事情により、2023年も外壁塗装の工事中のため屋上の開放はなかったとのことです。
2025年は開放があるのか…期待したいところです。
◆地図
◆場所:東京都狛江市和泉本町4-6-3
◆最寄り駅:京王線「柴崎」駅より徒歩約16分
ここからは川崎市側の穴場スポットになります。
多摩川を挟んで対岸となるため、調布市ほどの混雑は少ないようです。
稲田堤(稲田公園と少年野球場付近)
調布花火2024🎇
— ☆Maiko☆ (@brilliant_girls) September 21, 2024
JR稲田堤から徒歩10分で土手到着‼︎
打ち上げ向かい岸だけど、混みすぎなくて良いーー‼︎#調布花火大会#調布花火 pic.twitter.com/4XhhgTu2Pv
通称「くじら公園」と呼ばれる稲田公園とその隣にある稲田少年野球場周辺からも花火を見ることができます。
周辺の河川敷からも花火をばっちり楽しめます。
◆地図
◆場所:神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2-9-1
◆最寄り駅:JR南武線「稲田堤」駅より徒歩約10分・京王相模原線「京王稲田堤」駅より徒歩約10分
打ち上げ会場から少し離れていますが、多摩川沿いにあるため、早めの時間から場所取りをしている方がいるようですよ。
2023年の花火大会当日の様子
稲田堤 pic.twitter.com/NxYuHgJPrx
— 花火の人🎆(ななごう) (@nanagou_coscame) September 24, 2023
川崎市側の河川敷(中野島周辺)
今年も調布の花火大会を、登戸・中野島の間らへん土手から見てきました
— シン@Hi-STANDARD🎤🎸🎮️🎀 (@rhct9kefmPc1du2) September 21, 2024
彼女さんがシートを準備してくれて感謝☺️#川崎市多摩区#登戸#中野島#調布花火大会 pic.twitter.com/BoSNIIN56f
対岸で打ち上げている花火ですが、こちらの中野島付近ではとてもきれいな花火を見ることができますよ。
例年多くの方が鑑賞に来ていますよ♪
◆地図
◆場所:神奈川県川崎市多摩区中野島5丁目周辺
◆最寄り駅:JR南武線「中野島」駅より徒歩約6分
川崎市の京王線の高架下
花火と京王線――夜空に輝く光のイリュージョン
— XIAORING@橋本技術研究所 (@XIAORING) September 21, 2024
今年も「調布花火2024」に行ってきました。
京王線と一緒に見られるということで、電車を光の線に写して、「花火×京王線」のコラボを撮りました!
やっぱり花火はいいですね!
2024年9月21日、京王稲田堤~京王多摩川にて。 #keio #京王線 #調布花火 pic.twitter.com/dqj4M6LFXL
京王線の高架下は河川敷よりも空いていて、綺麗な花火を見ることができ、京王線と花火のフォトチャンスも!
ただ、電車が通るため結構な音がしますので、そちらだけ頭に入れておいてくださいね。
◆地図
◆場所:神奈川県川崎市多摩区菅稲田堤2丁目
◆最寄り駅:JR南武線「稲田堤」駅より徒歩約8分・京王相模原線「京王稲田堤」駅より徒歩約8分
調布花火大会|2025年の有料席は?
調布の花火、有料席だけあって迫力すごかった😎😎 pic.twitter.com/FyA7xP5x7f
— チャーリー (@chally_) September 21, 2024
調布花火大会の有料席についてご紹介します。
調布花火大会は3つの会場があり、例年有料席の用意がありますが、2025年の詳細はまだ発表されていません。

以下は2024年の情報をまとめました。
2024年のチケット情報
<販売日>一般販売は7月17日(水)10時から販売(市民先行販売は7月10日より)
<会場は3か所>
- 布田会場…メイン会場で指定席
- 京王多摩川会場…指定席、最寄り駅から近いのがうれしい
- 電通大グランド会場…オリジナルシート付の自由席
それでは各会場毎に席種をご紹介します。
布田会場
こちらは調布市の布田会場となりますのでご注意くださいね。
- 土手上
席名 | 定員 | 料金 |
布田テーブルS | 4人 | 36,000円 |
布田イスS | 1人 | 7,000円 |
- 土手下
席名 | 定員 | 料金 |
布田テーブルA | 4人 | 32,000円 |
布田ペア | 2人 | 13,000円 |
布田イスA | 1人 | 6,000円 |
布田シート | 4人 | 21,000円 |
布田升A | 10人 | 65,000円 |
布田升B | 10人 | 55,000円 |
京王多摩川会場
2024年はパノラマ席が新登場しましたよ。
席名 | 定員 | 料金 |
パノラマSS(NEW) | 1人 | 7,000円 |
パノラマS(NEW) | 1人 | 6,500円 |
多摩川イスSS | 1人 | 6,500円 |
多摩川升 | 10人 | 60,000円 |
多摩川イスS | 1人 | 6,000円 |
多摩川テーブルA | 4人 | 30,000円 |
多摩川ペア | 2人 | 12,000円 |
多摩川イスA | 1人 | 5,500円 |
電通大グランド会場
オリジナルシートが付いた自由席の会場です。
複数人数で行く場合は一緒に入場してくださいね。
自由席 | 1人 | 4,500円 |
チケット料金は昨年よりも値上がっています…。
チケットの購入方法
◆販売開始日◆
- 市民先行販売:2024年7月10日(水)10:00~
- 一般販売:2024年7月17日(水)10:00~
◆購入方法◆
- セブンイレブン店頭マルチコピー機
- インターネット(セブンチケット)
有料席の注意事項
- 3歳以上は要チケット(2歳以下は膝上観覧無料)
- 席番指定不可
- 15:30に開場
- 花火大会が中止の場合のみ払い戻しあり(花火打ち上げ後の中断は含まず)
その他、有料席の詳細は公式ホームページでご確認ください。
過去に有料席で見た方の声
調布花火
— うさちゃん (@kumisan12345678) September 22, 2024
1時間で1万発!
