神奈川県の桜の名所の一つである大岡川の桜についてまとめてみました。
大岡川プロムナードと呼ばれる遊歩道に約700本の桜が植えられており、散策を楽しみつつお花見を満喫することができます。
桜まつり期間中には多くの屋台も出店しており、食べ歩きをしながら春のうららかなひと時を過ごせるでしょう。
そこで2025年の桜まつりの開催日程や、見頃時期、開花状況などをリサーチしました。
例年ライトアップも行われており、昼間とは違った幻想的な夜桜も楽しむことができますよ。
また、大岡川をクルーズで優雅に桜を鑑賞する方法もあります。
アクセス方法や駐車場情報も合わせてご紹介しますので、お出かけの参考になれば幸いです。
大岡川プロムナードの桜2025
- 桜まつりの開催日程
- 見頃時期
- 開花状況
- ライトアップやイベント
- 屋台情報
- アクセス方法や駐車場
大岡川の桜|2025年の見頃はいつ?

大岡川の桜は神奈川県内でも屈指のお花見スポットとして有名ですが、見頃時期はいつ頃なのでしょうか?
例年の大岡川の桜の見頃時期は3月下旬~4月上旬頃といわれています。
果たして2025年はどうでしょうか??
すでに2025年3月30日現在、大岡川の桜は見頃を迎えているようです。
しかも、すでに桜の満開予想日も発表されていました。
あくまで予想ですので、参考程度にと思いますが、お出かけの計画をするには役立ちそう。
2024年の見頃な桜
桜の名所🌸大岡川
— 真田丸 (@sakana9821) April 7, 2024
今年もたくさんの花見客と 川を行き交うプレジャーボートが☺️
丁度 満開でした🫶みなとみらいも見頃 pic.twitter.com/GOheiCbwrn
2024年は前年と比べると13日、平年と比べると6日ほど満開日が遅かったとのことです。
ですが、ちょうど入学式頃に見頃の桜を楽しめたようですね。
大岡川の桜|2025年の開花状況

大岡川プロムナードの桜の開花状況をご紹介します。
2025年3月30日現在、大岡川の桜は見頃を迎えているようです。
今年は遅めかもという予想もありましたが、結局平年並みの開花状況となっているようです。
NEW!2025年の開花状況
- 2025年3月24日…開花が始まる
- 2025年3月28日頃…3分咲きくらい
- 2025年3月30日頃…全体的に5~8分咲きくらいで見頃となる
蒔田駅の近くの井土ヶ谷橋から南太田駅まで歩いての大岡川🌸の桜を見ながら…雨だけど桜は精一杯咲いていて綺麗。屋台も出ていてたくさん買って食べちゃった😊 pic.twitter.com/j3ri2mMir3
— cry_smile (@cry_smile_) March 29, 2025
大岡川の桜
— HOUSE of 良茶 (@ryo_tya) March 30, 2025
咲いてる所は咲いてるが
咲いていない所はまだまだ蕾
って感じだった pic.twitter.com/1e6Y20ftMF
場所によって咲き具合は異なるようですが、散策するにはいろいろな桜を楽しめますね。
参考までに2024年の開花状況をまとめてみました。
2024年の開花状況
- 2024年3月29日頃…開花し始めた木もある
- 2024年4月2日頃…全体的には4~5分咲きくらい
- 2024年4月7日頃…満開となり見頃が続く
- 2024年4月12日頃…見頃のピークは過ぎるもまだ綺麗に咲いている場所もある
満開の桜は実に見事で、この桜を見るだけで心が和みそうです。
大岡川の桜|2025年の桜まつりについて

