千葉県で開催される市川市民納涼花火大会についてまとめました。
江戸川を挟んで対岸で開催される江戸川花火大会と共同開催とのことで、例年多くの方が訪れます。
そこで2025年の開催日程や打ち上げ場所などの概要をリサーチしました。
例年、有料観覧席も設けられ、チケットの販売等もありますが、チケットがなくても無料で花火をみることができる穴場スポットなども合わせてご紹介します。
また会場が複数あることからアクセス方法や駐車場、さらには混雑情報などもまとめましたので、お出かけの参考になれば幸いです。
市川市民納涼花火大会2025
- 開催日程や打ち上げ場所
- 穴場スポット
- 有料観覧席
- 屋台情報
- アクセス方法や駐車場
市川市民納涼花火大会|2025年の日程は?
✨𝐒𝐮𝐦𝐦𝐞𝐫 𝐃𝐫𝐞𝐚𝐦 𝟐𝟎𝟐𝟒✨
— すいか🤍🍒 (@crystal_skylet) August 26, 2024
〜江戸川区花火大会
市川市民納涼花火大会〜
5年ぶり4回目の観覧にして
初めて満足できる写真が撮れました🎆
大迫力の花火に広がる歓声。
この一瞬の煌めきを忘れずにいたい。
2024/08/24#すいかの撮活📸 pic.twitter.com/FazPOEaNez
例年8月の第1土曜日に開催される市川の花火大会ですが、2025年はいつ開催されるのでしょうか。
2025年の市川市民納涼花火大会は8月2日(土)に開催されます!
8月の第1土曜日というと、首都圏の花火大会が多く開催されており、市川市の周辺である松戸市や幕張などで花火大会が開催されています。
昨年は8月下旬に開催されたので、日程が重ならず楽しむことができましたが、今年は例年通りに戻っていましたよ。
それでは2025年の市川市民納涼花火大会の概要をまとめてみました。
市川市民納涼花火大会2025
- 開催日:202年8月24日(土)
- 時間:19:15~20:20
- 場所:江戸川河川敷(市川市大洲3丁目地先)
- 打ち上げ数:未定(2024年は約14000発)
- 有料席:あり
- 屋台:例年あり
- 交通規制:あり
- 問合せ先:市川市民納涼花火大会実行委員会事務局(047‐711‐1142)
詳しくご紹介していきます!
市川市民納涼花火大会|穴場スポットや花火が見える場所はどこ?
こちらでは市川市民納涼花火大会の穴場スポットや花火が見える場所をご紹介していきます。
大洲防災公園
今年の市川市花火大会は
— みつば@市川 (@mitsubaichikawa) August 24, 2024
混雑を避けて&フードフェス目当てで
大洲防災公園へ。
出店は大盛況すぎて
ありのみブルワリーさんの
ビールしか買えませんでしたが
花火はとってもよく見えました✨#江戸川花火大会#市川市民納涼花火大会 pic.twitter.com/mliyFf9kj8
大洲防災公園は遊具はもちろんバーベキュー場などもある市川市の公園です。
こちらは打ち上げ会場より距離はありますが、綺麗に花火を見ることができますよ。
夕方16時頃でも十分に場所もとれるとのことですが、最寄り駅である「市川」駅が16時過ぎから混雑しますので、早めに現地に行った方がよさそうです。
ちなみに、2024年はフードフェスが開催されていました。
道の駅フードフェスin大洲防災公園
- 開催日時:2024年8月24日(土)15~21時
- 出店数:18店舗(からあげ・もつ煮・やきそば・ケバブ・かき氷・チョコバナナなどなど)
おもちゃすくいなどの子どもコーナーもあり、縁日気分を楽しむことができたようです。
2025年の開催は未定となっています。
◆地図
◆場所:千葉県市川市大洲1-18
◆最寄り駅:JR線「市川」駅から徒歩約17分
国府台駅付近の河川敷
間も無く江戸川花火大会始まります!
