関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

【富士芝桜まつり】2025年の見頃はいつ?開花状況や料金・アクセスも

【富士芝桜まつり】2024年の見頃はいつ?開花状況や料金・アクセスも

※本ページにはプロモーションが含まれています。

山梨県で開催される富士芝桜まつりについてまとめました。

富士山の麓で例年行われる芝桜まつりですが、見頃時期になるとピンク色の鮮やかな芝桜が一面に広がり、多くの方が訪れます。

そこで2025年の開催期間はいつからいつまでなのか、また見頃時期はいつ頃なのかリサーチしました。

お出かけするにはやはり気になる開花状況芝桜まつりの見どころ、さらにはご当地グルメなども合わせてご紹介しますので、お出かけの参考にしてみてくださいね。

富士芝桜まつり2025

  • 開催期間
  • 見頃や開花状況
  • 見どころやチケット情報
  • アクセスや駐車場
目次

富士芝桜まつり|2025年の開催日程

富士芝桜まつり

日本を代表する山、富士山をバックにピンクの芝桜が美しく咲き誇る富士芝桜まつりですが、2025年はいつからいつまで開催されるのでしょうか。

富士芝桜まつりは2025年4月12日(土)~5月25日(日)に開催されます。

この美しい光景、春を感じさせる一枚ですよね。

今年で18年目を迎える富士芝桜まつりの詳細をまとめました。

富士芝桜まつり2025

  • 開催日程:2025年4月12日(土)~5月25日(日)
  • 会場:富士本栖湖リゾート
  • 営業時間:日程により異なる
  • 4月12日~28日・5月7日~18日⇒8:00~16:00
  • 4月29日~5月6日⇒6:00~17:00
  • 5月19日~25日⇒8:00~15:00
  • 入園料:大人(中学生以上)1000~1300円、こども(3歳以上)500~700円 ※日によって異なる
  • テーマ:「瞬間、春色トクン。」
  • 問合せ先:富士本栖湖リゾート(0555‐89‐3031)

お出かけする日によって営業時間や入園料が異なりますのでご注意ください。

詳細は富士芝桜まつり公式ホームページでご確認くださいね。

富士芝桜まつり|2025年の見頃はいつ?

富士芝桜まつり 満開

見頃時期になると一面ピンクや白に覆われる芝桜。

2025年の見頃はいつ頃なのでしょうか。

2025年の富士芝桜まつりの見頃時期は4月下旬~5月下旬頃と予想!(2025年3月1日現在)

例年の見頃は4月中旬~5月下旬頃となっています。

2025年は寒波の影響か、梅の開花も遅くなっており、桜も例年より遅めといわれています。

そのため、芝桜に関しても若干遅めとなるのではないでしょうか。

ちなみに2024年の見頃時期をリサーチしました。

2024年は4月21日~5月16日頃となっていました。

2024年は例年並みの開花となっていました。

参考までに過去の見頃時期もリサーチしました。

過去の見頃時期

  • 2024年…4月21日~5月16日頃
  • 2023年…4月17日~5月7日頃

2023年は全体的にいろいろな花の開花が早く、見頃も少し早まったようです。

開花状況を確認して見頃の時期にお出かけしたいものですね。

富士芝桜まつり|2025年の開花状況

芝桜

こちらでは富士芝桜まつりの開花状況をご紹介します。

2025年3月1日現在、芝桜はまだ開花していません。

例年ですと4月上旬頃から咲き始めますのでさすがにまだ早いようです。

そこで参考までに過去の開花状況をしらべてみました。

2024年の開花状況

  • 2024年4月7日頃…開花が始まる
  • 2024年4月13日頃…2分咲き
  • 2024年4月20日頃…4分咲き
  • 2024年4月21日頃…6分咲きとなり見頃となる
  • 2024年4月26日頃…満開となり、見頃が続く
  • 2024年5月17日頃…見頃が少しずつ過ぎる

2024年は芝桜まつりのスタート日である4月13日は2分咲きとのことで入園料が無料となっていました。

2023年の開花状況はこちら

  • 2023年4月3日頃…開花がはじまる
  • 2023年4月15日頃…5分咲き
  • 2023年4月17日頃…見頃を迎える
  • 2023年4月27日頃…満開
  • 2023年5月10日頃…見頃は過ぎつつある

2023年は色々な花の開花が早く、芝桜も例年より早い見頃となっていました。

過去2年を見ると…開花の違いはあるものの、4月下旬~5月上旬頃には見頃の芝桜を見ることができそうですね。

2025年の開花も楽しみに待ちましょう♪

せっかくのお出かけですから、最新の開花状況をチェックしておきたいもの。

富士芝桜まつりではライブカメラの設置がありますので、お出かけ前にぜひチェックしてみてください。

富士芝桜まつりのライブカメラはこちらです。

富士芝桜まつり|2025年の見どころは?

