関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

筑波山梅まつり2025の見頃と開花状況は?イベント情報やアクセスも!

筑波山梅まつり2024の見頃と開花状況は?イベント情報やアクセスも!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

茨城県にある筑波山の梅まつりについて調べました。

筑波山といえば言わずと知れた茨城県の観光スポットですが、例年2月頃に筑波山梅林にて梅まつりが開催されます。

そこで2025年の筑波山梅まつりはいつから開催なのか、また見頃時期開花状況などをリサーチしました。

さらには筑波山までのアクセス方法駐車場などもまとめましたので、ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。

筑波山梅まつり2025

  • 開催期間
  • 見頃時期
  • 開花状況
  • イベント情報
  • 混雑状況
  • アクセス方法や駐車場

筑波山梅まつり2025はいつから開催?

筑波梅林石碑

茨城県の梅の名所と言えば水戸偕楽園とともに、筑波山梅林があげられます。

筑波山でも例年梅まつりが開催されていますが、2025年はいつから開催なのか気になりますよね。

2025年の筑波山梅まつり2025年2月8日(土)~3月9日(日)開催されます。

昨年よりも1週間早めの開催となります。

4.5haの筑波山梅林には紅白約1000本もの梅の花が咲き誇ります。

山から見る眺望は素晴らしく、お天気が良い時には東京の高層ビルや富士山までも見渡すことができますよ。

それでは筑波山の梅まつり2025について詳しくご紹介していきます。

筑波山梅まつり2025の見頃は?

紅白梅が咲く筑波山

筑波山梅まつりの2025年の見頃はいつ頃なのでしょうか?

2025年の筑波山梅まつりの見頃時期は例年通り2月下旬~3月上旬頃となっています。

気象庁によりますと2025年の気温は例年並みといわれており、梅の開花もほぼ例年通りという予想でした。

2025年3月4日現在、全体的に見頃を迎えています

梅の開花には気温が大きく影響しますので、今後の気温の変化にも注目したいところですねが大きく影響しますので、今後の気温の変化にも注目したいところですね。

NEW!2025年の見頃な梅

2024年の見頃な梅

次に過去の見頃時期をリサーチしてみました。

見頃時期
2025年3月2日~
2024年2月20日~3月7日頃
2023年3月1日~3月20日頃
2022年3月2日~3月21日頃
2021年2月24日~3月13日頃

過去の見頃時期を見ても3月上旬頃はちょうど綺麗な梅をみることができそうですよね。

ちなみに…筑波山梅林では紅梅よりも白梅の方が多く、見頃を迎えるのは紅梅の方が早いです。

山全体が見頃になるのは白梅の開花状況によると思われます。

筑波山梅まつり2025の開花状況

筑波山梅林の咲き始めの紅梅

次に筑波山梅林の開花状況をリサーチしました。

2025年3月6日現在筑波山梅林の梅は満開で、見頃を迎えています。

現在はロウバイが見頃となっており、ほんの少しチラホラと開花している梅もある状況です。

NEW!2025年の開花状況

  • 2025年1月19日頃…ほとんどつぼみだが、開花している木も数本ある
  • 2025年1月26日頃…つぼみが多いが紅梅が少し開花している
  • 2025年2月8日頃…紅梅は2分咲き、白梅はつぼみの状態
  • 2025年2月19日頃…全体的には2分咲き、紅梅は6分咲き、白梅は1分咲きくらい
  • 2025年2月26日頃…全体的には4分咲き、紅梅は見頃、白梅は2分咲きくらい
  • 2025年3月4日頃…全体的に7分咲きとなり見頃となる
  • 2025年3月6日頃…満開となる

参考までに2024年の開花状況をまとめてみました。

2024年の開花状況

  • 2024年1月11日頃…紅梅がチラホラ開花し始めた
  • 2024年2月1日頃…紅梅が咲き始めた、白梅はまだつぼみ
  • 2024年2月10日頃…紅梅は6分咲きくらいで見頃に近づいている
  • 2024年2月17日頃…紅梅は見頃、白梅は4分咲き、全体的に5分咲き
  • 2024年2月20日頃…紅梅は見頃過ぎ、白梅は7分咲きとなり全体的に見頃となる
  • 2024年3月7日頃…散り始めている

梅の花が咲くと一足早い春を感じますよね♪

一体いつ頃から咲き始めたのでしょうか。

2025年は1月26日頃から咲き始めとなっています。

筑波山梅林の過去の咲き始め状況もリサーチ。

咲き始め
2025年1月26日頃
2024年2月1日頃
2023年1月25日頃
2022年2月7日頃

2023年は咲き始めが早いですね!

