新宿山ノ手七福神めぐりについてまとめてみました。
新宿というと高層ビルが立ち並び、”大都会”なイメージがあると思いますが、こちらでは通年行われている新宿山ノ手七福神めぐりがあるのです。
一歩路地に入ると都会の喧騒を忘れるような空間が広がり、人々から慕われている寺社があるのです。
そこで今回は新宿七福神めぐりの各寺社について、御朱印なども含めてリサーチしました。
また、各寺社の移動時間やおすすめのルートをご紹介しますので、お出かけの参考にしてみてくださいね。
新宿山ノ手七福神めぐりとは?
今日は叔母と一緒に「新宿山ノ手七福神めぐり」してきた! pic.twitter.com/hjIgjd0loI
— 中井 杏奈 (@23anna222) January 2, 2024
七福神めぐりというとお正月の松の内までに順拝し、幸福を授かるとされているところが多いと思いますが、こちらの新宿七福神は一年を通して七福神めぐりができ、授与品をいただくことができるのです。
授与品はこちら
- 色紙…特製色紙に御朱印をいただく(各寺社400円、9:00~17:00)
- ミニ御尊像…七福神さまの御尊像(各500円)
- 宝船…ミニ御尊像様を飾ることができる(1000円)
7つの寺社はこちら
- 太宗寺【布袋尊】
- 稲荷鬼王神社【恵比寿】
- 永福寺【福禄寿】
- 厳嶋神社【弁財天】
- 法善寺【寿老人】
- 経王寺【大黒天】
- 善國寺【毘沙門天】
こちらの7つの寺社、一日で参拝が可能なのでしょうか?
新宿山ノ手七福神めぐりは全行程が約7km、徒歩で約2時間くらいなので半日で回ることができます。
もちろん色々な都合で一日で参拝できない方もいらっしゃいますよね。
何日かにわけての参拝もOKですが、一日で回るおすすめルートをリサーチしましたよ♪
新宿山ノ手七福神めぐり|徒歩でのおすすめルートは?
こちらでは新宿七福神めぐりのおすすめルートをご紹介します。
もちろんどこの寺社からスタートしてもOKなのですが、新宿駅(もしくは新宿御苑前駅)か飯田橋駅から始めるのが一番スマートでしょう。
今回は新宿御苑駅前が最寄り駅の太宗寺からスタートしてみます。
おすすめルート
①太宗寺⇒徒歩約19分⇒②稲荷鬼王神社⇒徒歩約12分⇒③永福寺⇒徒歩約3分⇒④厳嶋神社⇒徒歩約5分⇒⑤法善寺⇒約20分⇒⑥経王寺⇒徒歩約20分⇒⑦善國寺
全行程歩いて行っても2時間くらいということと、一つ一つの寺社がそこまで大きいわけではないので、半日あれば十分回れます。
新宿山ノ手七福神めぐり|各寺社をご紹介
それでは新宿七福神めぐりの各寺社についてご紹介します。
太宗寺【布袋尊】
布袋尊が祀られている太宗寺( たいそうじ)には江戸六地蔵や閻魔大王、塩かけ地蔵など見どころ満載。
入口に足を踏み入れると、267㎝という江戸六地蔵が迎え入れてくれます。
少し奥に行くと閻魔大王や奪衣婆など、ちょっと見るのに怖い感じはしますが、ぜひ手を合わせてくださいね。
文化財も多く、新宿ミニ博物館とも呼ばれているそうです。
太宗寺
- 宗派:浄土宗
- 山号:霞関山
- 本尊:阿弥陀如来
- 創建:1668年
- 正式名:霞関山本覚院太宗寺
- ご利益:無病息災・商売繁盛など
- 所在地:東京都新宿区新宿2-9-2
- アクセス方法:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅から徒歩約2分
御朱印はこちら
#太宗寺 #御朱印 #新宿区
— kenshi" (@xRX6bwQ4SSq0kvO) December 11, 2023
