神奈川県の小田原城址公園の桜についてまとめてみました。
小田原城址公園では桜のシーズンになると、約300本もの桜が咲き誇り、お城と桜のコラボレーションを楽しむことができます。
さくら名所100選にも選定されており、夜になるとライトアップも行われ、多くの人々を魅了します。
そこで2025年の見頃時期や開花状況を調べてみました。
さらにはライトアップ情報や2025年のイベント内容、混雑状況なども合わせてリサーチ。
お花見にはかかせない屋台情報も含め、お出かけ前にぜひ知っておきたい情報をまとめてみましたので、ぜひ最後までご覧ください。
小田原城址公園の桜|2025年の見頃はいつ?

2025年の小田原城址公園の桜の見頃時期はいつ頃なのでしょうか?
2025年の小田原城址公園の桜の見頃時期は4月上旬~中旬頃と予想します。(2025年3月30日現在)
例年の見頃時期はは3月下旬~4月上旬頃といわれています。
2025年の桜の開花については、関東地方は例年並みか少し遅めの開花ではないかといわれていましたが、今年は3月26日に開花宣言が出されました。
しかし見頃にはもう少し時間がかかりそうですよ。
そこで過去の見頃時期をリサーチしました。
過去の見頃時期
- 2024年…4月5日~12日頃(満開日4月5日)
- 2023年…3月26日~4月5日頃(満開日3月27日)
- 2022年…3月27日~4月7日頃
2023年と2024年では満開時期が1週間も異なりますね。
2023年は桜の開花が早かった年で、2024年は少し遅めの年となっていました。
2025年も開花状況から考えると、少し遅めなのかもしれませんね。
小田原城址公園の桜|2025年の開花状況

2025年の小田原城址公園の桜の開花状況をご紹介します。
2025年3月30日現在、小田原城址公園の桜(ソメイヨシノ)は3~5分咲きくらいとなっています。
2025年は3月26日に開花宣言が出され、気温が上がったかと思えばまた気温が下がったりとしているのが現状です。
河津桜や大漁桜などからようやくソメイヨシノが主役となりそうです♪
NEW!2025年の開花状況
- 2025年3月26日…開花宣言
- 2025年3月28日頃…2分咲きくらい
- 2025年3月30日頃…3~5分咲きくらい
今日の17時頃の小田原城のお堀の
— 有馬 (@arima_705) March 28, 2025
桜の開花状況
1部咲き〜4部咲き pic.twitter.com/ds3Ld0F2eL
小田原城址公園のソメイヨシノは例年3月中旬以降に開花し、その後10日くらいで見頃になるといわれています。
そこで参考までに2024年の開花状況をリサーチしてみました。
2024年の開花状況
- 2024年3月29日…基準木が開花し、開花宣言
- 2024年4月3日頃…3分咲きくらい
- 2024年4月5日頃…満開となり見頃となる
- 2024年4月12日頃…一部散り始めているものの綺麗に咲いている
2024年はちょうど入学式や入社式のころに見頃となっていたようですよ。
参考までに過去の開花宣言日をまとめてみました。
過去の開花宣言日
- 2025年…3月26日
- 2024年…3月29日
- 2023年…3月16日
2025年の開花状況もわかり次第更新したいと思います。
また最新の開花状況は小田原観光協会の公式ホームページでも確認できます。
さらに小田原城天守閣のライブカメラもありますので、お出かけ前の参考にしてみてくださいね。
小田原城址公園の桜|2025年のライトアップ情報

小田原城址公園では桜の開花時期に合わせてライトアップを実施していますのでご紹介します。
2025年の小田原城址公園の桜のライトアップは3月29日(土)~4月13日(日)の予定となっています。
例年3月下旬~4月上旬頃にライトアップが行われています。
ライトアップ期間中にはぼんぼりも点灯され、昼間に見る桜とは異なり、幻想的な夜桜を堪能できますよ。
また、ライトアップ期間中は小田原城の天守閣も夜間営業されているそうですよ。
2025年の詳細をまとめてみました。
2025年の小田原城址公園の桜のライトアップ情報
- 期間:2025年3月29日(土)~4月13日(日)※開花状況によって変更の場合あり
- 時間:18:00~21:00
- 場所:小田原城址公園・お堀外周
2024年に実際に訪ねた方の声はこちら
小田原城🏯&桜🌸満開‼️
— はっぴーまろん (@happy_marron) April 7, 2024
ライトアップされてた✨ pic.twitter.com/oVh8om33iM
小田原城址公園の桜ライトアップ、癒やされた〜🌸
— ななみん (@nanamin0803) April 11, 2024
昼と夜、無事に両方楽しめてよかった☺️ pic.twitter.com/48SF0YQqtP
お城をバックにライトアップされた桜は何とも言えませんね。
また、公園内だけでなくお堀周辺のライトアップも見逃せません!