早かった割には1月下旬から2月上旬の寒波の影響で開花が少しストップしてしまったようです。

開花情報が入り次第更新したいと思いますのでお待ちください。

筑波山梅まつり2025の見どころやイベント情報

こちらでは筑波山の梅まつりの見どころやイベントをご紹介します。

梅まつりの見どころ

上から眺める筑波山梅林

まずは梅まつりが開催される筑波山梅林の概要をご紹介。

筑波山梅林

  • 標高877mの筑波山の中腹(標高約250m)にある市営の梅林
  • 広さ:約4.5ヘクタール
  • 種類や本数:約30種類、1000本(紅梅20%・白梅80%)

筑波山梅林の見どころはこちら。

①展望四阿からの壮大な景色

梅と展望四阿

「展望四阿(てんぼうあづまや)」は梅林の最上部にあり、梅林を上から眺めることができます。

山麓に広がる田園風景も見逃せませんよ。

さらにお天気が良ければ東京の高層ビル群や富士山までも一望できちゃう絶景スポット!

なんといっても紅白に彩られた梅林全体を見渡すことができるのがポイントです。

そしてこの「展望四阿」付近は市営第3駐車場から遊歩道が続いているのも嬉しいですね。

また、障害者専用駐車場付近からはスロープも設備されており、車いすの方も壮大な景色を楽しむことができますよ。

②福来梅の木

「福来梅の木(ふくれうめのき)」は園内1000本ある梅の木の中から1本を選び、筑波山神社にご祈祷いただいた縁結びのパワースポットのことを言います。(梅まつり期間中限定)

縁結びというとすぐに男女の仲や夫婦仲のことが思い浮かびますが、縁とは恋愛だけではなく、人と人とのつながり、すなわち仕事や人間関係にも由来するそうですよ。

これを機会にぜひ筑波山梅林の福来梅の木を訪れてみてくださいね。

梅まつりのイベント

筑波山梅まつり2025のイベントはどんなものがあるのでしょうか?

2025年のイベント情報をまとめました。

2025年のイベント情報

2025年の筑波山梅まつりのイベント内容

  • つくば観光大使のお出迎え(土・日)
  • 筑波山名物ガマの油売り口上実演

 茨城県の親しみやすい伝承芸能のひとつ。名人による迫真の演技が見どころ。

  • つくば観光ボランティアガイド298園内ガイド(土・日・祝)
  • 梅カフェ~筑波山おもてなし館~

 筑波山針輪の梅シロップを使った限定ドリンクやおやつを期間限定販売!

  • 梅林100mジップスライドフォレストアドベンチャー・つくば

 筑波山梅林の上を滑るジップスライド♪100mの上空散歩です。

  • 筑波山捺し巡り御朱印

 筑波山神社編/筑波山大御堂編

  • つくばのおさけで乾杯!

 筑波山に”つくばのおさけ”が大集合!日本酒やワイン、クラフトビールを堪能♪ 開催日:2025年3月1日(土)・2日(日)

  • 「筑波山地域ジオパークの日」

 梅林の謎解きイベントあり! 開催日:2025年2月15日(土) 

筑波山梅まつりはイベントだけではありません。

ご当地の土産品の販売はもちろんのこと、ご当地グルメも見逃せません!

筑波山梅林の梅シロップを使ったドリンクやおやつ、さらには筑波山の名物うどんなどグルメもたっぷり楽しめそうですよ♪♪

車の運転をしないお酒好きな方はぜひ!

筑波山神社の御朱印も気になりますよね。

梅まつり期間中は期間限定の御朱印もあります。

筑波山梅まつりの混雑状況

梅林を歩く人々

例年の筑波山梅まつりの混雑状況も気になるところですよね。

  • 例年梅まつり期間中の人出は20万人!
  • 土日は周辺道路が混雑

茨城県の観光スポットですから混雑するのは納得ですよね。

特に3月初めの土日あたりはちょうど見頃時期と重なり、道路が大混雑!

10時頃には駐車場が満車ということもあります。

混雑を避けて観梅を楽しみたい方は…

  • 梅の見頃時期を少し避けて出かける
  • 土日を避けて出かける
  • 土日であれば早朝に、遅くとも10時には着くように出かける

なるべくなら混雑を避けて出かけたいですよね。

都心から日帰り圏内ではありますが、梅巡りで宿泊もおすすめです。

筑波山梅まつりのアクセス方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!