関東地方のイベントや花便りをリサーチ♪

【上野恩賜公園の桜】2025年の見頃や開花状況!ライトアップや桜まつり情報も

【上野恩賜公園の桜】2023年の開花状況!ライトアップや桜まつり情報も

※本ページにはプロモーションが含まれています。

全国的にも名高いお花見スポットである東京都の上野恩賜公園の桜についてまとめました。

上野恩賜公園は全国でも上位に入るほどの桜の名所で、シーズンには園内に約1200本もの桜が咲き誇ります。

まだまだ寒い日が続きますが2025年の開花状況見頃時期が気になりますよね。

さらには毎年桜のシーズンにはうえの桜まつりも開催されており、ライトアップ屋台情報などもリサーチしてみましたのでお出かけの参考にしていただければ幸いです。

上野恩賜公園の桜2025

  • 開花状況や見頃時期
  • ライトアップ情報
  • うえの桜まつり
  • 屋台情報
  • 混雑情報
  • アクセス方法や駐車場
目次

【上野恩賜公園の桜】2025年の見頃はいつ?

上野恩賜公園 満開の桜

お花見人気スポットである上野恩賜公園の桜の見頃はいつ頃なのでしょうか?

例年の上野恩賜公園の桜の見頃時期3月下旬~4月上旬頃といわれています。

気象庁によりますと2025年2月の気温は低め、3月に入ると高めになるとの予想から例年通りか若干遅めの開花になるのではないかといわれていましたが、果たしてどうでしょうか?

2025年は3月30日頃から8分咲きとなり見頃となっています♪

開花してから一気に見頃となりましたが、ここ数日の気温の低下により、見頃がいつまで続くかが気になりますね。

2024年はソメイヨシノの開花が遅めな状態で見頃は4月に入ってからでした。

2024年の見頃な桜

過去の見頃時期をリサーチしてみました。

過去の見頃時期

  • 2025年…3月30日~
  • 2024年…4月4日~4月11日頃
  • 2023年…3月22日~4月1日頃

一年で全然見頃時期が異なりますね…。

2025年の情報が入りましたら更新したいと思います。

【上野恩賜公園の桜】2025年の開花状況

人気お花見スポットである上野恩賜公園ですが、2025年の開花状況はどうなっているのか気になりますよね。

2025年3月31日現在上野恩賜公園の桜は満開、見頃となっています♪

暖かい日が続いたと思えば急にまた気温が下がり、花冷えの時期となっていますが、ソメイヨシノも見頃を迎えていますよ♪

今年の開花予想日は3月27日頃となっていましたが、予想日よりも2日ほど早く、3月25日に開花しました。

例年の開花予想日は3月24日頃とのことなので、今年はほぼ例年並みといった感じでしょうか。

今後の気温の変化によっても開花状況が異なってきますので、注意して見ていきたいとことです。

NEW!2025年の開花状況

  • 2025年3月19日頃…大寒桜が満開
  • 2025年3月25日頃…しだれ桜が満開、ソメイヨシノが開花
  • 2025年3月27日頃…ソメイヨシノは3~5分咲き
  • 2025年3月30日頃…ソメイヨシノは8分咲きで見頃となっている

参考までに昨年2024年の開花状況をリサーチしてみました。

2024年の開花状況

  • 2024年3月19日頃…入口前のしだれ桜が開花
  • 2024年3月27日頃…全体的につぼみが多いものの、ソメイヨシノが開花
  • 2024年4月3日頃…しだれ桜は満開、ソメイヨシノは3分咲きくらい
  • 2024年4月5日頃…ソヨメイヨシノが満開
  • 2024年4月10日頃…ソメイヨシノは見頃が続いており、遅咲きの桜も見頃近し
  • 2024年4月15日頃…全体的に葉桜が多いが、遅咲きの桜が満開

2024年は桜の開花が例年よりも遅めとなっていました。

ニュースなどで開花宣言が発表されると”ようやく春が来た!”と感じますよね。

そこで過去の開花宣言日をまとめてみました。

過去の東京の開花宣言日はこちら

  • 2025年3月24日
  • 2024年3月29日
  • 2023年3月14日

2023年は全国的にも開花が早く、東京では2020・2021年に並び観測史上一番早い開花でした。

2025年の開花情報がわかり次第更新したいと思います。

ちなみに…上野恩賜公園ではソメイヨシノだけではなく、他の品種の桜も咲いていることから、場所によっては見頃過ぎといわれても、他の桜を楽しむことができますよ。

上野恩賜公園 不忍池

実際に私が行った時もソメイヨシノの見頃のピークは過ぎており、全体的に桜は散り始めていましたが、不忍池の桜はまだ綺麗に咲いていました。

【上野恩賜公園の桜】2025年のライトアップ情報

上野恩賜公園 夜桜

上野恩賜公園では桜シーズンにライトアップしているのでしょうか?

2025年の上野恩賜公園の桜のライトアップは3月14日(金)~4月13日(日)までの予定となっています。

昼間に見る桜とは異なりボンボリに灯りに照らされた桜は幻想的ですよ!