小田原城址公園の桜|2025年のイベント情報や見どころ
小田原かまぼこ桜まつりに行ってきました!
— 山上蒲鉾店|小田原蒲鉾の職人集団 (@yamajoukamaboko) March 30, 2024
かまぼこの大売出しやおでん、キッチンカー、各種イベントなど楽しめるポイントが盛り沢山!
3月31日まで開催しているので是非お越しください!#小田原 pic.twitter.com/2Dts8Ah6uh
小田原城址公園では桜の見頃シーズンにいくつかのイベントがありますのでご紹介します。
2025年は小田原かまぼこ桜まつりが3月29日(土)と30日(日)に開催されます!
昨年はかまぼこ桜まつりの他にもおでんサミットなども開催される予定となっていますよ。
小田原かまぼこ桜まつり2025
- 日時:2025年3月29日(土)・30日(日)10:00~17:00 (小雨決行・荒天中止)
- 場所:小田原城址公園二の丸広場
2025年はかまぼこの老舗・名店だけでなく、クラフトビールのお店やキッチンカーも出店していたそうですよ♪
NEW!2025年の様子
【3月29日(土)・30日(日)】
— 山上蒲鉾店|小田原蒲鉾の職人集団 (@yamajoukamaboko) March 29, 2025
第29回小田原かまぼこ桜まつり開催中!
あいにくのお天気ですが、数量限定の超お買得な蒲鉾が買えるチャンスですよ🥰
1000円以上の蒲鉾が500円になっているものもあります!他にもおでんや楽しいイベントも盛沢山なので、是非お越しください!#小田原かまぼこ桜まつり pic.twitter.com/bQyP2ABwtH
小田原城の小田原かまぼこ桜まつり🌸
— 大船ランチガイド | ofuna.net (@ofunanet) March 30, 2025
小田原周辺のクラフトビールに、焼きちくわ。
美味しい😋😋😋
あ、まだ桜ちゃんと見ていないわ💦
このあと、ききかまぼこ大会に参加するよ。 pic.twitter.com/rFiePzmWhn
2025年は一日目があいにくなお天気となりましたが、二日目はなんとかお天気に恵まれ、絶好のイベントとなりそうです。
かまぼこ桜まつり以外にはどんなイベントが開催されていたのか…気になりますよね。
そこで2025年に行われるイベントをまとめてみました。
2025年のイベント
かまぼこ桜まつり
- 日時:2025年3月29日(土)・30日(日)10:00~17:00
- 場所:小田原城址公園二の丸広場
- 小田原名物のかまぼこの手作り実演やステージライブなどがあります!かまぼこをお得に購入できるのも魅力的♪
小田原おでんサミット
- 日時:2025年4月5日(土)・6日(日)
- 場所:小田原城址公園二の丸広場
- 全国から集めたご当地おでんが集結!どのおでんを食べるか迷ってしまいます!