2023/9/2
境内には江戸六地蔵の一つや閻魔像、奪衣婆像など史跡が沢山ありました
墓地には高遠藩主内藤家の墓所もあります pic.twitter.com/3KvwEh9Xqi
本堂はモダン的な建物で、歴史が融合した感じですよね。
稲荷鬼王神社【恵比寿】
歓楽街・歌舞伎町にある稲荷鬼王神社(いなりきおうじんじゃ)。
こちらは日本で唯一鬼を祀っているとして、江戸時代から有名な神社です。
境内には鬼の水鉢があり、区の有形文化財にも指定されています。こちらの鉢に水をかけると子供の病気や夜泣きに効能があると言い伝えられています。
稲荷鬼王神社
- 主祭神:宇迦之御魂神・鬼王権現・旧大久保村の神々
- 創建:1653年(稲荷神社)・1752年(鬼王神社)
- ご利益:五穀豊穣・商売繁盛など
- 所在地:東京都新宿区歌舞伎町2-17-5
- アクセス方法:東京メトロ副都心線・都営地下鉄大江戸線「東新宿」駅から徒歩約3分
御朱印はこちら
友人に誘われて新宿の稲荷鬼王神社を参拝してきました。
— 招き猫 (@manekinekoAAA) April 9, 2023
境内には富士塚や水琴窟があり綺麗な音を聞くことができます。
私はお守りとして恵比寿さまの御朱印と富士塚の厄よけ藤(富士をかけている)の書き置きを頂きましたが、
↓続く pic.twitter.com/OfKOdWEvOO
歌舞伎町の雰囲気とは全く異なった、静寂の世界を感じてくださいね。
永福寺【福禄寿】
新宿区の指定有形文化財である大日如来像と地蔵菩薩像があります。
境内は決して広くはありませんが、きれいに整備されており、参拝すると気持ちが洗われるようなお寺です。
永福寺
- 宗派:曹洞宗
- 山号:大久保山
- 本尊:釈迦如来
- 創建:1648年
- ご利益:延命長寿・子孫繁栄・家内安全
- 所在地:東京都新宿区新宿7-11-2
- アクセス方法:東京メトロ副都心線・都営地下鉄大江戸線「東新宿」駅から徒歩約7分
御朱印はこちら
#新宿区 #曹洞宗 #永福寺 #御朱印
— ツバサ@御朱印巡り (@283GOSHUIN) September 23, 2023
東京都新宿区にあります曹洞宗の永福寺さんです🙏
慶安元年創建といわれている歴史あるお寺で、永福寺の門を入ると、新宿区には珍しい露座の大日如来像と地蔵菩薩像が静かに迎えてくれます。御朱印はまさに『書』と言う感じで品があります🙇♂️🙇♂️ pic.twitter.com/awaIM04x8w
厳嶋神社【弁財天】
弁財天を祀っている厳嶋神社は参道が南北に通り抜けられることから「抜弁天」ともよばれています。
また源義家が苦難を切り開いた弁天社としても知られており、大きな神社ではありませんが、周辺の方から親しまれている神社です。
厳嶋神社
- 主祭神:市杵島姫命
- 創建:1086年
- ご利益:金運・縁結び・学業成就など
- 所在地:東京都新宿区余丁町8-5
- アクセス方法:東京メトロ副都心線・都営地下鉄大江戸線「東新宿」駅から徒歩約8分
大迫力の手水舎
迫力ある手水舎から流れる池には色とりどりの鯉や金魚が泳いでいますよ。
御朱印はこちら
日曜日、目黒で用事を済ませた後は新宿方面へ
— KOTA_ERIrin (@bettio1225) October 18, 2023
新宿区の抜弁天厳島神社⛩です
小さな神社ですが、参拝客はひっきりなしに訪れます
本殿横にある綺麗に整備された池には色鮮やかな鯉が優雅に泳いでいました