こちらでは富士芝桜まつりの2025年の見どころをご紹介します。

2025年3月1日現在、2025年の詳細は発表されていませんでしたので、昨年の見どころになりますのでご了承ください。

見どころはこちら

  1. 富士山と80万株の芝桜の競演
  2. 幸せの黄色い扉やミニ芝桜富士
  3. 飛び出す絵本の世界

一つずつ見ていきましょう!

残雪の富士山と鮮やかな芝桜の競演

富士山と鮮やかな芝桜

日本一の富士山、いつどこから見ても雄大で清々しいですよね。

そんな富士山とともに麓に広がるピンクや白の芝桜が実に見事で、鮮やかな光景を作り出します。

また周辺には観光スポットもあり、休日のお出かけにはもってこいの場所ですよ。

しかも、芝桜は7種類あり、約80万株もの花が咲き誇ります。

芝桜の種類

マックダニエルクッション・モンブラン・オータムローズ・多摩の流れ・オーキントンブルーアイ・ジャイアントローズ・スカーレットフレーム

一面に広がる芝桜はまるで絨毯のような景色となり、2017年にはアメリカCNNが選ぶ「日本の最も美しい場所31選」にも選ばれるほどです。 

世界にも認められた美しい日本の景色をぜひご覧になってくださいね。

幸せの黄色い扉やミニ芝桜富士

富士山と芝桜 黄色の扉

こちらの光景を見ただけでも幸せな気分になりそうな、黄色い扉

こちらは人気のフォトスポットとなっていますよ。

時間帯によっては行列ができてしまいますが、ぜひ一枚写真に納めたいですよね。

富士山とミニ芝桜の山

こちらのミニ芝桜富士もなかなかですよね。

本家の富士山とともに並ぶミニ芝桜富士も実に立派です。

こちらのミニ芝桜富士ですが、毎年10月頃に株植え体験を実施していますよ。

2024年は10月13日(日)・14日(月・祝)に株植え体験イベントがありました。

自分が植えた芝桜が美しい光景の一部となると思うと…素敵な思い出になりそうですよね。

新しいフォトスポット「飛び出す絵本の世界」

2024年は新しいフォトスポットが登場していました!

東京藝術大学デザイン科の学生とのコラボでメルヘンな世界を演出しますよ。

扉の向こうに見える富士山は異空間な感じがしますよね。

新しい映えスポットは記念に残ること間違いなし!

富士芝桜まつり|2025年のグルメ情報

お花見といえば気になるのが、地元グルメではないでしょうか。

「花より団子」とはよく言ったもんですよね。

こちらの富士芝桜まつりでもおすすめグルメがたくさんありますよ♪

一部ご紹介しますね。

  • 富士山溶岩からあげ
  • 桔梗信玄餅ソフト
  • フジヤマハニーカステラ
  • カレーパン など

私が気になったのはこちらの桔梗信玄餅ソフト

山梨の銘菓といえばすぐに桔梗信玄餅が思い浮かぶのではないでしょうか。

濃厚なソフトクリームにきな粉と黒蜜、さらには信玄餅がトッピングされたスイーツ。

富士山をバックに信玄餅ソフトを食べている自分を想像するだけで「山梨県ならでは!」という感じがします。

地元グルメも楽しむのもお出かけの魅力の一つですよね。

富士芝桜まつり|料金は?お得はチケット情報

富士芝桜まつり 観光客

こちらでは富士芝桜まつりの入園料についてご紹介します。

富士芝桜まつりの入園料は、大人(中学生以上)1000~1300円、こども(3歳以上)500~700円となっています。

料金の幅があるのは、入園日によって料金が異なるということです。

見頃のピークであるだろう4月下旬頃からゴールデンウィークは料金が高めとなっていますので、ご注意ください。

詳しくは公式ホームページを参照してください。

物価高な現在、家族でお出かけとなると入園料だけでも結構な額がしますよね…。

そこで少しでもお得なチケットがないのかリサーチしてみました。

事前にオンライン購入すると100円引きの入園料で入場できるのです!

お得なオンラインチケットはいくつかあります。

オンラインチケットのメリットは…

  • 100円引きでチケットの購入ができる
  • 当日にチケット売り場に並ばなくてすむ

先にチケットを購入しておくことで、少しでもスムーズに入園できるのは嬉しいですよね♪

富士芝桜まつり|アクセス方法や駐車場

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次