千葉県山武郡横芝光町にある坂田城址天空の梅まつりについてまとめてみました。
坂田城址の梅林は千葉県内でも最大級の梅林といわれており、約1000本の梅が見頃時期に咲き誇ります。
また例年梅まつりも開催され、同時に菜の花とのコラボも楽しめますよ♪
そこで2025年の坂田城址天空の梅まつりの開催日程や見頃時期、さらには開花状況などをリサーチしました。
樹齢約50年といわれる白梅が多く咲きますが、しだれ梅なども実に見事に咲き誇ります。
また木々に種類の札もついており、梅鑑賞にはもってこいです。
見どころやアクセス方法もまとめましたので、ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。
坂田城址天空の梅まつり|2025年の見頃はいつ?
千葉県の横芝光町にある坂田城址では例年2月中旬頃から梅まつりが開催されます。
2025年の見頃はいつ頃なのか、リサーチしてみました。
例年の坂田城址天空の梅まつりの見頃は2月下旬~3月上旬頃となっています。
気象庁によりますと、2025年の気温は平年並みといわれており、梅の開花も例年通りではないかとの予想がでています。
過去の見頃時期をリサーチしました。
- 2024年…2月22日~3月初め頃
- 2023年…2月26日~3月6日頃
2024年は少し見頃が早かったようです。
実際に2024年2月29日に出かけましたが、見頃の梅を楽しむことができましたよ♪
坂田城址天空の梅まつり|2025年の開花状況
こちらでは坂田城址天空の梅まつりの開花状況をご紹介します。
2024年12月28日現在、坂田城址の梅はまだ開花していません。
さすがにまだ早いようですね。
そこで2024年の開花状況をまとめてみました。
2024年の開花状況
- 2024年2月7日頃…咲き始める
- 2024年2月18日頃…4~5分咲きくらい
- 2024年2月20日頃…7分咲き
- 2024年2月22日頃…見頃を迎える
- 2024年2月29日頃…見頃が続いている
坂田城址は白梅が多く、青空と梅、さらには菜の花のコントラストが最高ですよ。
坂田城址天空の梅まつり|見どころ
こちらでは坂田城址天空の梅まつりの見どころについてまとめてみました。
坂田城址の梅林は千葉県内で最大の梅林といわれており、その数、約1000本とのことで、見応え抜群!
こちらの梅林は坂田城址梅林組合が梅酒や梅加工品用に出荷しており、当初は観光梅林ではありませんでした。
しかしテレビ放映をきっかけに町の観光協会と梅農家の方たちの協力の元、2003年より梅まつりが開催されたとのことです。
それでは、2025年の梅まつりの概要をまとめてみました。
坂田城址天空の梅まつり2025
- 開催期間:2025年2月22日(土)~3月9日(日)
- 開催場所:坂田城址梅林
- 料金:無料
- イベント:土日祝日にあり、雨天時は中止
- ライトアップ:なし
- 問合せ先:横芝光町観光まちづくり協会(0479-74-8585)
2024年2月25日(日)にはキッズダンスやラップパフォーマンスのイベントも行われていたそうですよ!
また、土日にはキッチンカーの出店や梅の加工品なども販売しています。
私が訪ねた日は平日だったので、キッチンカーはありませんでしたが、梅のおみせがオープンしていました。
梅製品というよりも、地元の野菜やミカンの販売をしていましたよ。
さらに、梅まつり期間中にはJR東日本による「駅からハイキング」も実施されています。
梅香満ちる坂田城址梅林ハイキング
- 開催期間:2025年2月22日(土)~3月9日(日)
- スタート駅:JR総武本線「横芝」駅
- 所要時間:約4時間
- 歩行距離:約10㎞
- 受付場所:横芝駅前情報交流館ヨリドコロ
- 受付時間:8:30~11:30
- 参加予約:不要
- コース:横芝駅~横芝駅前情報交流館ヨリドコロ~JR横芝駅駅舎~坂田城址~梅と菜の花の広場~梅のお店~ふれあい坂田池公園~金刀比羅神社~横芝駅前情報交流館ヨリドコロ~横芝駅
次に梅の種類についてご紹介します。
梅林内は多くが白梅で、特に白加賀が多かったです。
坂田城址の梅の種類
白加賀・藤牡丹・鶯宿・八重紅梅・南高・織姫など約1000本
菜の花も満開で、梅とのコラボは最高でした!
お天気がよかったら本当に”天空の梅まつり”といった写真が撮れるのではないかと思いました。
千葉県の花である菜の花は鮮やかなビタミンカラーで、元気をもらえそうですよね。
白梅が多いものの、紅梅も元気に咲いていました。
こちらの梅は接木ですが、1本の木から白梅と紅梅が楽しめます!
白梅も綺麗に開花していたのですが、紅枝垂れの方がインパクトがありますね。
坂田城址天空の梅まつり|アクセス方法
電車でのアクセス
- 総武本線「横芝」駅より徒歩約40分
車でのアクセス
- 圏央道「松尾横芝」ICより約10分
坂田城址天空の梅まつり|駐車場
坂田城址の梅まつりの駐車場情報をご紹介します。
駐車場は3か所あります。
坂田池公園駐車場
- 会場まで徒歩:約15分(急な階段あり)
- 収容台数:200台
- カーナビ検索:ふれあい坂田池公園 横芝光町坂田池1‐1
寺方駐車場(土日祝のみ)
- 会場まで徒歩:約5分
- 収容台数:150台
- カーナビ検索:横芝光町寺方187
梅林おもいやり駐車場
- 会場まで徒歩:約5分
- 収容台数:20台(お身体の不自由な方、高齢者、車いす、ベビーカー優先)
- カーナビ検索:横芝光町寺方391‐2(寺方交差点)道の途中に看板あり
坂田城址天空の梅まつり|2025年のまとめ
千葉県山武郡横芝光町の坂田城址天空の梅まつりについてまとめてみました。
白梅のみならず、しだれ梅や紅梅、さらには菜の花まで綺麗に咲いており、お天気が良ければ最高の映えスポットだと思います。
駅からのアクセスは不便なので、車でのアクセスがおすすめですが、たどり着くまでは若干の不安、”この道であっているのだろか…”というような感じですが、梅の多さに圧倒されました。
ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
【千葉県の梅の記事はこちら】