御朱印は近くの西向天神社で頂けます(直書き) pic.twitter.com/k3tD1sfvCC
西向天神社
- 住所:東京都新宿区新宿6-21-1
- 厳嶋神社より徒歩約4分
法善寺【寿老人】
法善寺では長寿の神様・寿老人を祀っています。
本堂には江戸で初めて祀られた七面明神像が安置されており、新宿区の有形文化財に指定されています。
法善寺
- 宗派:日蓮宗
- 山号:春時山
- 本尊:三宝尊
- 創建:江戸時代前期
- 正式名:春時山光清院法善寺
- ご利益:延命長寿・家庭円満・身体健全
- 所在地:東京都新宿区新宿6-20-16
- アクセス方法:東京メトロ副都心線・都営地下鉄大江戸線「東新宿」駅から徒歩約9分
御朱印はこちら
法善寺御朱印、寿老人御朱印 pic.twitter.com/Kkk1vJiEmj
— いももち (@imo_mochi) May 5, 2015
経王寺【大黒天】
大黒天が祀られている経王寺は、度重なる江戸の火災でも大黒天像が焼けることもなく残ったことから、「火防せの大黒(ひぶせのだいこく)」とも呼ばれています。
境内は広くなく、こじんまりとしたお寺ですが、賽銭箱の脇にある福寿地蔵はほっこりと心が和みます。
経王寺
- 宗派:日蓮宗
- 山号:大乗山
- 創建:1598年
- ご利益:五穀豊穣・開運厄除
- 所在地:東京都新宿区原町1-14
- アクセス方法:都営地下鉄大江戸線「牛込柳町」駅から徒歩約1分
御朱印はこちら
今日11月7日は、「天赦日」に「大安」「天恩日」「甲子の日」が重なる開運日だ。「新宿山の手七福神」の1つ大黒様を祀る、大乗山経王寺を参拝した。参拝後に御朱印を授かった。私はここの御朱印は芸術的で一番好きだ。帰り道、縁起が良いトラックを見かけた。大黒様が私の参拝を歓迎して下さったのだ! pic.twitter.com/tVjesvMyha
— 世界のマスアツ (@sekainomasuatsu) November 7, 2022
迫力ある御朱印ですよね。
善國寺【毘沙門天】
インパクトのある朱色の門が目印で、浄行菩薩や出世稲荷など毘沙門さま以外にも見どころがあり、神楽坂のパワースポットとなっております。
「神楽の毘沙門さま」として古くから地域の方の信仰を集めていますよ。
また、本堂脇にある狛犬ならぬ虎の石像にも注目してみてくださいね。
善國寺
- 宗派:日蓮宗
- 山号:鎮護山
- 本尊:三宝尊
- 創建:1595年
- 正式名:鎮護山善國寺
- ご利益:商売繁盛・開運厄除
- 所在地:東京都新宿区神楽坂5-36
- アクセス方法:JR線・東京メトロ線・都営地下鉄線「飯田橋」駅から徒歩約9分
御朱印はこちら
御朱印も頂きました
— なかじぇい (@JN19730821) December 18, 2023
#御朱印
#善国寺 pic.twitter.com/EKm8Xul3OL
善國寺から最寄り駅である「飯田橋」駅までは約9分くらいです。
新宿山ノ手七福神めぐりのまとめ
新宿山ノ手七福神についてまとめてみました。
新宿といえば高層ビルが立ち並び歓楽街をイメージする方が多いと思います。
今回ご紹介した寺社の中には小さな寺社もありますが、手入れが行き届いており、どの寺社を回っても心が落ち着き、清々しい気分で参拝できると思います。
半日あれば十分参拝可能な七福神めぐりですが、期間が決まっておらず、一年を通して順拝できるのも嬉しいですよね。
お時間があるときにぜひゆっくり参拝してみてくださいね。
【東京都の七福神めぐりの記事はこちらです】