大玉50連発!
音楽とのコラボあり、
有料席は高かったですが、価値は十分ありました。
帰りもスムーズに、京王線も座れました。 pic.twitter.com/ncsuT51ymy
調布花火大会、最大限に満喫した!有料席は買う価値ある!! pic.twitter.com/L3dJp4dXbX
— ねこらー (@_neko_ra_men) September 21, 2024
さすがの有料席は大迫力ですね。
有料席を希望の方は早めにご購入下さい。
調布花火大会|2025年の無料席と場所取り

調布花火大会の会場内は有料席だけなのでしょうか?
例年、自由観覧エリアが用意されていますが、2025年の詳細はまだはっきりわかりませんでした。(2025年6月15日現在)
ちなみに2024年は布田会場と京王多摩川会場には自由観覧エリアがありました。
ただし、人数に限りがありますので、入場制限がかかることもあるとか。
そのため、自由観覧エリアで見る方は場所取りが必須となりますよ。
◆自由観覧エリアの場所取りについて◆
そして場所取りには注意事項がありますので、きちんとルールを守って行いましょう。
注意事項(場所取りのルール)
- 観覧スペースは1人あたり90㎝×90㎝程度を目安に
- スプレー・ガムテープ・パラソル・テント・車・バイク・自転車等の使用は禁止
- 場所取りはシート等で行い、ペットボトルなど人にあたってもケガをしにくいもので固定を。
- 割り箸・石・杭・ペグなどつまずく恐れがあるものは使用不可
- ロープ等で区切られたエリアの範囲で場所取りを
- 周囲の方の迷惑にならないようにマナーを守って観覧を
前日にシートなどがあった場合は撤去されるとのことですので、注意してくださいね。
尚、SNSを見るとそこまで早い時間に場所取りに行かなくても大丈夫そうでした。
河川敷で打ち上がるので花火が見える場所が多いのも魅力ですよね。
調布花火大会|2025年の見どころ

調布花火大会の見どころをご紹介します。
ハナビリュージョン
調布花火大会の最大の魅力は音楽と共に花火が打ち上がる「ハナビリュージョン」!
映画の街として知られる調布ならではの映画音楽や調布市ゆかりの楽曲、スポーツをテーマにした音楽など、選曲も気になりますね。
最大8号玉の大スターマインなど音楽と共にお楽しみください!
ノンストップ10000発
スタートからほぼノンストップで打ち上がり、色鮮やかな花火が調布の夜空を彩ります。
\「調布花火2024」開催まであと3日/
— 調布市花火実行委員会 (@chofuhanabi) September 18, 2024
いよいよ今週末に迫った調布花火🎆
当日は,約1万発の彩り豊かな花火を打ち上げる予定です!当日のプログラムは,調布花火公式HPからご覧いただけます✨https://t.co/VksONe2Q7Y#調布 #調布市 #花火 #調布花火 pic.twitter.com/NxWUf5Wv37
2025年のプログラムはまだはっきりわかりませんでした。
花火大終了後には”サンクスライト”の実施もあるとか!
ご自身のスマホなどのライトを夜空に照らし、花火大会の開催に感謝しましょう。
調布花火大会|2025年の屋台情報
調布の花火を友達のマンションの屋上から観覧!よく見えるしビール飲みながら最高の眺め。川沿いには屋台の光とすごい人 pic.twitter.com/UvaSefzUJe
— みぽこ (@8mikan9) September 21, 2024
こちらでは調布花火大会の屋台情報をご紹介します。
例年の調布花火大会では各会場に屋台やキッチンカーの出店があります!
