関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

【目黒川の桜並木】2025年の見頃や開花状況は?ライトアップやアクセスも

目黒川の桜散策2023!開花状況状況や見頃は?ライトアップやアクセスも

※本ページにはプロモーションが含まれています。

東京都にある目黒川の桜についてまとめてみました。

目黒川の桜は都内でも屈指の桜の名所であり、例年多くの観光客が訪れるお花見スポットです。

そこで2025年の開花状況や見頃時期、さらにはライトアップ情報をリサーチしてみました。

また、目黒川の桜並木というとどこからどこまで桜が咲いているのかも気になりますよね。

最寄り駅を含めてアクセス方法もまとめてみました。

実際に散策した感想などもご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

目黒川の桜2025

  • 開花状況や見頃
  • ライトアップやぼんぼり
  • イベント情報
  • 屋台
  • 混雑情報
  • アクセスや駐車場
目次

目黒川の桜|2025年の見頃はいつ?

目黒川 満開の桜

目黒川の桜の見頃時期はいつ頃なのでしょうか。

例年、目黒川の桜の見頃時期は3月下旬~4月上旬頃といわれています。

2025年は果たしてどうでしょうか。

気象庁によりますと2025年の2月は気温が低めで、3月から高めになるとの予想で、桜の開花は平年並みか少し遅めとの予想がでていました。

ところが、ここ数日の気温上昇により、一気に桜が開花!

2025年の東京の桜は3月24日に開花しました!

ほぼ例年並みの開花となりましよ♪

例年開花から約5日~1週間くらいで見頃となりますので、やはり2025年の見頃時期は3月末~4月上旬頃になるのではないでしょうか。

ちなみに2024年の目黒川の桜の見頃は4月3日~11日頃となっていました。(満開日4月5日)

2024年は桜の開花が遅めな年となり、見頃時期は4月に入ってからでした。

2024年の見頃な桜

次に、過去の見頃時期をリサーチしてみました。

目黒川の桜の過去の見頃時期

  • 2024年…4月3日~11日頃
  • 2023年…3月22日~3月31日頃
  • 2022年…3月27日~4月2日頃

こう見ると…やはり年によって見頃時期が変わりますね。

2023年は全国的にも桜の開花が早く、見頃時期も若干早くなっていました。

桜は開花してから1週間ぐらいで見頃を迎えます。

とくに目黒川の桜は混雑が予想されますので、満開となる前の7分咲きくらいでも十分桜鑑賞を楽しむことができますよ。

目黒川の桜|2025年の開花状況

目黒川の桜 

2025年の目黒川の開花状況をリサーチしました

2025年3月27日現在、目黒川の桜は3~5分咲きの状況です。

ここ数日の気温の上昇で一気に開花が進み、もう少しで見頃になりそうな状況ですよ♪

NEW!2025年の開花状況

  • 2024年3月23日頃…チラホラ開花している木もある
  • 2024年3月27日頃…3~5分咲きくらいで一気に開花が進む

先週は雪が降ったというのに、今週は夏日のような気温が続いています…。

見頃まであと少しといった感じですね。

過去の開花日を調べてみました。

過去の開花日はこちら

  • 2025年3月24日頃
  • 2024年3月31日頃
  • 2023年3月14日頃
  • 2022年3月20日頃

ばらつきが…結構ありますね。

今までの平均の開花日は3月24日頃といわれていましたので、2025年の開花はほぼ平年といったところでしょうか。

参考までに2024年の開花状況をまとめました。

2024年の開花状況

  • 2024年3月27日…全体的につぼみでチラホラ開花している木もある
  • 2024年3月31日頃…開花が進む
  • 2024年4月2日頃…場所によって3~5分咲き
  • 2024年4月5日頃…満開となり見頃
  • 2024年4月11日頃…見頃が続くも、少しずつ散り始めている木もある

2024年は平年より1週間ほど遅めの開花となりましたので、子供たちの入学式頃には見頃な桜が咲いていましたよ。

新しいスタートをきるのに桜吹雪が風に揺れているとなんだか気持ちがいいですよね。

さらに2023年の開花状況をまとめてみました。

2023年の開花状況

  • 2023年3月14日…開花、チラホラと咲き始める
  • 2023年3月20日頃…5~6分咲き(一部見頃の場所も)
  • 2023年3月23日頃…全体的に満開
  • 2023年3月31日頃…満開が続いている
  • 2023年4月4日…散り始めているもののまだ見頃の木も一部あり

2023年はだいぶ早かったといえそうです。 

2023年4月4日に目黒川の桜を見に行きましたが、見頃のピークは過ぎ散り始めていました…少し遅かったようで残念でした。

しかし、全くの葉桜というわけではなく、まだ綺麗に咲いている木もありましたよ。

散り始めた目黒川の桜
目黒川の桜

そして桜が散り始めていても、目黒川では綺麗な景色が!