こちらでは大岡川の桜まつりについてご紹介します。
2025年の大岡川の桜まつりは3月21日(金)~4月6日(日)に開催されます。
横浜市屈指の桜の名所である大岡川。
例年桜まつりが開催されており、週末を中心に多くの方が訪れます。
第2回みなみ桜まつり~2025~
- 開催日:2025年3月21日(金)~4月6日(日)
- ライトアップ:まつり期間中毎日あり
- イベント:2025年3月22日(土)・23日(日)に蒔田公園にて実施
- 屋台の出店:あり
大岡川の川沿い約3.6㎞のプロムナード(遊歩道)には約700本もの桜が植えられており、昼間はもちろんのこと、夜になるとライトアップも行われることから、周辺一帯がお祭りムード全開になります。
大岡川プロムナードはどこからどこまで?
大岡川プロムナードは川沿いにある遊歩道で、「弘明寺」駅近くの観音橋~「黄金町」駅近くの太田橋までのことを指します。(約3.6㎞)
見頃の桜を見ながら屋台の食べ歩きなんて最高ですよね♪
ゆっくり散策しながらですと約2時間くらいはみておきたいので、お出かけするには電車を利用して「弘明寺」駅から「黄金町」や「日の出町」駅に抜けるような感じで散策するのがよいでしょう。
さらに、まつり期間中の限定2日間はイベント日として、ステージイベントが開催され、より一層華やかな雰囲気を楽しむことができますよ。
イベント開催日
- 開催日時:2025年3月22日(土)14~19時・23日(日)10~15時
- 会場:蒔田公園(横浜市南区宿町1-1) ※小雨決行・荒天中止
- イベント内容:ステージイベント・民謡流し・絵どうろう・模擬店など
- 問い合わせ先:みなみ桜まつり実行委員会事務局(045-341-1235)
ステージイベントではフラダンスや和太鼓演奏、キッズダンスなども行われる予定です。
みなみ桜まつり、蒔田公園では絵どうろうの点灯が始まっています。(3月22日午後6時30分ごろ撮影)#みなみ桜まつり #蒔田公園 pic.twitter.com/Zzc1FPQbCW
— タウンニュース中区・西区・南区編集室(旧南区編集室) (@townnews_minami) March 22, 2024
夕方になると絵どうろうも点灯され、より一層幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
桜の開花が間に合うとベストなのですが、2025年の開花はいかに…。
大岡川の桜|2025年のライトアップ情報

こちらでは大岡プロムナードのライトアップについてご紹介します。
大岡川プロムナード ライトアップ・ぼんぼり点灯
- 実施日:2025年3月21日(金)~4月6日(日)
- 時間:18:00~21:00
- 場所:観音橋~清水橋(約2㎞)
- 点灯式:2025年3月21日(金)16:30~横浜弘明寺商店街さくら橋にて
約2㎞にわたってライトアップされた夜桜は実に幻想的で、昼間とは異なった景色を楽しむことができます。
一つ注意したいのが、ライトアップされている場所です!
駅名でいうと、「弘明寺」駅から京急線「南太田」駅もしくは市営地下鉄「吉野町」駅となります。
観音橋から清水橋までは約2㎞なので、だいたい25分くらいの所要時間で通り抜けできますので、仕事帰りにちょっと寄り道するのもありですよね。
幻想的な夜桜で一日の疲れを癒すのはいかがでしょうか。
2024年のライトアップされた桜
大岡川の夜桜
— だいき (@fmarinos_23) April 7, 2024
何人かで行って飲めたらめっちゃ最高だと思った。 pic.twitter.com/NyeCyCFpW5
4/6横浜市南区、地元弘明寺大岡川の夜桜!綺麗!最高! pic.twitter.com/X0SF4nJtVJ
— らーめん大好き小池さん (@koikekazuki0950) April 6, 2024
水面に映る桜も趣がありますよね。
大岡川の桜|2025年の屋台情報

