関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

【塩船観音寺つつじまつり】2025年の見頃はいつ?開花状況やアクセスも

【塩船観音寺つつじまつり】2025年の見頃はいつ?開花状況やアクセスも

※本ページにはプロモーションが含まれています。

東京都青梅市にある塩船観音寺のつつじまつりについてまとめました。

塩船観音寺は東京都屈指のツツジの名所であり、園内には約20種類・20000株もの鮮やかなツツジが植えられています。

例年つつじまつりが開催されており、2025年の日程イベント情報も気になるところ。

さらに2025年の見頃時期現在の開花状況をリサーチしました。

見頃時期には多くの方が訪れ、綺麗に手入れがされているツツジは実に見事で、一度は訪ねたいおすすめスポットとなっています。

アクセス方法駐車場情報も合わせてご紹介しますので、お出かけの参考になれば幸いです。

塩船観音寺つつじまつり2025

  • 見頃や開花状況
  • 開催日程やイベント
  • 入山料
  • アクセス方法や駐車場
目次

塩船観音寺つつじまつり|2025年の見頃はいつ?

塩船観音 つつじ

「花の寺 塩船観音寺」の一番のメインであるツツジ。

見頃時期になると色とりどりの鮮やかなツツジが咲き誇りますが、見頃時期はいつ頃なのでしょうか?

例年の塩船観音寺のツツジの見頃時期は4月中旬~5月上旬頃といわれています。

ただ、ここ数年ツツジの見頃時期が早まっているといわれているのです。

というのも温暖化の影響か、4月の気温が高めであり5月のGWあたりまで見頃がもつのかが気になるところ…。

もちろんその年の気温や降雨量によっても異なりますので、お出かけ前には開花状況を忘れずにチェックしましょう。

ちなみに2024年の見頃時期は4月22日~5月3日頃でした。

ただ、早咲き・中咲き・遅咲きのツツジがありますので、比較的長く見頃を楽しめるのではないでしょうか。

塩船観音寺つつじまつり|2025年の開花状況

塩船観音 ツツジ

こちらでは塩船観音寺のツツジの開花状況をご紹介します。

2025年3月20日現在、塩船観音寺のツツジはまだ開花していません。

例年4月に入ってから開花しますので、さすがにまだ早いようです。

塩船観音寺のツツジは早咲き・中咲き・遅咲きと種類が多いので1ヶ月近くツツジを楽しむことができますよ。

そこで参考までに2024年の開花状況をまとめてみました。

2024年の開花状況

  • 2024年4月10日頃…早咲きのツツジが開花
  • 2024年4月14日頃…早咲きの開花が進むも見頃まではもう少し
  • 2024年4月20日頃…中咲きのツツジも開花が始まり、見頃になりつつある
  • 2024年4月26日頃…早咲きは終わっているものの、中咲きツツジが満開で見頃が続いている
  • 2024年5月2日頃…ほとんど終わりかけだが、遅咲きのツツジは綺麗に咲いているものもある

2024年は桜の開花も遅く、ツツジも前年と比較すると1週間ほど遅めの開花となったようです。

モコモコした色とりどりのツツジはとても可愛らしいですね。

2025年の開花状況もわかり次第更新したいと思います。

塩船観音寺つつじまつり|2025年の概要やイベント情報

塩船観音寺つつじまつり

こちらでは塩船観音寺のつつじまつりについてご紹介します。

塩船観音寺のつつじまつりは4月8日(火)から始まり、終わりはその年の開花状況によって決定されます。

4月8日はお釈迦様の生誕日として祝われており、毎年この日からつつじまつりがスタートします。

終了日は開花状況等で変わってきますので、ご注意ください。

ちなみに2024年は4月8日(月)~5月5日(日・祝)に開催されていました。

2025年の概要をまとめました。

塩船観音寺つつじまつり2025

  • 開催日程:2025年4月8日(火)~5月上旬後頃 ※開花状況による
  • 開園時間:8:00~17:00
  • 入山料:見頃時期になると必要。中学生以上300円・小学生100円・シニア(75歳以上)250円
  • イベント:あり

イベントとはどのようなものがあるのか…気になりますよね。

2025年のイベントはこちら

花祭り

  • 日にち:2025年4月8日(火)
  • 花御堂を設けてお釈迦様の御像に甘茶供養を行います。

和太鼓演奏

  • 日時:2025年4月13日(日)①11:00~・②13:00~
  • 出演:鼓夢青梅
  • 会場:つつじ園広場 ※雨天中止

日本舞踊演舞

  • 日時:2025年4月19日(土)①11:00~・②13:30~
  • 出演:松本幸四郎門下素踊りの会
  • 会場:護摩堂弘誓閣

大正琴演奏

  • 日時:2025年4月20日(日)①10:30~・②12:00~・③13:30~
  • 出演:中之島流大正琴中琴美里と①花音・福寿草・②来夢・さくら他・③花音
  • 会場:護摩堂弘誓閣