稚児行列
- 日時:2025年4月6日(日)13:00~14:30
- 場所:小田原城址公園銅門広場
- 参加には事前申し込みが必要です。
2025年のイベントも楽しみですね。
小田原城址公園の桜の見どころ

小田原城址公園の桜についてご紹介します。
小田原城址公園の桜
- 本数:約300本
- 種類:ソメイヨシノ・オオシマザクラ・シダレザクラ・ヤマザクラ
小田原城址公園は「さくら名所100選の地」に選ばれており、天守閣やお堀を囲むように咲く桜は実に見事です。
また、天守閣から見下ろすこの景色!
桜のみならず小田原の街並みや壮大な海まで一望できますよ。

小田原市のシンボルである天守閣の情報はこちらです。
- 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)※ライトアップ期間中は異なる
- 休館日:12月31日と1月1日および12月の第2水曜日
- 入館料:
- 天守閣単独券⇒一般510円・小中学生200円
- 常盤木門SAMURAI館との2館共通券⇒一般610円・小中学生220円
- 事前購入できるオンラインチケットあり。詳細はこちらです。
また、お子様連れにはうれしい情報も!
小田原城址公園にはこども遊園地があり、こちらでも桜を楽しみながらお子様とも遊ぶことができますよ♪
小田原城のこども遊園地は大人は乗っちゃダメなんだって。
— 🐾多摩次朗🎀 (@jikeiin20200525) August 11, 2023
(´・ω・`)ショボーン pic.twitter.com/IeQ2690AGK
豆汽車が2周で80円、昭和を彷彿させるこの良心的値段!
小さなお子様も楽しめますし、見ている大人も懐かしい感じがしますよね。
最後に…小田原城址公園を簡単にまとめてみました。
小田原城址公園
難攻不落の城として知られている小田原城。
1500年頃に戦国大名・北条氏の居城となり、関東支配の中心拠点として拡張整備されてきました。
江戸時代も関東地方防御の要衝として、江戸末期まで重要な役割を担っておりましたが、明治3年に廃城となりました。
建物の多くは解体され、残っていた石垣も大正12年の関東大震災により崩れてしまいました。
現在は本丸を中心に城址公園として整備されており、小田原の観光スポットNo1となっています。
小田原城址公園は1年を通しても多くの方が訪れます。
花見に関しては桜だけでなく、梅やつつじ、花菖蒲など季節ごとに公園内を彩りますよ。
小田原城址公園の桜|2025年に屋台の出店はある?
小田原城で花見してきた🌸城と桜はホントに合うな〜
— もりお (@morimoriko412) April 6, 2024
屋台も出てて美味しいもの沢山食べた pic.twitter.com/uFX7KsYz9x
小田原城址公園の桜シーズンに屋台の出店はあるのでしょうか?