— King (@king_of_t) August 3, 2019
国府台近くの河川敷から観賞です。
人もまばらで穴場かも😆 pic.twitter.com/8NaPGM6x6q
打ち上げ会場より距離がありますので、大迫力というわけにはいきませんが、花火を見ることができます。
◆地図
◆場所:千葉県市川市市川3-30
◆最寄り駅:京成電鉄「国府台」駅から徒歩約3分
さくら堤公園
市川市民納涼花火大会🎇2024、今年は友達と行ってきた。途中パラパラ雨降ったり雷鳴るも無事終了。今年も花火大会会場からちょっと離れたさくら堤公園付近の江戸川土手で鑑賞。 pic.twitter.com/DItSivrSs8
— ひとみ🐻🎧 (@monmon_hitomin) August 24, 2024
打ち上げ場所から距離はありますが、隠れた穴場スポットとして知られているさくら堤公園。
普段の日でも江戸川を眺めながらの散策におすすめなんですよ。
◆地図
◆場所:千葉県市川市市川南3-13‐17
◆最寄り駅:JR線「市川」駅から徒歩約12分
イオン市川妙典
今年もイオンの1番街屋上から市川市民納涼花火大会が観覧できるみたいです🎆 昨年とは並ぶ場所が異なるんですね⚠️ #イオン市川妙典 #市川市民納涼花火大会 #妙典 pic.twitter.com/1KdBi0uW8J
— 妙典ったー (@myodentter) August 10, 2024
イオン市川妙典では例年屋上の駐車場を開放してくれています。
2025年の情報はまだわかりませんでしたが、今年も開放があると嬉しいですね!
イオンだと飲食物の調達にも困りませんし、何よりトイレがあるのも嬉しいですよね。
2024年の情報はこちらです。
イオン市川妙典の屋上駐車場 ~2024年の情報~
- 開放時間:15:00~21:00
- 場所:イオン市川妙典の1番街屋上駐車場
- 並べる時間や場所:13:00より1番街南側(フードコート横階段)3階部分
- 注意事項:荷物での場所取り不可・喫煙、飲酒、宴会は禁止・折り畳み椅子禁止 など
昨年と並ぶ場所が異なりますので、ご注意くださいね。
◆地図
◆場所:千葉県市川市妙典5‐3‐1
◆最寄り駅:東京メトロ東西線「妙典」駅から徒歩約1分
行徳橋
市川花火大会初めて行ったけど、行徳会場、打ち上げ場所から少し遠いとはいえ遮るものなくよく見えた。開始ギリギリでも余裕で座れるし、行き帰りも全く混雑しないし、帰りの妙典からの電車も空いてるし、花火は見たいけど混むのは嫌な人にぴったり。#市川市民納涼花火大会 #江戸川花火大会 pic.twitter.com/pfXSFBzuF8
— しろくま (@shirokumalise) August 5, 2023
行徳橋のポイントは打ち上げ場所より距離はありますが、花火が綺麗に見え、混雑がひどくないことです。
若干小さい目ではありますが、花火を楽しむには十分ですよ。
◆地図
◆場所:千葉県市川市河原
◆最寄り駅:東京メトロ東西線「妙典」駅から徒歩約20分
篠崎公園
投稿深夜になっちった。
— Pちゃん (@Pchan_Cycle) August 24, 2024
久しぶりの江戸川区花火大会🎆
篠崎公園まで行ってぶり夫と観てきました🚲
綺麗だった〜!
ダイソーで買ったスイートコーンが花火と相まって良かったデス🌽笑 pic.twitter.com/WH6sapiemC
こちらは江戸川区側の定番スポットです。
ただ、大迫力な花火を見ることができるため、”混雑覚悟で見たい!”方はぜひ当日の昼までには場所取りをしてみてくださいね。
今までは前日の夜から場所取りをする方もいましたよ。
◆地図
◆場所:東京都江戸川区上篠崎1-25-1
◆最寄り駅:都営地下鉄新宿線「篠崎」駅から徒歩約15分
ポニーランド付近
仕事終わりに、ふらっと花火を
— れい (@rei1005latte) August 5, 2023
市川市民納涼花火大会&江戸川区花火大会
篠崎ポニーランド付近の土手にスタンバイ
打ち上げ会場から距離があるから、30分前着でも余裕で座れた pic.twitter.com/jdC2YQqOvj
江戸川区側にあるポニーランドは江戸川河川敷にあるレジャー施設です。
こちらは打ち上げ会場からは少し距離があり、比較的ゆったりと花火を楽しむことができます。
しかも場所取りも他の場所ほど大変ではなく夕方16時くらいにいっても大丈夫そうとのこと。
ただし、16時頃だと最寄り駅である「篠崎」駅の混雑が始まりますので注意してくださいね。
◆地図
◆場所:東京都江戸川区篠崎町3-12-17
◆最寄り駅:都営地下鉄新宿線「篠崎」駅から徒歩約15分
市川市民納涼花火大会|2025年の有料席情報

2025年の情報はまだ発表されていませんでしたので、2024年の情報をまとめました。
2024年の有料観覧席情報
2024年は6月19日(水)からfunityでの販売となっていました!