そう、「花筏」です。

目黒川 花筏

川沿いにある桜だからこそ舞い落ちた桜が川面に流れる絶景をお楽しみいただけますよ。

目黒川の桜|2025年のライトアップやぼんぼり情報

こちらでは目黒川の桜のライトアップやぼんぼりについてまとめてみました。

ライトアップ

目黒川の桜 ライトアップ

2025年の目黒川の桜のライトアップは開催されるのでしょうか?

2025年の目黒川の桜のライトアップ3月19日(水)~30日(日)まで実施予定です。

そこで2025年のライトアップ情報をまとめてみました。

目黒川の桜2025ライトアップ情報

  • 開催期間:2025年3月19日(水)~3月30日(日)
  • 開催時間:17時~20時
  • 場所:中目黒駅付近「南部橋」~上流に向かう「皀樹橋」(さいかちばし)

昼間の桜とは異なり、夜の幻想的な明かりに照らされた桜は本当に綺麗ですよね。

夜の桜も素敵ですが、写真のような夕暮れ時のライトアップも妖艶な感じがしませんか。

2025年は12日間という短い期間ですが、美しく彩られた夜桜を存分に楽しみましょう。

2024年の様子はこちら

2024年もライトアップがありましたが、3月末で終了していたため、開花宣言とほぼ同時に終了となり残念な一年となりました…。

開花状況によって延期などがあればよかったのですよね。

ぼんぼり

目黒川の桜 ぼんぼり

目黒川の桜で名物にもなっているこちらのぼんぼり。

中目黒駅から池尻大橋駅に向かう目黒川沿いに約500個のぼんぼりが飾られています。

ピンクと白のぼんぼりに名前や色々なメッセージが入っています。

2025年のぼんぼりの設置は3月20日(木・祝)~4月3日(木)の予定とのことです。

中目黒駅前商店街では例年、こちらのぼんぼりの名入りを一般公募します。

2025年は一般公募があったようですが、すでに締め切りとなっていたようです。

2025年の一般公募の情報はこちら

  • 料金:4000円(一人一つ、500個限定)
  • 申込み:中目黒駅前商店街公式サイト

”合格おめでとう”といったメッセージだったり、アイドルの名前が入っていたりと、自分が申し込んだわけではありませんが見ていて楽しい気分になれました♪

目黒川の桜|2025年のイベントは?

目黒川の桜とぼんぼり

こちらでは目黒川の桜まつり期間中のイベントをご紹介します。

目黒イーストエリア桜まつり

商店街による出店やステージショーなどで盛り上がる目黒イーストエリア桜まつりは2025年も開催されることが決定しました!

概要はこちらです。

目黒イーストエリア桜まつり2025

  • 開催日:2025年3月29日(土)・30日(日)
  • 時間:10:00~18:00
  • 会場:田道広場公園
  • イベント内容:商店街による出店・ステージショー
  • アクセス:JR・東急目黒線「目黒」駅より徒歩9分(東京都目黒区目黒1-25-8)

詳細はまだ発表されていませんが、昨年2024年は地元商店街だけでなく、宮城県気仙沼の物産展などもあり、約40店舗ほど出店があったそうです。

詳細は目黒イーストエリア桜まつりホームページをご参照ください。

目黒川さくらのライトアップ2025

こちらは五反田駅近くの五反田ふれあい水辺公園で行われています。

2025年の概要をまとめてみました。

目黒川さくらのライトアップ2025~五反田YOZAKURA~

  • 開催日:2025年3月19日(水)~4月13日(日)
  • 時間:17:00~21:00
  • 会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場
  • イベント:みんなの屋台村(キッチンカーの出店)3月22日より桜が散るころまで
  • カラーライトアップ:一日3回(護岸エリアにて各回10分くらい。18時・19時・20時)
  • アクセス:JR線・東急池上線「五反田」駅より徒歩5分/JR線・りんかい線「大崎」駅より徒歩約8分

しかも今年はさらにパワーアップして登場!

カラーライトアップの演出も一日に3回行われるとのことです。

昼間とは異なった華やかな夜桜はデートにぴったり♪

屋台村も楽しみですね。

目黒川の桜|桜並木はどこからどこまで?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次