2025年の小田原城址公園の桜シーズンに屋台の出店があるかははっきりわかりませんでした。(2025年3月10日現在)
そこで2024年の屋台情報を調べてみましたので参考にしてみてください。
2024年は土日を中心に多くの屋台が出店していたとのことです。
2024年の屋台情報
- 出店時間:土日を中心に10~21:30頃
- 出店場所:
- 小田原駅から公園までの道沿い
- お堀端通り
- 旭ヶ丘高校前
- 二宮神社付近
- お店の種類:
- 焼きそば
- たこ焼き
- フランクフルト
- チョコバナナ
- 射的や金魚すくい などなど
お祭り屋台はもちろんのこと、お子様も楽しめる金魚すくいなどもあったそうで嬉しいですね♪
2025年の情報がわかりましたら更新したいと思います。
小田原城址公園の桜|2025年の混雑状況
こちらでは小田原城址公園の桜シーズンの混雑状況をご紹介します。
小田原城址公園の桜シーズンの例年の人出は約40万人と言われています。
平日の午前中は比較的空いているようですが、土日は朝から夕方まで混雑しています。
また、例年桜シーズンの見頃時期の週末にはイベントが行われていますので、その時は大変な混雑のようです。
混雑を避けたい方におすすめの時間帯
- 平日の朝から11時くらいまで
- 土日の早朝
ライトアップを楽しみたい方は、やはり土日よりも平日の方が空いているようです。
なるべくなら混雑を避けて出かけたいものです。
正直、”土日の早朝って厳しい”ですよね。
そんな時は前泊してお出かけするのもいいですよね。
小田原周辺に宿泊すれば、観光スポットも多いので楽しい旅行になること間違いありませんよ♪
小田原城址公園の桜|アクセス方法や駐車場
小田原城址公園:神奈川県小田原市城内6‐1
電車でのアクセス
- JR線・小田急線・伊豆急線「小田原」駅より徒歩約10分
車でのアクセス
- 小田原厚木道路「荻窪」ICから約10分
- 西湘バイパス「小田原」ICから約5分
- 東名道「大井松田」ICから約40分
なお、小田原城周辺は桜シーズンのみならず、土日や祝日などは道路が大変混雑しますので、なるべくなら公共交通機関の利用をおすすめします。
駐車場
小田原城址公園には駐車場はありませんので、周辺の有料駐車場を利用するしかありません。
そこでいくつか駐車場情報をまとめてみましたので参考にしてみてください。
小田原駅東口駐車場
- 所在地:神奈川県小田原市栄町1‐1‐27
- 収容台数:368台
- 営業時間:24時間
- 料金:7:00~22:00 最初の1時間350円以後30分/100円 22:00~7:00 60分/100円
- 最大料金:1500円(駐車後12時間まで)
小田原市栄町駐車場
- 所在地:神奈川県小田原市栄町1‐15‐19
- 収容台数:372台
- 営業時間:5:00~24:00
- 料金:最初の1時間350円以後30分/100円
- 最大料金:1000円(駐車後24時間まで)
藤棚臨時駐車場
- 所在地:神奈川県小田原市南町1‐1
- 収容台数:65台
- 営業時間:24時間
- 料金:最初の1時間350円以後30分/100円
- 最大料金:1000円(駐車後24時間まで)
しかし当日に駐車場を探すとなると”停められなかったらどうしよう”なんて不安もありますよね。
当日に駐車場を探すのが不安な方におすすめの駐車場予約サービスがあります!

メリット
- 駐車料金が安い
- 事前予約で安心
事前に予約できると時間にも心にも余裕ができますよね!
小田原城址公園の桜|2025年のまとめ
神奈川県の小田原城址公園の桜についてまとめてみました。
小田原城址公園は年間を通して、季節ごとの花が咲き誇り、特に3月下旬頃からの桜シーズンには多くの方が訪れます。
小田原城址公園の桜2025
- 見頃時期:2025年は4月上旬~中旬頃と予想(例年3月下旬~4月上旬頃)
- 開花状況:2025年3月30日現在、ソメイヨシノは3分咲きくらい
- ライトアップ情報:2025年3月29日(土)~4月13日(日)の予定
- イベント情報:小田原かまぼこ桜まつりが2025年3月29日(土)・30日(日)に開催予定
- 屋台情報:2024年は出店あり、2025年の情報は未定
- 混雑状況:例年、平日の午前中は比較的すいているが、土日は朝から夕方まで混雑
- アクセス方法:「小田原」駅から徒歩約10分
- 駐車場:小田原城址公園にはないので、周辺の有料駐車場を利用
さくら名所100選にも選ばれるほどの美しさを誇る小田原城址公園。
昼間は青空をバックに天守閣と桜のコラボを、夜にはライトアップされた幻想的な夜桜をお楽しみいただけます。
見頃時期にはイベントも行われることから、混雑は避けられませんが、それほど魅力的な景色を感じることができるということです。
小田原城址公園へぜひ足を運んでみてくださいね。
【神奈川県の桜の記事はこちらです】