定員 | 料金 | 3歳以下のお子様 | ||
桟敷席 | 1~4名 | 24000円 | サイズ180×90cm | 2名まで追加OK |
ペア席(斜面) | 1~2名 | 12000円 | サイズ150×90cm | 1名まで追加OK |
イス席 | 1名 | 8000円 | パイプ椅子1脚 | 1名まで追加OK |
自由席 | 1名 | 5000円 | レジャーシート配布 | ※ |
今年は対岸の江戸川区でも有料観覧席の設置があるとのことで、例年よりもチケットが取りやすくなるかもしれませんね。
実際に有料席で見た方の声はこちら
市川・江戸川の花火大会、初めて有料席で観てきた
— ちゃらいさん (@ryo_chara) August 24, 2024
雨降らなくてよかったね pic.twitter.com/SJu1vwQKz7
江戸川花火大会
— あつき (@atsssuki) August 25, 2024
(市川側より)
有料席で観たんだけど
すごかったー!
感動した!!! pic.twitter.com/MjizaVtWqP
有料席ですと早い時間からの場所取りもしなくてもいいですし、やはり迫力が違いますよね。
市川市民納涼花火大会|2025年の見どころ

こちらでは市川市民納涼花火大会の見どころをご紹介します。
- 江戸川区との共同開催
- 7つのテーマに合わせたBGMと共に打ちあがる花火
江戸川区との共同開催
例年、江戸川区との共同開催となっており、打ち上げ総数は14000発!
昨年と比べて打ち上げ数が減少する花火大会も増えている中、例年通りの14000発の花火が打ちあがるのは嬉しいですね。
しかも花火大会の来場者数は隅田川花火大会よりも上回るんです!
2024年の来場者数
- 隅田川花火大会…約91万人(2023年より減少)
- 市川市民納涼花火大会…約55万人(対岸の江戸川花火大会と合わせると約140万人)
両岸合わせての数にはなりますが、例年非常に多くの方が訪れる花火大会なのです!
しかも市川市側は江戸川区側より比較的混雑が少ないといわれていますよ。
BGMと共に打ちあがる
市川市民納涼花火大会には例年テーマが設定され、2025年は7つのテーマがあります。
そちらのテーマをベースに素敵なBGMと共に打ちあがる花火は実に見事ですよ。
早速プログラムを紹介したいと思います。
2025年のプログラム
- 祝50周年!江戸川大花火‐はじまりの空‐ 19:15~
江戸川区の名物”5秒間1000発”のオープニング!都内最大級の8号玉でド派手なスタートを彩ります
- ダイヤモンド富士‐最高到達点!‐ 19:25~
「富士の大仕掛け」がギネス世界記録™にチャレンジ!高さ55mの富士山はいかに?
- ブルーモーメント‐夏空のHarmony- 19:35~
公募アイデアの花火が登場!ポップなリズムに乗せた可愛らしい花火
- Poppin’★Butterfly‐キラキラハート‐ 19:45~
赤色と金色の花火のスピード感あふれるぶつかり合い!
- ニジイロ×キミイロ‐夢咲く華火‐ 19:55~
江戸川の夜空が色とりどりの花火に包まれます
- 蒼紫一閃‐飽くなき進化ー 20:05~
緻密なコンピューター制御技術による蒼と紫の閃光は新たな次元に進化しています
- Road to 1∞(ワンインフィニティ)‐新たなる船出‐ 20:15~
フィナーレは江戸川名物の怒涛の金カムロ花火で圧巻な光景を!過去最大数の打ち上げ数は感動必至!
オープニングの5秒間に1000発の花火が打ち上がるってすごいですよね。
今年は対岸で共同開催される江戸川花火大会が50周年という記念すべき年であり、ギネス世界記録™にチェレンジするとか!