というのも、公式で飲食ブースの出店を募っていましたよ。
それぞれ3会場で出店がありますよ。
そして会場内で出店があるということは、やはり河川敷等でも屋台の出店があるのではないかと予想します。
しかも、こちらの調布花火大会は屋台の出店が多いことでも有名なんです。
コロナ禍前の2019年までは河川敷にずらっと屋台が並んでおり、大変な賑わいでした。
2025年、どれほどの屋台が出店するかはわかりませんが、過去の屋台情報をまとめてみました。
過去の屋台情報
- 出店数:約150店舗以上
- 出店時間:会場内は15:30~、会場外は12:00~、いずれも花火大会終了後あたりまで
- 出店場所:各会場内、多摩川河川敷、各駅から会場までの道のり
- 種類:たこ焼き・串焼き・フランクフルト・ケバブ・かき氷・フルーツ飴・クレープ など
圧巻の数であり、調布花火大会の魅力の一つである屋台ですが、2025年も通常通り出店があるといいですね。
花火大会ではやっぱり屋台グルメを片手に楽しみたいですよね。
ちなみに、2024年は対岸の川崎側にも屋台の出店があったとのことですよ♪
今夜は調布花火大会🎆 2時間前の川崎側の様子。屋台もたくさん出ている。風もなくきれいな花火が見られそう。 pic.twitter.com/aKXd5diZ6O
— 泰山2 (@taizan_338) September 21, 2024
調布花火大会|アクセス方法や駐車場・交通規制
打ち上げ会場:調布市多摩川 二ヶ領上河原堰付近中洲(東京都調布市上布田町)
有料エリア:
布田会場(多摩川市民広場付近)…東京都調布市染地2-51-1
◆アクセス◆京王線「布田」駅より徒歩約20分・「調布」駅より徒歩約25分
京王多摩川会場…東京都調布市多摩川7丁目付近
◆アクセス◆京王相模原線「京王多摩川」駅より徒歩約10分・京王線「調布」駅より徒歩約20分
電通大グランド会場…東京都調布市多摩川7-38-1
◆アクセス◆京王線「調布」「布田」駅より徒歩約20分
駐車場
調布花火大会に駐車場の用意はあるのでしょうか?
調布花火大会に駐車場の用意はありません!
会場周辺では交通規制も敷かれますので、公共交通機関での来場を呼び掛けています。
車でのアクセスをお考えの方は最寄り駅や周辺の駅付近のコインパーキングを利用するしかなさそうです。
いくつかご紹介します。
調布パルコパーキング
- 所在地:東京都調布市小島町1-37-16
- 収容台数:300台
- 営業時間:4:45~翌1:00
- 料金:駐車階により異なります。
- 調布駅まで徒歩約2分
NPC24H調布第5パーキング
- 所在地:東京都調布市布田1-30-1
- 収容台数:23台
- 営業時間:24時間
- 料金:0:00~24:00 60分/300円
- 調布駅まで徒歩約3分
交通規制

例年の調布花火大会では当日に交通規制が敷かれます。
2025年の最新情報はまだわかりませんでしたので、参考までに昨年の情報をまとめました。
2024年の情報
多摩川を挟んで調布市側と川崎市側で交通規制が始まる時間が異なりますので注意してくださいね。
- 調布市側:16:00~21:00頃まで
- 川崎市側:17:30~21:00頃まで
交通規制中のエリア内では自転車での走行はできません。自転車から降りて通行しましょう。
調布花火大会|2025年のまとめ
東京都で行われる調布花火大会についてまとめました。
調布花火大会2025(第40回調布花火)
- 開催日時:2025年9月20日(土)18:00~19:15(打ち上げは18:15~)
- 打ち上げ会場:二ヶ領上河原堰付近中洲(調布市多摩川)
- 穴場スポットや花火が見える場所:イトーヨーカドー国領店・みはらし緑地・中野島付近・稲田公園付近 など
- 有料観覧席:あり・2025年の一般販売は未定(2024年は7月17日より販売)
- 見どころ:音楽と共に打ち上がるハナビリュージョン・ノンストップの10000発の打ち上げ
- 屋台情報:出店予定、例年は150店舗以上あり
- アクセス方法:各会場により異なる。メイン会場である布田会場は京王線「布田」駅徒歩20分「調布」駅徒歩25分
秋の夜空を彩る調布花火大会は多摩川の河川敷で開催されます。
川崎側の河川敷からも無料で楽しむことでき、混雑を避けたい方にはおすすめです。
10000発の花火が音楽と共に打ち上がり、秋の花火は夏の花火とは一味違った趣がありますよ。
他の花火大会と日にちがかぶらないのも嬉しいですよね。
有料観覧席も種類が多く、満足度の高い座席となっておりますので、気になる方は早めにチェックしてみてください。
ぜひ一度秋に開催される調布花火をお楽しみください。
お出かけ前に、最新情報は公式ホームページでご確認くださいね。
【東京都の花火大会の記事はこちらです】