お花見といったらやっぱり欠かせないのが屋台ではないでしょうか。
例年、大岡川プロムナードでは桜まつり期間中に屋台の出店があります!
出店エリアは2か所あります。
- 日ノ出町駅~黄金町駅周辺
約800mの距離で、人出が多く賑やかなのがポイントです。
- 弘明寺駅~鶴巻橋周辺
約1.1㎞の距離で、出店数が日ノ出町エリアよりも多めです。
どんな種類のお店が出店しているかというのも気になりますよね。
- たこ焼き
- 焼きそば
- 牛串
- ケバブ
- じゃがバター
- イカ焼き
- チョコバナナ
- ベビーカステラ などなど
営業時間は各店舗によって異なりますが、過去の様子だとだいたい11時~21時頃となっていました。
昨年は桜が見頃となる前に屋台の出店は終わっていたようです…。
大岡川の桜|2025年の桜クルーズについて
大岡川プロムナードは地上からだけでなく、水上から鑑賞することもできます。
水上からだと渋滞なく心地よい風に揺られながら桜鑑賞を楽しむことができますよ。
クルーズの運営はこちら
- ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル
- シーバス
- レクトラベル
一つずつご紹介していきます。
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル専用のクルーズ船「ル・グラン・ブルー」
横浜のインターコンチネンタルホテル「桜クルーズ」運行!船上から大岡川の桜を優雅にお花見 https://t.co/S3IdBSeDka ≫ pic.twitter.com/dd4vVNCqlL
— はまこれ横浜 (@hamakoreykhm) February 17, 2025
オープンエアの船上から眺める桜並木は実に圧巻!
潮風を感じながら春爛漫のお花見クルーズを楽しみましょう。
- 日程:2025年3月20(木・祝)~31日(月)
- 料金:4000円(クルーズ乗船・お茶・お茶菓子付き)
- 所要時間:約60分
- 予約方法:ホテル公式ホームページにて
シーバス
【横浜駅東口発着】
— SEABASS/横浜のシーバス【公式】 (@SEABASS_YOK) March 6, 2025
今年の花見はプチ贅沢に船上から。
シーバスで行く大岡川桜クルーズを今年も運航いたします🌸
運航期間:3月28日(金)〜4月13日(日)
料金:大 人 4,000円
小学生 2,500円
幼 児 (3歳〜)1,000円
詳細・ご予約はこちら🔽https://t.co/q2sV7smKLT pic.twitter.com/hiLPQ2k6tM
空調完備の船内で大きな窓から横浜の景色を楽しみつつ、大岡川の桜を快適に見ることができます。
- 日程:2025年3月28日(金)~4月13日(日)
- 料金:大人4000円・小学生2500円・幼児1000円(3歳~未就学児)
- 所要時間:約60分
- 予約方法:公式ホームページにて
- 問合せ先:予約センター(TEL050-1790-7606)10:00~19:00
- 出発時間は日によって異なるので、詳細はホームページにて
レクトラベル
春爛漫大岡川桜クルーズ
— 京浜フェリーボート株式会社 (@keihinferry3) April 10, 2024
ソメイヨシノは雨風にも負けずまだまだ見頃です。
今週末4/14までは楽しめそうです。#お花見2024 pic.twitter.com/INC3dcvgV7
全席オープンデッキのかなもえ号で渋滞知らずのお花見クルーズ♪
みなとみらいの街並みも存分にお楽しみいただけます。
- 日程:2025年3月22日(土)~4月13日(日)
- 料金:大人3300円
- 所要時間:約50分
- 予約方法:公式ホームページにて
それぞれの会社で運行日や時間、料金が異なりますのでご自身にあったプランを検討してくださいね。
そしてクルーズではありませんが、大岡川ではSUPツアーも楽しむことができますよ♪