2025年のライトアップ情報をリサーチしてみました。

2025年の上野恩賜公園の桜のライトアップ情報

  • 桜並木のボンボリ点灯:2025年3月15日(土)~4月6日(日)17:00~20:00
  • 高張提灯設置:2025年3月15日(土)~4月6日(日)17:00~20:00
  • ボート池と不忍池の間の沿道をライトアップ:2025年3月15日(土)~4月13日(日)17:00~22:00

上野恩賜公園のボンボリは1000個とも言われており、園内を鮮やかに照らし、幻想的な春の夜を演出します。

まだ夜になると少し肌寒い日が続きますが、散策しながら夜桜鑑賞って素敵ですよね。

NEW!2025年の様子

儚げな桜が実に見事に咲き誇りますので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

2025年のうえの桜まつりについて

上野恩賜公園 桜

2025年のうえの桜まつりは3月15 日(土)~4月6日(日)に開催されます!

桜まつり期間中は様々なイベントが開催されています。

2025年のイベントをまとめてみました。

第76回うえの桜まつりのイベント

うえの青空骨董市

  • 日時:2025年3月15日(土)~4月6日(日) 10:00~18:00
  • 場所:不忍池のほとり

うえの桜フェスタ2025

  • 日時:2025年3月18日(火)~4月6日(日) 10:00~21:00(最終日のみ20:00終了))
  • 場所:上野公園竹の台広場(噴水広場)
  • 詳細はうえの桜フェスタ2025の公式ホームページでご確認ください

2025年の情報をまとめておきます。

今年のうえの桜フェスタは3会場で開催されます。

桜とともにグルメとエンタメを満喫しちゃいましょう!

日本全国美味しいものエリア

  • 場所:上野恩賜公園 竹の台広場(噴水広場)
  • 各地方のご当地メニューを楽しめる物産展

地元上野のお店と復興支援エリア

  • 場所:上野恩賜公園 袴腰広場
  • 地元上野のお店や復興をめざす輪島朝市ブースなど

世界のグルメキッチン&和空間エリア

  • 場所:上野恩賜公園 不忍蓮見広場(蓮見デッキ前)
  • 台湾・トルコ・キューバなどの多国籍料理を堪能!

お花見にグルメは欠かせませんよね♪

2025年のイベントを一部ご紹介

開花セレモニー

  • 日時:2025年3月20日(木・祝)11:00~
  • 場所:竹の台広場(噴水広場)
  • 応援ゲストとして寺門ジモン・新浜レオンが来場します

新浜レオンスペシャルLIVEステージ

  • 日時:2025年3月20日(木)①12:00~・②14:00~
  • 場所:竹の台広場(噴水広場)
  • 当日CD販売&特典会も!

DJダイノジスペシャルLIVEステージ

  • 日時:①2025年3月21日(金) 19:00~・②2025年3月30日(日)14:30~・15:30~
  • 場所:①竹の台広場(噴水広場)・②袴腰広場

その他、期間中毎日、各アーティストによるスペシャルステージもご用意!

出演者等に関しては公式ホームページをチェックしてみてください。

2024年当初は3月31日までの開催予定でしたが、好評だったことから4月7日まで延期となっていました。

2025年は20日間の開催とのことで、何度でも足を運べそうですね。

【上野恩賜公園の桜】2025年のお花見情報

上野恩賜公園

上野恩賜公園のお花見ですが、数年前は新型コロナウイルスの影響で宴会が禁止などの規制がありました。

しかし2024年はその規制がほぼ緩和され、コロナ禍以前とほぼ同様にお花見ができるようになりました。

せっかくですからルールを守って楽しみたいですよね。

以下は2024年の注意事項となっています!

  • 飲食を伴う宴会がOK!(場所の指定あり)
  • さくら通りは右側通行!

広い園内、どこでも宴会をしていいのかというとそういうわけではありません。

宴会をしていい場所西郷隆盛の銅像や清水観音堂付近となります。

上野恩賜公園では例年多くの方が場所取りをして宴会を楽しんでいますよ。

宴会の場所が以前よりも狭くなっていることから、早朝より場所取りをしている方もいるとか…

上野恩賜公園では23:00~翌日5:00立ち入り禁止となっています。

場所取りは5:00~となりますのでご注意ください。

【上野恩賜公園の桜】2025年の屋台情報

上野恩賜公園 不忍池付近

こちらでは上野恩賜公園の屋台についてご紹介します。

2025年の上野恩賜公園の桜シーズンに屋台の出店があります!

お花見に欠かせないのが屋台ですよね。

そこで、過去の屋台情報をまとめてみました。

  • 出店数:例年約200店舗(常時ではない)
  • 出店場所:不忍池の弁天前・上野東照宮参道
  • 出店時間:だいたい10:00~23:00頃(店舗によって異なる)

ではどのようなお店があるのでしょうか?

  • たこやき
  • チョコバナナ
  • 串焼き
  • ジャガバター
  • 海鮮焼き
  • フルーツ飴
  • おでん 
  • フリフリポテト などなど

2024年もたくさんの店が出店しており、テーブルも用意され屋台を楽しむことができたようです。

屋台が立ち並んでいるだけでなんだかウキウキしてきます。

やっぱりお花見には屋台がセットですよね。

【上野恩賜公園の桜】混雑情報

上野恩賜公園 桜 混雑

全国的にもお花見スポットで上位にランキングされる上野恩賜公園ですが、混雑状況が気になりますよね。

例年の人出は400万人!人出ランキングNo1ともいわれています。

とにかく混雑しています!

土日祝日はもちろんのこと、平日の昼間ですら混雑

私が以前訪ねた4月上旬の平日昼間、しかも散りかけている状況でも多くの方で賑わっていましたよ。

満開時期には本当に多くの方が訪れるんだろうなと実感しました。

上野恩賜公園の桜の花見は混雑していると心に留めてお出かけするしかないかなと思います。

上野恩賜公園へのアクセス方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次