夜空に浮かぶ富士山をかたどった花火も楽しみですね。
迫力のオープニング
市川市民納涼花火大会市政90周年記念。オープニング。
— ふくちゃん (@8govYAv1ZbQbwzg) August 24, 2024
今年のテーマはパステルカラー🩵 pic.twitter.com/BET49KSHg4
市川市民納涼花火大会|2025年の屋台情報

こちらでは市川市民納涼花火大会の屋台情報をご紹介します。
やっぱり花火大会といえば屋台ですよね♪
しかも、共同開催である江戸川区側にはほとんど屋台の出店がなく、屋台グルメを楽しみたい方は断然市川側がおすすめです!
市川市民納涼花火大会の屋台情報
- 出店数:約100店舗
- 出店場所:市川駅から会場までの道沿い・江戸川河川敷の土手沿い
- 出店時間:15:00~21:00頃
- 出店の種類:やきそば・お好み焼き・かき氷・リンゴ飴・串焼き・スーパーボールすくい などなど
いわゆるお祭り屋台はもちろんありますが、地元の飲食店の店頭販売などもありますよ♪
市川市民納涼花火大会|2025年の混雑予想

市川市民納涼花火大会の混雑状況をご紹介します。
先ほども述べましたが、こちらの花火大会は江戸川花火大会と共同開催ということで、2つの会場を合わせると、都内屈指の隅田川の花火大会の人出を上回るほどなのです。
市川市側だけみると、2024年の人出は55万人!江戸川区側と合わせると140万人!
数だけ見ると市川市側ががぜん少ないように見えますが…めちゃくちゃ混んでいます。
最寄り駅である市川駅は3時以降になると一気に人であふれかえり、なかなか前に進めないなんて状態も。
しかも携帯電話の電波もつながらないほどなのです。
過去のSNSの声
- 市川駅18時頃だと駅から出られない
- 市川駅はスマホの電波が入らない
- 歩くけど帰りは本八幡駅がいい…などなど
江戸川花火大会終わって市川駅行ったら入場規制w
— kazu (@KazuTdnm) August 24, 2024
帰るのに何時間かかるねんwww pic.twitter.com/v15uAcnlwi
なかなか進まないのを暑い中待っているよりも、少し歩きはしますが、混雑が少ない駅を利用する方がいいですよね。
市川市民納涼花火大会|アクセス方法や駐車場
市川市民納涼花火大会(江戸川区花火大会)の会場は全部で3つあります。
市川会場
- JR線「市川」駅より徒歩約15分
- 都営地下鉄新宿線「本八幡」駅より徒歩約30分
- 京成線「国府台」駅より徒歩約20分
江戸川会場
- 都営地下鉄新宿線「篠崎」駅より徒歩約15分
- JR線「小岩」駅より徒歩約25分
- 京成線「江戸川」駅より徒歩約25分
行徳会場
- 東京メトロ東西線「妙典」駅より徒歩約20分
駐車場
市川市民納涼花火大会に専用の駐車場はありません。
また、周辺道路は交通規制もかかり、大変な混雑となるため、車での来場は控えましょう。
市川市民納涼花火大会|2025年のまとめ
市川市民納涼花火大会についてまとめました。
市川市民納涼花火大会2025
- 開催日程:2025年8月2日(土)19:15~20:20
- 打ち上げ場所:江戸川河川敷(市川市大洲3丁目地先)
- 穴場スポット:大洲防災公園・国府台駅付近の河川敷・行徳橋周辺など
- 有料観覧席:あり、2025年の情報未定(2024年は6月19日よりチケット販売開始)
- 屋台情報:例年あり
- アクセス方法:①JR線「市川」駅より徒歩約15分②都営地下鉄新宿線「本八幡」駅より徒歩約30分③京成線「国府台」駅より徒歩約20分
- 駐車場:なし
江戸川花火大会と共同開催される市川市民納涼花火大会。
江戸川を挟んで両岸で例年多くの方が真夏の夜空の大輪を楽しんでいます。
比較的江戸川区側よりすいている市川会場ですが、それなりに混雑はしますが、14000発の花火は大勢の方を魅了しますよ。
今年は対岸の江戸川区側の花火大会が50回目という節目の年であり、ギネス世界記録™にチャレンジしたりとパワーアップした花火大会となりそうですよ。
2025年8月2日に開催される花火大会はこちら



関東地方で開催される花火大会