SUPとはスタンドアップパドルボードの略でハワイ発祥のウォーターアクティビティです。
写真のようにサーフボードより少し大きめのボードの上に立って、パドルを漕いで進んでいきます。
ちょっと変わった桜鑑賞も楽しそうですよね。
詳しくはこちらでご確認ください。
大岡川の桜|混雑状況は?
せっかくのお花見ですが、気になるのが混雑状況ではないでしょうか。
大岡川の桜プロムナードは県内でも有数のお花見スポットとなっていますので、週末を中心に混雑しています。
- 平日の混雑…11時~15時頃
- 土日の混雑…10時~16時頃
やはりお昼前後を含めた、散策しやすい時間帯は混雑しています。
人出が多く賑やかな桜まつりを楽しむのもありですが、できれば混雑を避けたいですよね。
混雑を避けるには…?
- なるべく平日に行く
- 早い時間帯に行く
ただ、早い時間に出かけるとなると…どうしても屋台の食べ歩きなどは楽しめないかもしれませんね。
大岡川の桜|アクセス方法
大岡川プロムナードへのアクセス方法をご紹介します。
電車でのアクセス
- 京浜急行「日ノ出町」駅から徒歩約1分
- 横浜市営地下鉄・京浜急行「弘明寺」駅から徒歩約5分
車でのアクセス
- 首都高横羽線「みなとみらい」ICから約10分
- 首都高狩場線「花之木」ICから約10分
3月22日・23日のイベント会場である蒔田公園へのアクセス方法はこちらです。
蒔田公園へのアクセス方法
- 横浜市営地下鉄「吉野町」駅から徒歩約5分、「蒔田」駅から徒歩7分
- 京浜急行「南太田」駅から徒歩約5分
大岡川の桜|駐車場情報
大岡川の桜を見に行くにあたり、駐車場情報も気になりますよね。
大岡川周辺には桜まつり専用の駐車場はなく、周辺のコインパーキングを利用するしかありません。
しかも車道も狭く、駐車場の収容台数は少ないので、なるべくなら公共交通機関の利用がおすすめですが、いくつかコインパーキングをご紹介します。
コインパーク弘明寺駅前
- 所在地:神奈川県横浜市南区通町4-114
- 収容台数:14台
- 営業時間:24時間
- 料金:200円/20分
- 最大料金:駐車後24時間900~1000円
タイムズ弘明寺
- 所在地:神奈川県横浜市南区大岡2-14
- 収容台数:15台
- 営業時間:24時間
- 料金:8:00~22:00 220円/20分・22:00~8:00 110円/60分
- 最大料金:駐車後24時間1100円
しかし当日に駐車場を探すとなると”停められなかったらどうしよう”なんて不安もありますよね。
当日に駐車場を探すのが不安な方におすすめ!
駐車場予約サービスはこちらです!

メリット
- 駐車料金が安い
- 事前予約で安心
事前に予約できると時間にも心にも余裕ができますよね!
大岡川の桜|2025年のまとめ
神奈川県のお花見人気スポットである大岡川の桜についてまとめました。
大岡川プロムナードの桜2025
- 桜まつりの開催日程:2025年3月21日(金)~4月6日(日)
- 見頃時期:2025年は4月上旬頃か(例年3月下旬~4月上旬頃)
- 開花状況:2025年3月30日現在、全体的に5~8分咲きくらい
- ライトアップ:2025年3月21日(金)~4月6日(日)18:00~21:00頃 観音橋~清水橋付近
- イベント:2025年3月22日(土)・23日(日)蒔田公園にて
- 屋台情報:例年2つのエリアで数多く出店している
- アクセス方法:京浜急行「日ノ出町」駅から徒歩約1分・横浜市営地下鉄・京浜急行「弘明寺」駅から徒歩約5分
- 駐車場:なし、周辺のコインパーキングを利用
約3・6㎞に続く桜並木は見頃時期になると圧巻の景色となっています。
青空をバックにピンクや白の桜が実に綺麗に映えて、散策しているだけで心癒されるスポットとなっています。
また、ライトアップされた夜桜も幻想的な雰囲気でお花見を楽しめますよ。
お車でお出かけよりも公共交通機関を使って、大岡川プロムナードをゆっくり散策しながら通り抜けるのもいいですし、、クルーズを利用して水上からのお花見もいいですよね。
【神奈川県の桜の名所の記事はこちら】