エイサー演舞

  • 日時:2025年4月26日(土)①11:00~・②13:00~
  • 出演:沖縄伝統芸能創作エイサー団体 紅翔エイサー護光琉
  • 会場:つつじ園広場

お茶のお点前

  • 日時:2025年4月29日(火)10:00~
  • 料金:一服100円(先着200名)
  • 開催:茶道を親しむ会
  • 会場:本堂横 ※雨天延期⇒4月30日(水)

花お稚児行列

  • 日にち:2025年4月29日(火)
  • お稚児さんの身体壮健を祈願
  • 申し込みや問い合わせは電話にて(塩船観音寺 0428‐22‐6677)

例大祭・柴灯大護摩供火生三昧修行

  • 日にち:2025年5月3日(土)
  • 場所:つつじ園中央広場
  • 塩船観音寺の例大祭であり、火渡りの修行が行われる
  • 5月1日~3まで本堂厨子の御開扉もあり、秘仏の御本尊様を見ることができます

2024年の様子

イベントがあるとつつじまつりがより一層華やかな雰囲気に包まれます。

塩船観音寺つつじまつり|約20000本のツツジ

塩船観音寺の代名詞ともいわれるツツジですが、園内にはどのくらいの種類、数のツツジがあるのでしょうか?

塩船観音寺では約20種類、20000株のツツジが植えられています!

ミツバツツジ・クルメツツジ・リュウキュウツツジなど早咲きから遅咲きのツツジ約20種類がありますので、開花時期が少しずつ異なり、長くツツジを楽しむことができます。

ミツバツツジ
ミツバツツジ
クルメツツジ
リュウキュウツツジ

塩船観音寺のツツジはすり鉢状の斜面に植えられていますので、360度ツツジに囲まれているようなイメージです。

散策路もあり、山頂までは歩きますが、鮮やかなツツジに囲まれてのんびりと散策してはいかがでしょうか。

また、山頂から見下ろす青梅の街並みもぜひお楽しみくださいね。

歩きやすい服装・靴でお出かけください。

塩船観音寺つつじまつり|拝観料はいくら?

塩船観音寺のつつじまつりの拝観料はいくらなのでしょうか?

塩船観音寺のつつじまつりでは見頃時期になると入山料がかかります。

料金はこちらです

  • 中学生以上…300円
  • 小学生…100円
  • シニア(75歳以上)…250円

入山料はつつじ園維持管理費用として使われるとのことです。

見頃時期が過ぎると景観維持のためにツツジは刈り込みが行われます。

毎年綺麗なツツジを鑑賞するには十分な手入れが必要ですよね。

ちなみに2024年は4月17日~5月3日までが有料期間となっていました。

尚、通常時は入山料はかかりません。

塩船観音寺について

こちらでは塩船観音寺の見どころについてご紹介します。

塩船観音寺は大化年間(645~650年)に開山されたと言い伝えられており、本堂は室町時代に建立されたもので現在においても使用しています。

境内には文化財も多くあり、ツツジ以外の季節でも多くの方が参拝に訪れます。

本堂・山門・阿弥陀堂は国の重要文化財にも指定されています。

塩船観音寺

  • 宗派:真言宗醍醐派
  • 山号:大悲山
  • 本尊:十一面千手千眼観世音菩薩
  • 開山:645~650年頃
  • 開祖:八百比丘尼
  • ご利益:家内安全・商売繁盛・厄難消除・交通安全など

塩船平和観音立像

こちらは平成22年に建立された塩船平和観音立像です。

塩船平和観音立像 つつじ

つつじ園の山頂にそびえたつ観音像は高さ13mといわれており、右手は胸の前に上げています。

これは施無畏印(せむいいん)といわれており、人々に「恐れることはありません」と安心させる意味があるそうです。

たしかに、観音様に見守られて”大丈夫”という気持ちになりそうなポーズですよね。

そして左手には与願印(よがんいん)をして水瓶を傾けています。

大慈大悲の功徳をわたしたちに与えてくれるという意味があるそうです。

観音様のお姿の意味を知り、参拝すると心が洗われるような気持ちになります。

御朱印

塩船観音寺には御朱印が何種類かあります。

伝統朱印(墨書に朱印)

  • 種類:3種類(御本尊千手観音・開山八百比丘尼・塩船平和観音)
  • 書置き:300円
  • 直書き:500円 ※混雑時は直書きできない時もあります

意匠朱印(鮮やかな色味の朱印)

  • 種類:3種類(つつじ柄御本尊・二十八部衆”雷神”・”二十八部衆”風神”)
  • 書置きのみ:500円

期間限定御朱印(四季の花限定)

  • 花の種類:3種類(つつじ・あじさい・秋の花)
  • つつじは2パターンあり。
  • 花すかし御朱印:500円
  • 切り絵御朱印:1500円

種類が多いとどの御朱印をいただいていいのか悩んでしまいますね。

塩船観音寺つつじまつり|アクセス方法や駐車場情報

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次